40代起業で失敗しないためのヒントを専門家が解説

40代起業 起業

40代で起業することに不安を感じる人もいることでしょう。
しかし、実際には40代以降で起業して驚くほどの業績をあげた人も少なくありません!

この記事では、そんな不安を抱えている方のために、以下の点について書いています。

  • 40代起業に成功した事例の紹介
  • 40代で起業するメリット、デメリット
  • 40代で起業する際の注意点
  • 40代で起業するために必要な準備
  • 40代起業に役立つ知識

それでは、あなたに役立つヒントを1つずつ詳しく解説していきます!

スポンサーリンク

40代起業は遅いのか?

40代で起業は遅くない

起業に年齢は関係ない

「40代で起業するのは遅いのでは…」と気にする方も多いのですが、実は起業に年齢は関係ありません。

日本政策金融国庫の「2019年度新規開業実態調査」を見ると、年度ごとに開業時の年齢比率を見ることができるのですが、2019年は40代が「36%」と最も高いことがわかります。

2019年度の起業時の平均年齢

参考:日本政策金融公庫 総合研究所「2019年度新規開業実態調査」

60代で起業する人の割合も6.3%と少なくありません。
このことから、起業をするのに年齢は関係ないということがわかります。

中高年で起業した成功事例3選

起業するのに年齢が関係ないとはいえ「事業が成功するか?」という不安もあると思います。

以下の記事では、中高年で起業に成功した3つの事例について、中小起業診断士の大場保男先生が紹介しています。

40代からの起業は本当に遅いのか?中高年で見事に転身した3つの事例
「起業するなら若い時の方がいい」というのが、起業に対する一般的なセオリーです。 その理由は、たとえ失敗してもやり直しが効くから。これも正に真実です。確かに若い時の方が体力はありますし、発想も豊かであり、行動力もあります。 でも、本当に中高年...

そしてもう一つ、80歳で起業して年商5億円を達成した和田京子さんについて、経営コンサルタントの島倉大輔先生が紹介しています。

80歳で不動産業を始めて86歳で年商5億超え!和田京子さんに学ぶ4つの差別化戦略
今、メディアで話題となっている和田京子不動産を読者の皆様はご存知ですか?同企業の社長、和田京子さんは御年86歳にして年商5億円以上を稼ぐ敏腕経営者です。しかも彼女が起業したのはちょうど80歳になった時のことでした。ただし、年齢以上に彼女が成功した背景には4つの独自な差別化戦略があります。島倉さんの解説によりお届けします。
スポンサーリンク

40代で起業するメリット・デメリット

40代で起業するメリットとデメリット

ここからは40代で起業するメリットとデメリットについて解説します。

40代で起業するメリット

40代で起業するメリットには以下のようなものがあります。

  • 人脈形成ができている
  • 脳は年齢にかかわらず成長する
  • 中途採用等支援助成金を利用できる

人脈形成ができている

40代で起業するメリットの1つ目は「人脈形成ができている」という点です。

40代になれば十分な人脈形成ができている方も多いのではないでしょうか。

現在勤めている会社や取引先との関係性を直接活かせる場合もあれば、よい関係性を築けていれば、起業後に顧客を紹介してもらえることもあります。

これまで培ってきた信用というのは長い年月をかけなければ形成できないものです。

脳は年齢にかかわらず成長する

40代で起業するメリットの2つ目は「脳は年齢にかかわらず成長する」という点です。

脳は年をとっても衰えることはありません。
むしろ、学習などによって脳を活発化することで、年齢とともに脳も成長していくことが脳科学で明らかになっています。

また、感情をつかさどる脳回路は、年齢とともに成熟していくなど、若者よりも年長者のほうが優れている部分もあります。

詳しい内容は、以下の大場保男先生の解説記事をご覧ください。

40代以降の起業は本当にオワコンか?統計が示す起業年齢の真実
 起業相談で頻繁に質問されるキーワードに「起業がうまくいく年齢はあるのですか?」というものがあります。40代を過ぎると「自分の年齢では起業するのに遅すぎる」と感じる方もいるようです。ところが統計では全く逆のデータが出ています。更に長年の脳科学研究により、40代以降だからこそ、起業するメリットも見えてきました。

中途採用等支援助成金を利用できる

40代で起業するメリットの3つ目は「中途採用等支援助成金を利用できる」という点です。

中途採用等支援助成金とは、40歳以上の事業者向けに、従業員の雇い入れに関する費用の一部を助成するものです。

中途採用等支援助成金(生涯現役起業支援コース)はこちらです。

以下の記事で助成金について詳しく解説しているので参考にしてください!

起業家、経営者におすすめの助成金まとめ
助成金とは、特定の条件を満たした企業に対して、行政や特定の団体から給付を受けることができるお金のことです。 本稿では、これから助成金の給付を受けることをお考えの方を対象に、助成金の概要はもちろん、補助金との違い、助成金のメリット・デメリット...

40代で起業するデメリット

40代で起業するデメリットには以下のようなものがあります。

  • 過去の実績や会社での肩書きに固執してしまう
  • 体力が衰えている

過去の実績や会社での肩書きに固執してしまう

40代で起業するデメリットの1つ目は「過去の実績や会社での肩書きに固執してしまう」という点です。

起業すると会社員時代の看板や肩書きはなくなります。

しかし、会社員時代が長いと過去の実績や肩書きを捨てきれないという人も多いのではないでしょうか。

起業したら、それまでの会社員としてではなく、事業主であることを意識する必要があります。

以下の記事では、上記のほかにも2つの気を付けるポイントを大場保男先生が解説していますので、参考にしてみてください。

【悲報】シニア起業で失敗した人達に共通する3つの特徴
脳が、刺激や学習によって脳自体が活発に結合を繰り返し、年齢とともに成長を続けていくことは、自明の理となりました。もはや年齢が起業の失敗における直接要因とはなりません。しかしながら、年齢を重ねて起業に失敗する人には、共通の特徴が3つあります。以下、解説いたします。

体力が衰えている

40代で起業するデメリットの2つ目は「体力が衰えている」という点です。

先ほど、脳は鍛えるほど成長するとお話しまししたが、残念ながら体力は年齢とともに衰えてしまいます。

しかし、体力づくりをするために無理をして体を壊してしまっては仕方がありません。
心身の健康づくりに、佐藤明紀良先生がおすすめしているウォーキングから取り入れてみてはいかがでしょうか?

ウォーキングはお金をかけず経営者の心身を守る最高の行為
 人間は動物の分野に分類されていて、動物の中でも唯一思考と想像が出来る二足歩行の知的生命体なのです。にもかかわらず、先進国では、文明の発達に甘んじて歩くことが激減しています。体や健康のためには「自然に歩くこと」が最も適切な運動です。頑張らずにやりたい時や気分が良い時にウォーキングすることから始めましょう。内蔵や神経への良い影響だけでなく、脳への良い刺激も与えられます。

また、日本では、休日(土日や祝日)は休みを取るという考え方が浸透していますが、起業したての経営者は休んでいる余裕などありません。
以下の記事では、島倉大輔先生が土日や祝日の活用方法を解説しています。

経営者、まして駆け出しの経営者なら、仕事を平日と休日で区別するな!
 日本の労働概念では、平日(月〜金)は働く日、休日(土日祝日)は休みを取る日、という考えがすっかり浸透しています。しかし、経営者、特に駆け出しの経営者が、この考えから脱することが出来ない場合、それはもったいないことだと経営コンサルタントの島倉さんはおっしゃいます。その真意とは?
スポンサーリンク

40代起業のリスクと注意点

40代起業のリスクと注意点

このセクションでは40代で起業する際の注意点として以下の3つを解説します。

  • 本当にやりたいビジネスか考える
  • 手軽な自己啓発を鵜呑みにしない
  • 常に学びを得る意識を持つ

本当にやりたいビジネスか考える

40代起業のリスクと注意点の1つ目は「本当にやりたいビジネスか考える」ということです。

40代だからと焦って起業しても、本当にやりたいことでなければうまくいかないことや、後悔してしまう場合があります。

冒頭の「40代起業は遅いのか?」というセクションでお話しした通り、50代、60代で起業する人もたくさんいます。焦らず「自分はこのビジネスに全力で取り組みたい」と思えるもので起業しましょう。

また「やりたいこと」がうまくビジネスに結びつかないといった悩みがあれば、視点をずらしてみると素敵なアイディアがみつかるかもしれません

たとえば、お蕎麦が好きだけどお蕎麦屋さんをやるほどの資金がないという場合であれば、お蕎麦に関する情報サイトを立ち上げたり、講習会を開くといった方法もあります。

詳しくは以下の記事で大場保男先生が解説していますので参考にしてみてください!

念願の蕎麦屋を始めたが儲からない…中高年がハマる起業のワナ
夢に描いた念願の蕎麦屋を開いても、繁盛店になっているという話は滅多に聞くことがありません。蕎麦が大好きで、蕎麦を打つことも大好きなのに、なぜ自分の蕎麦屋は儲からないのか?と嘆く方のほうが圧倒多数なのです。もしかすると、このような場合、起業前に検討しておくべき4要素を検討していない可能性がありそうです。

手軽な自己啓発を鵜呑みにしない

40代起業のリスクと注意点の2つ目は「手軽な自己啓発を鵜呑みにしない」ということです。

とにかく何か行動を起こそうと自己啓発に頼ってしまう人もいるのですが、手軽さを売りにした自己啓発で結果を出すことはできませんし、セミナーなどに参加してもモチベーションというのはあっという間に消えてしまいます。

前述したように、本当にやりたいビジネスを見つけて真剣に取り組むことが結果を出すために大切なことです。

黒坂岳央先生が成功するための大事なポイントについて解説しているので参考にしてみてください。

ほとんどの自己啓発本やセミナーは役立たず 変わりたかったら◯◯を変えろ
本屋の棚にもアマゾンの棚にも、数多くの自己啓発の本が平積みされています。また、世の中には、「あなたの夢を叶える簡単な方法」「一瞬でポジティブになれる思考法」といった自己啓発セミナーで溢れかえっています。ですが、自己啓発本やセミナーの多くは、読んだり参加したところで、時間やお金といったリソースを消耗する要因となってしまうことがほとんどです。

常に学びを得る意識を持つ

40代起業のリスクと注意点の3つ目は「常に学びを得る意識を持つ」ということです。

ビジネスで結果を出してきたことで、これまでの知識や経験に頼りきってしまうという人も少なくありません。

しかし、世の中は常に変化しています。
あなたが起業しようとしている分野の情報収集や読書をするなど、常に学びを得る意識をもちましょう。

以下の記事では効率的に読書する方法について解説しています。

社会人に読書が必要な理由【専門家6人が徹底解説】
終身雇用制度の崩壊や老後の2000万円問題など、将来に対する不安を抱えている人は少なくありません。実際に、40代で早期退職を促している企業もあり、結果を出せない人間は淘汰される時代になりました。 あおば会計コンサルティングのタナカキミアキ先...
スポンサーリンク

40代で起業するための準備

40代で起業する際には以下の3つを準備しましょう。

  • 資格やスキルを身に着ける
  • 起業資金を準備する
  • 身だしなみを整える

資格やスキルを身に着ける

40代起業で準備することの1つ目は「資格やスキルを身に着ける」ということです。

前述のとおり、会社の看板も役職もありません。
顧客があなたを見るときは、やる気や元気ではなく、「何ができるのか?」です。

期待以上の成果を出せるように、スキルを身に着けておくことが大切です。

上記について、組織活性化プロデューサーの南本静志先生が詳しく解説しています。

定年した後でフィジカル労働したくないなら~40代から始めてほしいこと
企業に勤めて、経費も一定額使える裁量を持ち、取引先から一目置かれるサラリーマンになると、定年後の自分がどうしてもイメージしにくいかもしれません。ただ、何もしていないと、その後に待ち受けているのは、肉体労働くらいしかお金を稼ぐ選択肢がない老後です。どうすれば定年ボーダレスで、いつまでも頭で稼げる人間になれるのでしょうか?南本さんの解説です。

起業資金を準備する

40代起業で準備することの2つ目は「起業資金を準備する」ということです。

これは、事業を行うのに必要な準備金だけではなく、しばらく結果がでなかったとしても事業を継続できるだけの余裕を持つということです。

また、固定収入が得られるようにしておくことも大切です。

身だしなみを整える

40代起業で準備することの3つ目は「身だしなみを整える」ということです。

服装は相手への敬意をしめるとともに、品格やあなたの印象を決定付ける大事なポイントです。

とくに40代ともなれば、身だしなみに気を使っていなければマイナスの印象を与えてしまうことになりかねません。

以下の記事で、オーダーメイドスーツについて紹介しているので参考にしてみてください。

3種類のオーダーメイドスーツの違いとは?【経営者向けに詳しく解説】
高級ホテルやレストラン、空港のチェックインカウンターでは、服装ひとつでサービスや待遇が変わるケースがある。 服装は相手への敬意を示すと当時に品格や立場を物語るからだ。 従って組織のトップである経営者にとって、スーツはきわめて重要なものとなる...
スポンサーリンク

40代起業に役立つ知識

ここからは40代起業で役立つ知識を紹介します。

助成金を活用する

助成金とは、特定の条件を満たした企業に対して、行政などから受ける給付金のことです。

助成金には、雇用や労働環境を改善するためのものや、設備投資に使えるものまでさまざまです。

あなたが事業を行うときには、利用できる助成金がないかチェックしてみましょう。

以下の記事で助成金について詳しくまとめているので、参考にしてみてください!

起業家、経営者におすすめの助成金まとめ
助成金とは、特定の条件を満たした企業に対して、行政や特定の団体から給付を受けることができるお金のことです。 本稿では、これから助成金の給付を受けることをお考えの方を対象に、助成金の概要はもちろん、補助金との違い、助成金のメリット・デメリット...
スポンサーリンク

まとめ

40代の起業は決して遅くはありません!

ただし、40代であることのメリット、デメリットを理解したうえで、あなたが全力で取り組みたいと思える事業をすることが大切です。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

この記事があなたのお役に立てばうれしいです。

起業
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
編集部

起業、経営を応援するWEBマガジン編集部です。

編集部をフォローする