スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営の3つのポイント

経営

こんにちは!
タナカキミアキです。

スポーツ強豪校には、実は中小企業経営に役立つヒントが隠れています。

今回は、スポーツ強豪校が実際に取り組んでいることが、経営にどう役立つのかを分かりやすく解説していきたいと思います。

ぜひ、参考にしてみてください!

スポンサーリンク

スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営の3つのポイント

スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営手法

100社の会社があったら、最初から、勝つ20の会社か80の負ける会社かがわかってしまいます。

中小企業を作るときにほとんどの方が、こういうことに関係なく、なんとなく会社をつくってしまうので、20-80にほとんど気付いていません。

そして、上位の20社で競争が起こります。

この上位20社を簡単に言うと、帝国データバンクや東京商工リサーチなどのデータベースに載るような会社です。

このデータベースに載るような会社でも10年生存率は5割です。

つまり、この20の中の10社が残って、他はどこも残りません。

そして、スポーツで見てみても同じように、強豪校に入ったとしても10年生存率は5割しかないくらいのです。

ここからが本題ですが、10年生存するスポーツ強豪校の取り組みが、実は中小企業経営に役立つヒントになっています。

それでは、スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営の3つのポイントを詳しく解説していきたいと思います。

試合に勝つための練習場所・練習時間の確保

スポーツ強豪校はだいたい専用の練習場を持っていて、練習時間もたっぷり取るという、要するにブラック企業です。

やはり勝つためには練習量が全然違って、一生懸命頑張った人たちが勝つわけです。

同じように自分の会社を強くしようと思ったら、環境と労働時間をどうしてあげれば最も強くなるのか、その場を経営者は提供するだけです。

低賃金、長時間労働を打開したいなら勉強&行動あるのみ!
どうもこんにちは。あおば会計コンサルティングの田中でございます。 いつも「学ばない大人はやばいよな」と思っているのですが、本日は東洋経済の記事『7割弱の社会人が「学ぶ習慣」がないという現実。』について取り上げてみたいと思います。 人事労務コ...

良いメンバーの相乗効果

従業員さんたちはスラムダンク(人気のバスケットボール漫画)ではありませんが、いいメンバーを揃えることで、相乗効果でドラマティックなチームができあがります。

いいメンバーというのは、相手を認めることができます。

足の引っ張り合いなどはなく、どんどん強い会社になっていきます。

コーチ・応援団の存在

経営者が一番大事にしなければいけないのは良きコーチであり、良き応援団であることです。

会社の規模も大きくなってくる時の多い流れとして、総務部長は社内をウロウロして、社員を褒めてもあげる応援団みたいなものです。

会社が小さい時は、社長がコーチになって、物事の考え方を教えてあげて、どういう風にお客様に認めてもらえるか、取引先をよくしていくためにはどういう振る舞いをしていかなければいけないかなどコーチする必要があります。

しかし、会社が大きくなったら、総務部長あたりが応援団になるなど、スポーツ強豪校を作っていくように会社を作れば赤字にはなりません。

黒字の会社をどう作るかというと、いいメンツを集めて鍛え上げる、そしてブラックと言われようと、いい給料を払っている会社であれば、従業員からも感謝されるので、そういう経営もありだと思っています。

未経験分野での起業も問題なし!万年黒字の経営者から学ぶビジネスの本質
2019年は早期退職元年といれ起業ブームも起きました。起業するうえで大切なのは生存率の高いBtoB(対法人)を選ぶことと取引先を質で選ぶことです。間違っても合い見積もりで安い方を選ぶようなことはやめましょう。このビジネスの本質に沿っていれば未経験分野・未経験業界での起業であっても問題ありません。
スポンサーリンク

スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営の3つのポイント:まとめ

スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営手法:まとめ

いかがでしょうか。

最後にもう一度「スポーツ強豪校に学ぶ黒字経営の3つのポイント」をおさらいしましょう。

  • 試合に勝つための練習場所・練習時間の確保
  • 良いメンバーの相乗効果
  • コーチ・応援団の存在

もし、あなたの会社がいまいち伸びていないなど悩みがあればば、ぜひ「スポーツ強豪校」の在り方を参考にしてみてはいかがでしょうか?

MBA学長が「バスケチーム」を率いてみた結果〜茨城ロボッツの奇跡が起きたワケ
今日のテーマは、”MBA学長が「バスケチーム」を率いてみた結果”。グロービスキャピタルパートナーズの代表にして、グロービス経営大学院大学学長の堀義人さんが、故郷である茨城県のプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」をたった2年でどう立て直したのか?その成功を支えた”イノベーションを生み続ける5つの原則”について、同社に勤務したこともあるキミアキ先生が解説してくれます。

 

経営
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タナカキミアキ

売らない営業マン タナカキミアキ

YouTubeチャンネル「キミアキ先生の起業酔話」で、
中小企業経営のこと、起業のこと、経理のことを、
顧問先法人100社・個人事業者50名を抱える現場目線で
お話しています。

所有資格:

日商簿記検定1級
全経簿記検定上級
全商簿記検定1級で簿記検定3冠王、
税理士
簿記論・財務諸表論で簿記4冠&簿財番長
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー
かわいらしい秘書検定2級
普通自動車に普通自動二輪
みんなの安全を守る甲種防火管理責任者
珠算3級
よく分からん情報処理検定2級

…などプチ資格オタク

妻は「あおば会計税理士法人」代表税理士の田中朝代。

18歳の時に簿記1級のクラスで出会って、
15年後になぜか結婚しました。

中小零細企業の経営に関しては夫婦揃ってめっぽう詳しいので、
ガンガン講義やっていきます!

田中でよか人用 
直通電話:03-5942-8225
E-Mail:kimi@kimi3.com
 
「起業酔話」月間再生時間9,000時間(毎日300時間)突破!感謝です!

「起業家たちによろしく」も絶好調!

あおば会計税理士法人
野方事務所 中野区野方3-30-5-1階 03-5942-9982
沼袋管理部 中野区沼袋3-2-12-1階 03-5942-8225

タナカキミアキをフォローする