新しい時代のビジネススタイル「パラレルキャリア」とは何か?

労務

 読者の皆様は「パラレルキャリア」というキーワードをご存じですか。パラレルという言葉からは、スキーやSFを連想する方も多いかもしれませんが、実は新しい働き方として注目を集めているライフスタイルです。そこで本稿は、パラレルキャリアを導入すると従業員にどのような好影響がもたらされるか解説いたします。

スポンサーリンク

終身雇用が崩れ注目されるパラレルキャリア

 これまでの日本の雇用形態は、終身雇用、年功序列、定期昇給という形を取るのが一般的でした。

 しかし、最近ではこれらの雇用形態を企業が維持できなくなっていることから、フレックスや在宅勤務、テレワークなど多様な働き方が認められるようになり始めています。

 更に、インターネットを通じて、社会の価値観が多様化したことに伴い、働き方に対する個人の意識も多様化しており、個人も「一つの会社に縛られない」生き方を求めるようになりました。

 そのような流れの中で、「パラレルキャリア」というライフスタイルについて、様々なメディアが取り上げるようになってきました。

 果たして、パラレルキャリアとは、一体どのようなものなのでしょうか?

スポンサーリンク

パラレルキャリアは副業のみを指す言葉でない

 パラレルキャリアとは、現代経営学の祖であるピーター・ドラッカーが発案した、本業と並行して本業以外の他のことにチャレンジするライフスタイルのことを指します。

 パラレルキャリアは、人生の中で、ずっと同じ組織の中だけで同じ仕事に従事することにとらわれず、さまざまな社会活動などに関わることで新しい知識や経験・ライフスタイルを手にすることを可能にします。

 ざっくりと「副業すること」よりも、更に大きな枠組みのもとでパラレルキャリアは捉えられており、パラレルキャリアを選択した場合の行動は、収入が得られるものに限定されません。

 趣味の活動であれ、ネットショップの開設であれ、ボランティア活動であれ、広い意味で、本業と並行して幾つもの試みにチャレンジすることが、パラレルキャリアのあり方です。

 パラレルキャリアと副業の違いを詳細に解説すると、以下のとおりです。

収入

  • パラレルキャリア:必ずしも関係するわけではない
  • 副業:収入を得る行為

本業との関係

  • パラレルキャリア:関連してもしなくてもよい
  • 副業:競合しないことが求められる

 パラレルキャリアを選択すると、収入の有無に関係なく、何らかの形で本業との関連を意識して、外部との関連を作ることも出来るのです。

スポンサーリンク

パラレルキャリアがもたらすのは自己肯定感

 これまで一つの仕事=本業だけの枠組みの中での価値観で考えたり、同じような枠組みの中の人達との付き合いがメインなのが、働き方の常識でした。

 しかし、パラレルキャリアを取り入れると、自分の本業とは異なる分野に飛び込むことで、これまでと違う人脈を作ったり、お金では得られない充足感や生きがい、心の安定などへの道筋を見つけられます。

 このように、パラレルキャリアを選択する一番のメリットは、本業以外でも自己実現を目指すことで、自己肯定感を高めることが可能なことです。

 自分の働き方、時間の使い方を多様にし、選択と実行をすることで、自分自身の価値を高めることができるのです。

スポンサーリンク

まずは考えすぎずに行動を起こすことが肝要

 パラレルキャリアを取り入れる上で大切なことは、何が自分に向いているのかを真剣に考えることはもちろん、それ以上に大切なのが小さな一歩で構わないので行動を起こすことです。

 自分の趣味に関することでも構いませんし、友人と一緒に始められるものでも構いません。

 まずは試してみて、自分に合わなければ他を探すという気楽なスタンスで、社員へ取り組むことを勧めてみてはいかがでしょうか?

労務
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
株式会社iCARE

7月12日(火)にライトアップ社様と共催で、『<助成金活用>必ず身につく!! MBA流超実践型レジリエンス研修体験セミナー』を開催いたします。

グローバル、ダイバーシティとめまぐるしく変化が求められる厳しい競争環境を勝ち抜くには、従業員一人ひとりの「たくましさ」がますます求められています。
組織で働くひとにとって、「ストレス」との関係は切っても切れないものです。昨年12月から「ストレスチェック制度」が義務化されるなど、企業におけるメンタルヘルス対策の重要性はますます高まってきています。

そんな中、昨今企業の人材開発で注目を集めるキーワードが「レジリエンス」です。

レジリエンスとは、英語で「復元力」や「弾力性」などと訳され、単に打たれ強いということではなく、「外から衝撃を受けても、目の前の変化や逆境をしなやかに乗り越え立ち直ることができる心の強さ」を表す新しい概念です。予測不可能な環境変化の激しい市場競争の中で、直面する様々な壁を乗り越え成果を発揮し続けるためには「しなやかに強く立ち直れる力」が今後ますます重要になってきます。

iCAREではそういった企業様の研修ニーズにお応えするため、「MBA流超実践型レジリエンス研修」を提供しております。メンタルのプロ、ビジネスのプロが監修した超実践型のプログラムです。学んだ知識を「わかった」で終わらせることなく「使える」力に変えるため、研修後に「carely」というチャットサービスを通じてレジリエンスの習得をフォローします。

しかも、今回のセミナーでは助成金を使うことにより、実質無料で企業研修を企画できる方法を合わせてお伝えいたします。組織力を強化したい企業経営者の方、実践型の研修を企画されたい新規事業の育成責任者の方、ストレスチェック後のセルフケア対策を検討したい人事責任者の方必見です!!

■こんな企業様にオススメ

・社員のレジリエンス力を高め、企業競争力を強化したい経営者の方
・社員の健康に配慮することで、採用競争力を高めたい人事責任者の方
・ストレスチェック後のセルフケア対策で実践的な研修を検討されている人事責任者の方
・経験の少ない若手を責任のあるポジションに抜擢したが、フォローがあまりできていない上席の方

皆さまのご参加をお待ちしております。

============開催概要==============

【日時】 2016年7月12日(火) 18:00〜20:00
【申込】 https://lmsg.jp/pageview/hji0bYWWpoZU/10535/bb686892175c7748
 ※こちらのセミナーページより必要事項をご記入願います
【会場】 渋谷クロスタワー32F
【住所】 東京都渋谷区渋谷2-15-1渋谷クロスタワー32F
【アクセス】 各線渋谷駅から徒歩5分
【お問い合わせ】
 株式会社ライトアップ 松岡 matsuoka@writeup.co.jp
 株式会社iCARE 片岡 k.kataoka@icare.jpn.com
【参加費】 無料
【プログラム】
 第1部:必ず身につく!! 組織変革のためのMBA流超実践型レジリエンス研修体験セミナー
  第1部では、iCAREが提供する「レジリエンス研修」の概要をご説明いたします。
  研修の背景を一部ワークを交えてお話させていただきます。

 第2部:2016年度最新助成金について
  第2部では、企業研修に対して活用できる助成金とその申請方法についてご説明いたします。
———————————————————-
お申し込みはこちらから:https://lmsg.jp/pageview/hji0bYWWpoZU/10535/0ec91bdefd8625ed

iCAREでは企業様向けに「carely(ケアリー)」という健康創出プラットフォームサービスを提供し、従業員のメンタル・フィジカル双方の効果的なケアを通して従業員の健全な「心と身体」を創り、活気あふれる企業へと躍進させる健康経営を実現いたします。

「carely」は、パーソナルな健康情報を基に医師・保健師等の専門家が従業員からの相談にチャットで応じる機能と、企業が持つ従業員の健康情報全てをクラウド上に格納する機能を有しています。健康診断ストレスチェック等の業務代行も行っております。

病気になってから病院に行って治療を行うのではなく、日常生活を通じて未然に病気の予防を促進する「オンライン保健室」というコンセプトを提唱しています。企業の健康プラットフォームが社会のインフラになる世界を目ざしています。

株式会社iCAREは、社員の健康を増進するオンライン保健室「carely」で企業の健康経営を推進し、活気あふれる生産性の高い組織作りを支援いたします!!

株式会社iCAREをフォローする
節約社長