ビジネス

以下のカテゴリーもご参照ください。

労務

ギャンブルにハマり横領に手を染めた社員は即クビの処分を下してOK?

 どこの会社にもギャンブル好きの社員はいますし、プライベートで自分の趣味としてギャンブルを楽しむなら、それは本人の自由です。ただし、その社員がギャンブルにハマりすぎてお金を工面するため、他の社員からお金を借りたのに返さない、会社のお金を横領する、といった状態なら大問題です。当該社員はすぐにクビとしても大丈夫でしょうか?
事業譲渡

非上場の会社から株式譲渡を受ける時は何%の株を取得するのが理想?

 非上場会社の株式譲渡を行う際に、買い手企業は何%の議決権を取るのが望ましいのでしょうか?確かに、株式の過半数を保有する株主には支配権が生まれ、3分の1超を保有すれば拒否権が生まれます。ところが、1株でも他者が株を保有するとコストと手間が発生します。株主の数が少ない非上場会社の株式を取得するなら、保有比率は100%を目指すのが理想です。
マーケティング

お店の看板にちょこっと一工夫加えるだけで顧客を激増させる施策

 店舗を運営している場合、大抵お店の看板を出すことになりますが、その多くは変更されず静的な状態にあり、更には事務的な情報しか掲載されていません。しかし、看板に「変更可能な数字パネル」をはめて成果をアピールしはじめると、看板は魅力的でアグレッシブな広告媒体に変化します。その具体的な施策を島倉さんが紹介してくださいました。
労務

18歳未満の高校生をアルバイトで雇う際に気をつけるべき4つの点

 夏休み真っ盛りの高校生(18歳未満の年少者)をアルバイトとして雇用している場合、労働基準法は年少者を保護するために、様々な規制を企業に対して課しています。そこで本稿は、年少者を雇用する際に踏まえておくべき保護規制や注意点を4つご紹介しようと思います。若い力を活かすために労働基準法をしっかり遵守したいですね。
効率化

どうしたらうちの社員は自ら考え、行動し、稼ぐ人間となってくれるのか?

 社員にもっと給料をあげたいと考えても、社員自身が自ら考え行動し、稼ぐことができなければ、給料を沢山あげることが難しい時代になりました。ところが、多くの中小企業では、社員が稼げるようになるための施策が実施されていません。それは、社員教育です。どのような社員教育を施せば、社員は自ら考え行動し、稼ぐ人材に育つのか?キミアキ先生が解説してくださいます。
IT

分野外なのに自前でホームページを作る人は時間をムダに使っている

 ネットが専門分野外なのに、無料のホームページ制作ソフトを使って、自前でホームページを作っている人がいます。しかし、ホームページは作って終了というわけではなく、後の情報発信がなければタダの箱に過ぎません。ならば、無料だからとホームページ製作に自分の時間を費やすのではなく、自分の時間をより価値ある情報発信に使うほうが最終的にコストはプラスになります。
労務

建築現場の手間とリスクを削減する一括有期事業開始届とは?

 期間を区切って行う事業のうち、立木伐採・建設事業のことを「有期事業」といいます。有期事業を運営していると、頻繁に人事の役所手続きが多くなるためミスが多くなりがちですが、これが続くと「悪質性が高い!」として、労基署にマークされてしまいます。中でも届出忘れが多い、「一括有期事業開始届」についてご紹介したいと思います。
マーケティング

新規事業を始めるときに「既存市場のニッチを狙う」人は失敗しやすい

 新規事業を始める時にはよく、「ニッチを狙え」と言われますが、この言葉を闇雲に信じる人は、そもそもニーズがない、食い荒らされた後の、収益性がない市場に突っ込みがちです。確かに商品、サービス、商圏は絞り込みが必要ですが、それは既存市場から新たな市場を創出するときに、小さく、早く始めて、すぐ変化できるために行うことなのです。
営業

営業しない社長の会社は潰れる!起業したならまずは社長が営業で売れろ

 日本ではここ25年以上、常に廃業率が開業率を上回った状態が続いています。その理由はとてもシンプルで、自分が思ったように売上が上がらないからです。売上が上がらない理由も簡単で、小さな会社なのに社長が「粗利益至上主義」を持っておらず、トップセールスをやっていないからです。とにかく会社が売れるためには、まず社長が売れる必要があります。
労務

聞かれると意外に答えられない「退職した従業員の住民税支払い手続き」

 6〜7月はボーナスが出ることもあり、従業員の退職が増える時期です。事務方の人も経営者も意外に知らないのが、退職した従業員の住民税を、誰がどのように支払うのかという問題です。実は、退職した従業員の住民税扱いは、退職した月がいつかによって取扱い方法が変わってきます。本稿でその詳細を解説いたします。
集客

インスタグラムは集客出来る?(後編)インスタを使うべき企業はこういう企業!

 「インスタグラムは集客出来る?」というお題の最終編となります。結論から言うと、インスタグラムは、「写真の公開がお客様にとって役に立つ業種業態」にとっては強力な集客ツールなります。サービス業なら何気ない日常風景を撮影して、商品を販売しているなら商品写真や開発風景を撮影し、タグ付けして投稿するとユーザーや見込み客にリーチできます。詳細は当記事にて。
マーケティング

10歳代後半の40%は商品選定時に◯◯◯で情報入手している

 古く紀元前の頃から大人たちは、「今の若者は何を考えているのかわからない。」と言い続けてきました。しかし、若者をターゲットにビジネスを展開するなら、彼らが今どのような嗜好を持ち、どんな媒体で商品の購入意思を決める情報を得ているのか知る必要があります。「平成29年版 消費者白書」によると、なんと10歳代後半の40%は商品選定時にSNSを活用しているそうです。
企業分析

雪国まいたけの株を神明が取得!なぜ米問屋がきのこ製造業に参入するの?

 日本初の舞茸人工栽培に成功して一気にきのこマーケットの大手となった雪国まいたけ。同社は不正会計により一旦上場廃止となり、再生ファンドとして知られるベインキャピタルの傘下につきました。ところが7月21日にベインキャピタルはお米問屋の神明に49%の株を譲渡したことを発表します。なぜ米問屋がきのこ業に参入するのでしょうか?
営業

「オーラを持った男性」と感じてもらうため姿勢について意識したい3つのポイント

 「あの人、なんかオーラがあるよね。」と言われる人は活力を人に与え、ビジネスを前に進めます。「オーラをまとうって、普通の人には無理だよ。」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、実は私たちは姿勢に気をつけることで、「オーラのある人」と他者に感じてもらいやすくなります。姿勢について意識したい3つのポイントをご紹介します。
企業分析

セブンカフェのコーヒーマシーンってどんな会社が作っているの?

暑い日が続くと、つい出先でもコンビニのアイスコーヒーが飲みたくなりますよね。カフェの作り置きされたコーヒーを200円以上出して購入するなら、Lサイズで180円のコンビニコーヒーを買ったほうが美味しいし、オトクと感じる方も多いのでは?そこで本稿は、あの美味しいコーヒーを作るマシーンが誰によって作られているかご紹介します。
集客

インスタグラムは集客出来る?(中編)フェイスブックの短所を埋める3つの長所

 本稿は、宇田さんによる「インスタグラムは集客出来る?(中編)」をお送りします。フェイスブックに取って代わり、人々の間で受け入れられつつあるインスタグラム。なぜ、インスタグラムが受け入れられているのか?フェイスブックの短所と対比させながら、その3つの長所をご紹介していきます。
集客

あなたの広告は新しいお客様だけを狙ったものになっていませんか?

 新規客を獲得するために広告は大きな効果を発揮します。ただし、せっかくお金をかけて広告を出すのに、新規客だけを狙った広告を出すなら、それはとてももったいないことです。私達が出稿する広告を一番熱心に見るのは既存客です。広告は既存客の認知的不協和を解消し、彼らのリピートを生み出すために重要なツールなのです。
マーケティング

消費行動にワクワク・ドキドキを付加する「未知マーケティング」2つの事例

 消費行動を喚起する手段として、「未知マーケティング」の活用に注目が集まっています。未知マーケティングとは、消費者に「未知との遭遇」という体験を提供し、ワクワク・ドキドキ感を与えるマーケティング施策のことです。本稿では、未知マーケティングの先行事例として、日本航空の「どこかにマイル」、TSUTAYAの「NOTジャケ借」をご紹介します。
労務

インターンシップで学生の怪我に労災が適用される場合・適用されない場合

 2017年卒学生のうち、インターンシップ参加者は実に43.7%に達しています。これに伴い、インターンシップの受け入れ側となる企業は、学生がインターンシップに参加する際に生じるリスク対策を取らねばなりません。代表的なリスクの1つに会社の行き帰りで生じる事故による怪我があります。もし学生が怪我をした場合、労災の適用をしなければならないのはどんな時なのでしょうか?
経営

部下をすり減らす無能な中間管理職に見られる5つの“あるある”言動

貴方の会社は順調な波に乗っているかもしれませんが、思い返してみた時に、自分が勤め人時代だった頃の「クソ上司」と同じような無能な中間管理職を囲ってはいないでしょうか?だとすれば、社内にはたくさんの問題が潜在しているはずです。無能な管理者がよくやる5つの“あるある”言動をご紹介します。