税金

以下のカテゴリーもご参照ください。

節税

グルメ社長の食べ歩き費用はどこまで経費でOK?6つのパターンで可否判定

 経営者の多くは会食を兼ねて美味しいお店を知る機会が多いので、グルメへの造詣が深い傾向にあります。ただし、会社の領収書を切ってご飯を食べるなら、正当な理由が必要です。外食するたびに領収書を切る経営者もいますが、これは考えもの。グルメ社長の食べ歩き費用はどこまで経費になるか、6つのパターンで考えてみましょう。
節税

秋は注目レース目白押し!競馬のハズレ馬券をムダにせず経費算入する方法

 年末に向けて、菊花賞、天皇賞、有馬記念など、競馬ファンにとってはイベント目白押しの季節となってまいりました。アタリ馬券で得た配当が一定額を超えると確定申告を行う必要があります。ならば、ハズレ馬券を引いてしまった場合にも費用回収のため、ハズレ馬券の購入費を経費とできないかと考える方もいることでしょう。そこで本稿は、競馬のハズレ馬券をムダにせず経費算入する方法をご紹介します。
節税

出張先で普通のホテルに泊まれない⇒ラブホテルに泊まって領収書もらうのはあり?

出張先で1日延泊しなければならなくなったのに、近場のホテルが全て埋まっていることがあります。このような場合に、ふと「ラブホテル」に泊まるのはありだろうか?と考える方もいらっしゃることでしょう。果たして、ラブホテルに宿泊する際にかかる費用を、会社の経費として通しても良いのか解説します。
税務調査

税務調査でパソコン内のデータ提出を求められた⇒断ることって可能?

 帳簿書類の電子化が進んでいるため、多くの会社では、パソコン内、もしくはクラウド型の会計ソフトで数字を管理されていることでしょう。税務調査でも調査官が、パソコンのファイルや会計ソフトの管理画面を見たい、電子媒体で書類を提出して欲しい、と言ってくるケースが増えています。果たして応じる必要があるでしょうか?
節税

土地の価格は「1物4価」目的別で土地の価格を4つ覚えよう

 平成29年7月3日に、平成29年分の路線価等が公表されています。今回の公表では、都心部を中心に不動産取引が盛況なことや、訪日外国人の受入促進のため開発が進んだ影響で、東京など大都市・観光都市の路線価が上昇傾向となりました。本稿は平成29年分の路線価等の概要をおさえると共に、目的別に評価が変わる土地の価格を4つお伝えします。
節税

コスト削減目的で導入したLED電球の購入費用は「資本」?それとも「費用」?

 消費電力が通常の10分の1程度で済むこと、通常の電球と比較して寿命が3〜4倍長い、などのメリットに着目し、多くの企業が電球をLED電球へ切り替えています。ただし、LED電球の導入時は電気工事が必要となるケースが多々あります。通常の電球取り替えなら修繕費に計上すれば良いのですが、工事を伴うLED電球への切り替えにかかる費用も修繕費へ計上して良いのでしょうか?
節税

大好きなパイセンの会社がピンチなので無利息でお金を貸そうと思うのだが…

 過去に散々お世話になったパイセン(先輩)経営者の会社が傾いています。これまでの経緯を考えた貴方はパイセンへの恩義を返すのは今だと思い、無利子で会社からパイセンの会社へ貸し付けを行うことを決意しました。ところが、この業務を経理のB子さんにお願いしたところ、B子さんは「うちが損する!」と激しく叱ります。なぜでしょうか?詳しく解説いたします。
節税

スタッフへ自社商品を社内販売するなら割引率を30%程度に留めておくべき理由

 普段一生懸命働いてくれるスタッフたちに、貴方は常日頃から感謝しています。頑張りに応えてサービスの意味も込め、従業員に自社商品を破格の安値で気前よく社内販売してあげたいと思っているかもしれません。だとしても、社内販売の割引率は30%程度に留めておくべきです。社員がかえって損してしまう可能性があるからです。
節税

税金を避けて国を転々とする“パーマネントトラベラー”ってどんな人達?

 パーマネントトラベラーとは節税を目的として、1年間に居住地を数か国転々と移動する人々のことです。彼らは、滞在するそれぞれの国で非居住者とみなされる日数しか滞在しないよう予め計算し、国をまたいで定期的な移動を繰り返すことで、居住者としての課税を避けます。果たして、日本政府はこのような人にどんな反応を示しているのでしょうか?
節税

漫画・キングダムを全巻ゲット!購入費用を会社の経費にできる場合・できない場合

 日本の漫画文化は子供に限らず老若男女幅広い世代に浸透しています。漫画好きの経営者は数多くいらっしゃいますし、一定の予算を図書費に充てているなら、漫画も何らの目的でこの予算内で購入したいと考える場合があるでしょう。そこで本稿は、漫画の購入費用を会社の経費にできる場合、できない場合について解説いたします。
節税

ゾウガメのアブー発見。50万円の懸賞金は確定申告の対象となるか?

 岡山県の渋川動物公園で8月初旬から行方不明になっていたゾウガメ「アブー」が先週末見つかり、大きな話題を呼んでいます。同動物公園は50万円の懸賞金を賭けていたため、アブーを見つけた家族がこの懸賞金を見事にゲットすることになりました。受け取った懸賞金の額が大きいゆえに、その後の行方が気になります。
節税

紹介料を「誰に支払っても」堂々と費用にするための3つの条件

 誰か(個人:知り合い、一般の人)に仕事をあっせんしてもらった際に支払う紹介料は、原則的に交際費になります。ただし、交際費は原則として年間800万円までしか損金算入が認められておらず、紹介料が莫大な額になれば、この用途以外に交際費を活用できなくなる場合もあります。そこで本稿は個人に支払った紹介料を交際費以外の項目で全額損金に参入する方法をご紹介します。
節税

紹介料を現金で要求されたが果たして我が社はどう対応すべきか

 販売先などを紹介してもらい成約した際に、一定の紹介料を紹介してくれた人に支払うことは、よくある話です。この際に、紹介料を現金で手渡すことを依頼されたら、どんなリスクを想定する必要があるのでしょうか?また、支払った紹介料はどの項目で経費処理されるのでしょうか?詳しく解説いたします。
節税

豪雨など自然災害で請求書や帳簿が無くなったらどうすれば良い?

 7月には、九州北部、秋田県などで記録的な豪雨となり、これによって家屋の浸水や土砂災害が発生しました。会社のオフィスや事務所がこれらの災害で被害を受けた時に、保存していた帳簿や請求書等を紛失してしまった、もしくは白紙になってしまったとしたら、どうすれば良いのでしょうか?
節税

決算賞与を支給するために満たすべき3つの要件と踏まえるべきデメリット

決算賞与とは、会社で定められている賞与、たとえば、夏・冬の2回とは別に、決算月に支給する賞与のことを言います。決算賞与は、要件をきちんと満たせば全額が損金となり節税効果が高く、利益を従業員に還元することでモチベーションを上げる効果を持ちます。ただし、決算賞与を出す時には3つの要件を満たす必要があり、更にデメリットにも注意が必要です。
節税

海外から無償でサンプル・代品を提供された場合に消費税の支払義務は発生する?

 海外から商品を輸入するにあたって、販促のために無償サンプルを一定数量もらうことがあります。また、輸入した商品に瑕疵があった場合、相手先から代品を無償提供してもらうこともあります。これら無償で手に入れた外国貨物に消費税の支払義務は発生するのでしょうか?消費税、並びに輸入関税の観点から解説いたします。
節税

クライアントへの交通費請求は「実費精算」と「報酬一体型」どっちがオトク?

 コンサルティングや調査業務など、通常の報酬のほかに交通費や通信費など業務に要した経費を、クライアントに請求することがありますが、会社によってそれぞれ、実費精算と報酬一体型で判断がわかれるところです。実費精算と報酬一体型の交通費請求はどちらがオトクなのでしょうか?答えはケースバイケースですが、具体的な状況を見てみましょう。
節税

個人事業主が事業用不動産を売却〜消費税が発生する場合と発生しない場合

 個人事業主として事業用不動産を売却しようとする時に、消費税は必ず発生するでしょうか?答えはNOです。個人事業主であっても、消費税の課税事業者か免税事業者でその判断は分かれます。個人事業主の事業用資産売却時は、不動産に限らずあらゆるものについて、自分の立場を踏まえ消費税発生の有無を判断しなければ、うっかり追徴課税を食らう可能性があり、注意が必要です。
節税

オフィス「家賃の年払い特例」の適用を検討する前にチェックすべき6つの点

 「家賃の年払い特例」を適用すると、決算月間際に次年度分の家賃を年払いすることで、1年分の家賃支払額を一括で経費に落とせるため、効果の大きな節税対策となります。ただし、この特例も無条件に活用することは出来ず、6つの適用要件を満たさねばなりません。以下、詳細に解説いたします。
節税

【勤め人必見】株や不動産の副業収入が会社にバレるのはどんな時?

 会社にサラリーマンとして勤めながらにして、その年収以上に稼ぐ人は沢山います。通常、副業収入が給与収入でないなら、副業がバレることは殆どありません。ただし、なぜか会社に副業がバレてしまう場合があります。それは、副業の赤字と年収を赤字通算した場合です。どのように副業が感づかれるのか?誰がそれを見破るのか?ご説明します。