法人保険 「医療保険の法人契約」3つのメリットと2つの注意点 生命保険は、契約者・受取人を法人、被保険者を代表者にすることで、万が一の時に備えて、会社を守るための命綱として利用されています。そこで本稿では、社長の生命保険について法人契約を締結する3つのメリットと、注意しておきたい2つの点について解説いたします。 2016.08.04 赤井雅 法人保険
社会保険 社会保険料削減マニュアルは本当に保険料節約を実現するか? 人件費の高騰により、経営者にとって社会保険料の負担は大きな問題となっていますが、これに対して、マル秘テクニックなどと称する本やセミナーも現れています。実際に「社会保険料削減のマル秘テクニック」は、経営者の臨む社会保険料の節約を実現するものなのでしょうか? 2016.07.29 松本 容昌 社会保険
資金調達 介護事業を始めるメリットと開業時にコケないための資金調達術 介護事業は、軌道に乗れば安定的なリピートにより、先が読みやすいビジネスモデルです。ところが、介護事業を開業したばかりの時は、全く先が読めないのが現場の実状です。「資金があるから大丈夫」と、開業時の資金調達を怠ることで、苦労される方は後を絶ちません。介護事業は立ち上げ時に必ず融資審査を受けましょう。 2016.07.27 松本昌晴 資金調達
資金調達 なぜ創業時に作った事業計画は融資審査でハネられやすいのか? 起業時に行う作業の一つに、事業計画の作成があります。しっかりした事業計画の作成は、起業の成功確率を高める重要な要素となります。しかし、多くの事業計画が非現実的で、甘さがあるゆえに、融資審査を通らないものとなっています。どうすれば融資審査において説得力のある事業計画を作成できるのでしょうか? 2016.07.20 大場保男 資金調達
資金調達 銀行融資を受ける際に出てくる信用保証協会って何モノ!? 銀行融資を受ける際に必ず現れるのが、信用保証協会です。信用保証協会とは、企業が金融機関から「事業資金」を調達する際に、保証人となって融資を受けやすくなるようサポートする一般社団法人のことです。彼らの審査を通り、無事に融資を受けるために重要なこととは、一体何なのでしょうか? 2016.07.06 カナリ総合会計事務所 資金調達
助成金 学生インターンやアルバイトのために助成金は申請できる? 学校に通いながら、自社で一生懸命に働くインターンの学生を見ると、彼らの教育を更に充実させたいと感じて、助成金の申請を検討する経営者の方がいらっしゃるかもしれません。ところで学生を対象として、助成金を受けることは可能なのでしょうか?助成金のプロに解説していただきます。 2016.07.01 松本 容昌 助成金
資金調達 新創業融資の裏に隠れた自己資金・担保不要の資金調達方法 創業期の資金調達方法として、最も知られているのは「新創業融資」制度です。しかし、政策金融公庫による、もう一つの創業期の資金調達方法も見逃せません。それは「中小企業経営力強化資金」という制度です。実を取る点で言えば、新創業融資よりもメリットがあると言える、優れた資金調達方法を解説いたします。 2016.06.29 カナリ総合会計事務所 資金調達
資金調達 テクニックに溺れるな!融資を受ける上で一番大事なこと 企業が融資による資金調達を行うことは、健全な身体を維持するために必要となる、豊富な食事や水分を摂取するのと同じような行為です。融資を受けるには様々なテクニックがありますが、要するにお金を必ず返してくれる人かどうかを、金融機関は必ず審査します。そこで大事なのがマインドをどう持つべきか?ということになります。 2016.06.29 小林ノブヒロ事務所 資金調達
補助金 平成28年に登記の不備で貴方の会社が消えるかも!?なぜ? 商業登記は、きちんと理解していないと、大きなトラブルになることもあります。そこで本日は、商業登記のイロハとトラブルになりやすい注意点をご紹介したいと思います。特に平成28年は役員の任期が10年に延長となってからちょうど10年目にあたり、再度登記しなおさないと、会社登記を抹消される可能性があります。 2016.06.28 鈴木 一彦 補助金
節税 フリーランスの食事代は経費でOK?個人事業主の飲食代と経費の範囲 個人事業主として仕事をしていると、どうしても外で食事をする機会が多くなります。仕事中に食事をとっているのだから、これくらいは経費に参入しても良いじゃないか!と思われる気持ちはわかるのですが…個人事業主の一人で摂る食事は家事費になるため、原則として経費計上できません。 2016.06.23 鈴木 一彦 節税確定申告福利厚生
社会保険 名ばかり役員の雇用保険だけは守ってあげたい!兼務役員とは? 取締役は労働者ではなく、使用者の指揮命令下に置かれてもいないため、労働の対価として賃金を受取ることがありません。代わりに受け取るのが役員報酬ですが、賃金も労働条件も変わらないのに、保険に入っていないということも多々あります。これらの取締役が雇用保険の被保険者となれる制度が「兼務役員」です。 2016.06.20 松本 容昌 社会保険
交際費 お中元に会社名義で買った「商品券」で大損!そのワケは? そろそろお中元の送付を検討する時期に入ってきました。取引先にお中元を送る際は、金額が社会的常識の範囲内であれば、これを交際費として経費参入することが可能です。ただし、お中元で「商品券」など金券を送付する時に、間違った取り扱いをすると大損する場合があります。以下、説明してまいります。 2016.06.14 鈴木 一彦 交際費
資金調達 AIによる融資審査が銀行の中小零細に対する融資に及ぼす影響 先日のニュースで、新生銀行がAIにより融資可能額を算出し、取引明細などデータ活用をすることが明らかになりました。都市銀行も既にAIとビッグデータの活用を模索しており、融資判断にAIを導入する動きは益々広がっていきますが、実際のところ、これが中小零細企業への融資にどう影響するのか、現時点の予想を解説いたします。 2016.06.14 カナリ総合会計事務所 資金調達
交際費 毎週参加…支払重なるジューンブライドのご祝儀は経費になる? ジューンブライドは、この季節ならではの風物詩です。確かに愛しあう二人が夫婦になることは、非常にめでたいことなのですが、社内外の関係者に呼ばれ、毎週結婚式に参加するほどご祝儀がかさみます。ご祝儀は経費に参入することが可能なのでしょうか?参加する結婚式のパターン毎にどう処理したら良いのか解説いたします。 2016.06.13 編集部 交際費
法人保険 震災後の今だから知っておきたい「地震保険」の詳細な知識 熊本地震が起きた後、本稿の寄稿者・ファイナンシャルプランナーの赤井さんへ、地震保険の詳しい内容についての問い合わせが激増したそうです。地震保険に関する詳細な知識が、世間一般にまだ十分浸透していないと感じる赤井さん。地震保険の詳細を解説してくださいます。 2016.06.06 赤井雅 法人保険
退職金 一長一短・短時間正社員を雇うことのメリットとデメリット ユニクロの4時間社員制度の導入など、短時間正社員という雇用形態が、数年前から注目されるようになりました。短時間正社員制度の導入によって、企業にはどのようなメリットが生じるのでしょうか?また、短時間正社員制度を導入する際に気をつけるべきこととは何でしょうか?解説いたします。 2016.06.06 松本 容昌 退職金
補助金 補助金で節約も?!店舗をやるならタブレット型のPOSレジ お店を始めようとすると、何かと初期投資に費用がかかるため、節約しなければなりません。しかしながら、最初に絶対欠かせないアイテムも存在します。その一つがレジスターです。「タブレット型のPOSレジ」は導入費用が安く、軽減税率の適用を踏まえた補助金も導入される可能性が高まっています。今後店舗を始める方は、同補助金の動向に注目したいですね。 2016.06.02 鈴木 一彦 補助金
補助金 従業員が遅刻!残業時間と遅刻分の時間は相殺できるの? 従業員が何らかの要因で始業時間に遅刻したとします。もしその従業員がその日残業をしたとしたら、遅刻と残業の時間を相殺することは可能なのでしょうか?答えを先にお伝えすると相殺は可能です。ただし、同一日付で相殺できるか?違う日で相殺できるか?によって、従業員へ支払う給料の金額が変わるので注意が必要です。 2016.06.02 松本 容昌 補助金
資金調達 親戚から資金調達を受けるデメリットとは?思わぬ落とし穴あり! 「金融機関からの借入を起こすよりも、親戚からお金を借りたほうが楽」確かにそうかもしれません。親戚からお金を借りる場合、銀行のように審査もいりませんし、担保すら要らない、いわゆる信用貸しのケースが多いからです。しかし、知り合いからの資金調達にはデメリットもあります。デメリットを踏まえ、知り合いからお金を借りる際のマナーを知りましょう。 2016.06.01 編集部 資金調達
確定申告 小規模事業主にお勧め!家内労働者の特例で65万円まで経費へ ピアノの先生や保険の外交員、シルバー人材センターなどの職業で得る収入は、あまり経費がかかりません。このような収入はお給料ではないので、ある程度の収入がある人は、確定申告をする必要があります。このような場合は「家内労働者等の必要経費の特例」を利用するのは如何でしょうか?メリットと注意点をご説明いたします。 2016.05.31 鈴木 一彦 確定申告