島倉大輔– Author –
有名人気企業の取締役、国立研究所の研究者の地位を捨て、失意のアルバイト生活から這い上がってきた壮絶な逆転人生。「人生、何度でもやり直せる!」を信条に、コンサルティングを開始。全国延べ1,700社以上の会社や個人を支援し、各業界で勝ち組企業や成功者を生み出してきた。現在、全国の経営者や起業家を支援するために、日々コンサルティングに奔走している。「行動すれば人生は変わる」が信条。また、トレーダーとしても活躍。資産1億円超えのトレーダーを7名輩出した実績を持つ。
朝日放送『雨上がりのAさんの話』、テレビ朝日『お願い!ランキング』『やじうまテレビ!』等に出演。日経ビジネス、FLASH、アントレ、フジサンケイビジネスアイ、近代中小企業など、メディア掲載も多数。また、全国の商工会や青年会議所、金融機関などで講演も行っている。著書に『大手とケンカしても負けない、経営逆転のヒントあります。』がある。
-
50代で貯蓄ゼロの衝撃!平均や中央値はどれくらいなの?
こんにちは島倉です。 各世帯における平均貯蓄額、そして貯蓄ゼロ世帯はどのくらいなのかというデータを見るとけっこう大変なことになっています。 今回は50代世代の2割強が貯蓄ゼロの衝撃というテーマでお話していきます。 50代で貯蓄ゼロ世帯が21.8% デ... -
ネガティブは実は長所になる?ネガティブ志向のメリットとは?
こんにちは島倉です。 今回はネガティブ思考の人・ネガティブな人っていうのは実は強いんだよというお話をしたいと思います。 悪質な自己啓発には注意 私は日々コンサルティングでいろんな人とお話しさせていただいているんですが、ネガティ... -
年収300万円はもはやうらやましい時代になった?
こんにちは島倉です。 今回は「年収300万円は最早うらやましい時代になった」というお話をしていきたいと思います。 年収300万はうらやましい時代になった 2003年、森永卓郎氏が「年収300万円時代が来る」ということを著書で言っていました。  ... -
選択的週休3日制のデメリット・メリットと今後の影響は?
政府自民党のなかで選択的週休3日制が議論されていて、普及に向けて動き出そうとしていますね。 今回はこの選択的週休3日制のメリット・デメリットや、今後の影響に関してお話していきます。 なぜ選択的週休3日制を導入するのか?給与削減? 現在自... -
ダメな社長の5つの特徴!これを克服しない限り、成長発展は絶望的だ!【会社を潰す】
こんにちは島倉です。 私は創業してから会社の売り上げを伸ばせない社長や会社を潰す社長を「倒産社長」と呼んでいます。 その倒産社長には5つの特徴、いわゆる弱点があります。 この特長を持っていると絶対にビジネスがうまくいかな... -
人生を変えたいなら読書しろ!効率的な読書法と絶対に読んでおくべき3冊の本
経営コンサルタントの島倉です。 今、出版不況と言われるように本を読まない人がとても増えています。 そして、ネットの普及によって、読書よりも有名人のオンラインサロンに意識高い系の人たちがたくさん集まっていますが、そのオンラインサロンのオーナ... -
成功する人と失敗する人の5つの違いとは?経営の専門家が詳しく解説
経営コンサルタントの島倉です。 ビジネスでも投資でも、成功し続けて稼ぎまくっている人と、何をやっても結果が出せずにくすぶり続ける人がいます。 実は成功する人と失敗する人では根本的に思考が違うのです。 成功する人と失敗する人の違いを理解しない... -
起業や副業で成功するための7つのコツを経営コンサルタントが詳しく解説
経営コンサルタントの島倉です。 新型コロナの影響で経済が非常に悪化している中で、稼ぐ手段を作りたくて「起業したい」「副業で稼ぎたい」という相談が増えています。 しかし、中にはアドバイスをしても、やらない言い訳を言ってくる方が多いです。 ジョ... -
専門家がおすすめする副業9選【副業のメリット・デメリットも解説】
経営コンサルタントの島倉です。 今、雇用状況が激減し、年功序列、終身雇用、一括採用といった日本型雇用システムが崩れてきています。 大手企業に就職しても定年まで働き続ける事がほぼ不可能になり、将来の起業に向けた準備や、自分自身のスキルアップ... -
「努力は必ず報われる」は嘘?売れるものを売るのがビジネスだ!
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 日本人は努力することが大好きですよね。 例えば、オリンピック選手やイチロー選手のように、子供のときから努力して、その努力が開花して大成功したという話が日本人は本当に好きですが、これは完全に義務教... -
フランチャイズをするならワークマン?年収2000万円超えの事例もあり
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 フランチャイズというと、長時間労働の割に年収も少ないという悪いイメージを持った人も多いのではないでしょうか? コンビニなどがその例ではありますが、フランチャイズの中には、オーナーにとっても本部に... -
好きなことを副業にして本業よりも稼いでいる3つの事例
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 今回は、自分の好きなことを副業にして、本業よりも稼いでいる人の事例を用いて「硬直的な思考を捨てれば、副業で本業よりも稼げる」ということを解説したいと思います。 好きなことを副業にして本業よりも稼... -
リチャード・ワイズマン教授に学ぶ運が良くなる4つの方法
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 リチャード・ワイズマン教授が、「運がいい人と悪い人を分ける4つの大きな要因がある」ことを解明しました。 ビジネスでも普段の生活においても運がいいということは大事です。 運が悪い状態では何をやっても... -
ビジネスで成功するために必須の3つの裏スキルとは?
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 ビジネスで成功するために必要な「裏スキル」というものが3つあります。 あまり重要視されていないというか、あまり誰も語らないスキルですが、私は極めて重要だと思います。 いわゆる「表のスキル」は語学... -
前向きに生きるための5つの思考【意識するだけで変わります】
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 コロナ禍において、ビジネスがうまくいかない状況になると、自分はダメなのではないか、可能性がなく世の中から何も求められていないのではないか、と後ろ向きになって相談に来られる方が増えてきます。 それ... -
役に立たない!?無駄な自己啓発の6つのパターンを専門家が解説
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉大輔です。 Youtubeでも自己啓発の動画が数多くあがっていますが、見る必要がなかったり、完全にだましのようなものがすごく多いです。 今回は、数ある自己啓発の中でも「役に立たない、無駄な自己啓発の6つのパタ... -
ビジネスで絶対に稼げない人の典型的な5つの特徴
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉大輔です。 今回は「ビジネスで絶対に稼げない人の典型的な5つの特徴」というテーマでお話したいと思います。 ビジネスで絶対に稼げない人の典型的な5つの特徴 ビジネスで絶対に稼げない人の典型的な特徴は以下の... -
動画編集ビジネスで稼げない人の特徴と4つの対策
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 今回は「動画編集ビジネスで稼げない人の特徴と対策」というテーマ解説していきます。 新型コロナの影響もあって、有名人がYoutubeに参入し、ものすごいチャンネル登録者数や再生回数をたたき出しています。 ... -
お金に縁がない人の特徴と改善方法
こんにちは! 経営コンサルタントの島倉です。 皆さんの中で、お金をもっと稼ぎたいとか、お金持ちになりたいと思っている人もたくさんいると思います。 でも、お金から逃げられてしまう、お金と縁がない典型的なタイプの人がいます。 今回は「お金に縁が... -
アパホテルの戦略「1泊2500円キャンペーン」の効果を徹底検証
ネットで話題になっているアパホテルの1泊2500円キャンペーンは本当に効果があるのでしょうか?実は、このキャンペーンにはコロナウイルスの影響を踏まえたアパホテルの顧客をリピートさせる戦略があったのです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。