こんにちは!
最近はセブンイレブンの一風堂ラーメンにはまっているタナカキミアキです。
「笑顔の店には金が宿る」の名言を残した藤田田とは
藤田田さんは日本マクドナルドの創始者としても有名ですが、キリシタンであるお母さんが「口に十字架」で”田”という名前にされたということを知っている方は少ないのではないでしょうか?
藤田田さんは経営者の右翼という感じですが、亡くなって15年くらい経った今でも、事あるごとに彼の名前が出てきます。
孫正義も憧れた経営者
藤田田さんは「ユダヤの商法」という本を1972年にKKベストセラーズから出版されています。
当時16歳の孫正義少年がこの本を読んでアメリカに留学することを決めますが、どうしても藤田田さんに会いたくて、15分の面会時間をとっていただいたそうです。
孫少年はアメリカで一生懸命コンピューターを勉強して、大学時代に自動翻訳機を作って、シャープに1億円で売りました。
孫正義さんのエピソードもあり、藤田田さんが亡くなっているにも関わらずKKベストセラーズが去年も3冊ぐらい出版していますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
藤田田の名言と経営理論
努力×時間の法則
藤田田さんは東大在学中に輸入商社のような会社を興します。
その後に日本マクドナルドを作られますが、経営者は常に時間が足りないので「時間という資源をどう使っていくか」を重要視されていました。
時間をかけて大きいことを成すべきである
ビジネス用語でスケールすると言いますが、どうせやるのであれば、時間をかけてでも大きくなるような商売を始めなさいと言っています。
売り上げの低迷を世の中や政治のせいにするのは己の知恵のなさと勉強不足を露呈しているに過ぎない
経営者の中の右寄りのさらに右という方なので、発言がどんどん厳しくなってきますね。
人は金と使命感で働く
普通の人は使命感で働くというところを、藤田田さんは正直過ぎる方なので「人は使命感で働くけど、お金を払わなければ働かない」とも言っています。
笑顔の店には金が宿る
「笑顔の店には金が宿る」もう、マクドナルドに行きたくなくなるくらいの言葉ですね。
これも藤田田さんが考えたことです。
金を持っていない人びとを相手にしていては、どんなにあがいても商売できるものではない
「金を持っていない人びとを相手にしていては・・・」と思い切り言い放ちます。
商売人はお金を持っている人たちを相手に商売をしていくのが王道ですが、藤田田さんの目には、”お金を持っている人たち”と”お金を持っていない人たち”がはっきりと違って見えたのでしょう。
日本人が金儲けができないのはバカだと思うようにならなければならない
「金儲けができないのはバカ」などと、今の時代に言おうものなら袋叩きにあってしまうような発言ですね。
金儲けは人生の最重要事項だと心得ること
「経営に関する悩みの99%はお金で解決ができる。だから我々は金儲けをしなければいけないし、そして金儲けをした後に、酒と女以外のお金の使い道もしっかりと考えてけ」ということです。
藤田田の名言と経営理論のまとめ
最後に、藤田田の名言と経営理論をまとめておきます。
藤田田の名言と経営理論
- 努力×時間の法則(限られた時間の中でどれだけの努力ができるか)
- 時間をかけて大きいことを成すべきである
- 売り上げの低迷を世の中や政治のせいにするのは己の知恵のなさと勉強不足を露呈しているに過ぎない
- 人は金と使命感で働く
- 笑顔の店には金が宿る
- 金を持っていない人びとを相手にしていては、どんなにあがいても商売できるものではない
- 日本人が金儲けができないのはバカだと思うようにならなければならない
- 金儲けは人生の最重要事項だと心得ること
藤田田さんは、限られた時間の中で最大限の努力をしてお金をしっかりと稼ぎ、そのお金の使い道まで考えることが重要だということを説いていました。