聞かれると意外に答えられない「退職した従業員の住民税支払い手続き」

労務

 6〜7月はボーナスが出ることもあり、従業員の退職が増える時期です。事務方の人も経営者も意外に知らないのが、退職した従業員の住民税を、誰がどのように支払うのかという問題です。実は、退職した従業員の住民税扱いは、退職した月がいつかによって取扱い方法が変わってきます。本稿でその詳細を解説いたします。

スポンサーリンク

聞かれると意外に答えられない「退職した従業員の住民税支払い手続き」

 6〜7月はボーナスが出ることもあり、従業員の退職が増える時期です。

 そこで意外と手続きに「?」が出るのが、退職した従業員の住民税を、誰がどのように支払うのかという問題です。

 通常、住民税は、給与等を支払う会社(特別徴収義務者)が、従業員(納税義務者)の給与から毎月、住民税(市民税・都道府県民税)を天引きして、従業員の代わりに地方自治体へ支払う、特別徴収によって行われます。

 ただ、従業員の退職した月がいつかで、取扱い方法が変わってくるため注意が必要です。

 以下、詳細にご説明しましょう。

スポンサーリンク

退職した従業員の住民税支払い手続きは退職した月で変わる

1)6月1日から12月31日までに従業員が退職したケース

 6月1日から12月31日までに従業員が退職したケースでは、原則的に住民税の徴収が普通徴収へ切り替えとなります。

 ただし例外として、最後の給与もしくは退職手当の支給額が未徴収の税額を超え、かつ、本人からの申出があった場合には、未徴収の税額を最後の給与もしくは退職手当から一括して徴収することが出来ます。

2)翌年1月1日から4月30日までに従業員が退職したケース

 従業員に支払った最後の給与、もしくは退職手当の支給額が、未徴収の税額を超える時は、本人の申出に関係なく、未徴収の税額を最後の給与もしくは退職手当から一括して徴収しましょう。

3)上記1)、2)のいずれにも該当しないケース

 未徴収の税額について、普通徴収により本人が直接納めることになります。

 また、従業員の退職理由が死亡である場合は、普通徴収の方法により納めることになり、住民税を相続人が納めることになります。

 相続人の連絡先を知っているなら、異動届出書に記入するようにしましょう。

スポンサーリンク

社会保険の手続きに隠れて住民税の手続きは忘れられガチ

 なお、退職後に既に次の会社の入社が決まっているケースでは、次の会社で特別徴収を継続してもらうことが可能です。

 最後に1つ、手続きで抜けやすい注意点として、特別徴収をしている従業員が退職したなら、必ず「給与支払報告/特別徴収に係る給与所得者異動届出書」を、退職した日の翌月10日までに市町村へ提出することを忘れないでください。

 このように従業員の退職に際しては、様々な手続きを踏まねばならず何かと大変です。

 社会保険の手続きはしたけれども、住民税の手続きはやってなかった…というケースは実務でよくお見受けするので、ぜひ忘れないようにしてください。

労務
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
渡邉 大

社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズ 代表社員(東京)
渡邉 大

経歴:

社会保険労務士としてガルベラ・パートナーズ グループの社会保険労務士法人で代表社員を務める。流通業で、15年以上の実務経験を持つ他、人事部門において人事制度の構築・就業規則・採用・研修制度・労務紛争の対応に携わる。現在は、現場視点での労務コンサルティングを行っており、コンプライアンス対応部門の責任者として、労務監査から内部統制支援まで幅広く対応する。また、海外進出をお考えの企業様の労務相談に対応して、海外駐在員の給与規程や現地の人事制度構築で豊富な経験を持つ。

当社の強み:

ガルベラ・パートナーズグループは、国内12社、海外6社で形成されております。

その内訳は、税理士法人、社会保険労務士法人、司法書士法人、行政書士法人、コンサルティング会社、資産運用会社、海外ビジネス専門コンサルティング会社などによる専門家集団であり、お客様が直面されている様々な問題をいち早く解決できるよう、ご支援させていただいております。

特に、IPO、人事評価、ホールディングス化、組織再編・会社分割、香港・ベトナム・中東諸国を始めとした海外進出援助、海外赴任に伴う労務・税務については、ワンストップソリューションをご提供できる強みを持っております。

運営サービス一覧:

ホールディングス化サポート.com

会社分割なび

人事評価制度.com

労務監査.com

フランチャイズ加盟相談センター

ガルベラの香港進出サポート

ベトナム進出サポートセンター

国際労務.com

海外赴任.com

渡邉 大をフォローする