高橋 伸夫– Author –
【プロフィール】
ブリッジワーク代表 高橋伸夫
福島県出身。北海学園大学卒業。
大学卒業後、札幌で地元広告代理店に勤務。
営業マネージャー・メディアプランナーとして多数のクライアントのマーケティングを担当。
2011年ブリッジワーク設立。集客企画を中心にしたチラシ作成業務、マーケティングコンサルタント業務を行っている。
【ご挨拶】
「多額な広告投資ができない、成長過程にある企業のみなさまのお手伝いをしたい」私は広告代理店に勤務しているころから、ずっとそう思っていました。
こんにちは。ブリッジワークの高橋伸夫と申します。
私たちは“チラシ”というマーケティングツールを通じて企業の集客支援を行っています。
なぜチラシなのか?
それはチラシは地域に密着している企業・店舗にとって最適なリアルメディアだからです。
でもインターネットが普及し簡単にさまざまな情報が入手可能な現在、
チラシで成果を上げていくのは簡単なことではありません。
ある調査によると北海道における新聞折り込みの枚数は年間1.2億枚以上。
これは新聞に折り込まれた枚数です。これにポスティングの枚数を加えると・・・・
そのなかでチラシの成果を上げるには
緻密な集客の企画・お客様を動かす広告文章・メッセージを際立たせるデザイン
この3つの要素が欠かせません。
“誰にたいしてどのように売っていくのか”この手順・戦略が重要なのです。
私たちは集客の企画から印刷までワンストップのサービスを提供しています。
広告にかけられる金額には限りがあります。みなさまの貴重な広告費を無駄にしないため
僕たちにぜひご相談ください。
「小さな投資で大きな効果を」私たち、ブリッジワークのモットーです。
【ブリッジワークのサービス】
1)集客7プログラム・パートナーシップ
月々わずかな予算で、マーケティングの悩み・課題を解決することができます。
「集客7プログラム」はオンラインによる集客支援サービス。
メールによる相談は無制限。
いつでも、どこでも、あなたのそばで、ビジネスの発展をサポートします。
2)マーケティング・コンサルタント・サービス
「売る仕組み」これは、ビジネスを継続的に発展させるために、必ず必要になるものです。
ブリッジワークでは、ビジネスの成長過程、課題に応じた完全オーダーメイドのコンサルティング・サービスを提供しています。
マーケティングの専門家をあなたのチームに加えてみませんか?
3)90日間バカ売れチラシ完全マスター講座
集客力の高いチラシ作成のノウハウを確実に手に入れることができます。
集客チラシは小規模ビジネスに最適なマーケティング・ツール。
効果を高める、企画の作り方、コピーライティング、そしてデザインワーク。
実際のチラシ作成の工程に沿ったステップ・バイ・ステップの解説で、確実にマスターできる動画コンテンツです。
4)知識ゼロからのコピーラティング入門講座
「最強の売る力」が90日で手に入れることができます。
売るために不可欠なスキル。
それがメッセージを作る力、コピーライティングです。
どんなに優れた商品・サービスも、どんなに練りに練ったマーケティング・プランも、お客様に伝わらなければ、あなたのビジネスの成長はありません。
あなたもこの動画コンテンツで「売る力」を手に入れてみませんか?
5)ブリッジワークのコピーライティング
「メッセージ」これは、ビジネスの成長を決める、マーケティングの中でも、最も重要な要素です。お客様へ「何を伝えるのか」「どのように伝えるのか」。
広告原稿の作成、セールスレターの作成、ホームページの原稿作成、電話セールスのスクリプトの作成など、ブリッジワークでは様々なメッセージの作成を、きめ細かいサービスで提供しています。
6)集客チラシ作成サービス
チラシは小規模ビジネスの発展に欠かすことのできないマーケティングツールです。「企画・構成」「コピーライティング」「デザイン」効果を高めるにはこの3つの要素が不可欠。ブリッジワークでは、企画の立案から印刷まで、ワンストップで効果の高いチラシの作成を提供しています。
-
計画が達成できない人の特徴と3つの対策
ブリッジワークの高橋です。 あなたは自分が立てた目標をいつも達成できていますか? もし、あなたが計画を立てても達成できないことがあるというのであれば、ぜひ本記事をご覧ください。 本記事では「計画が達成できない人の特徴と3つの対策」というテー... -
起業で失敗しやすい人の4つの特徴と起業家に必要なマインドセット
ブリッジワークの高橋です。 これから起業を考えている人の中には、ビジネスが成功するか不安を抱えている人もいるのではないでしょうか? 今回は「起業で失敗しやすい人の特徴と起業家に必要なマインドセット」というテーマで、詳しくお話したいと思いま... -
作業効率を上げる時間管理のコツ
ブリッジワークの高橋です。 規模の大小を問わず、多くの社長さんが「時間」に頭を抱えています。仕事三昧の中から、家族との時間や寝る時間を確保しなければいけませんからね。 とくに、起業したばかりで、1人ですべてやらなければならないという人は常に... -
トップセールスマンが実践しているセールスを成功させるコツ|マーケティングの専門家が解説
ブリッジワークの高橋です。 セールスはコミュニケーション能力が一番大事だと思っていませんか? 実は、それ以上に重要で、コミュニケーションが苦手と感じでいる人でもセールスを成功させることができるのです。 今回は、セールスで重要な考え方から、セ... -
マーケティングとは|基礎知識から取り組み方まで専門家が徹底解説
ブリッジワークの高橋です。 今回はマーケティングとは何か?といった基礎知識から、マーケティングを成功させるコツやスキルまで徹底的に解説したいと思います。 この記事を最後まで読めば、マーケティングの概要はしっかりと理解できるようになります。 ... -
コピーライティングとは|コツと事例をマーケティングの専門家が解説
ブリッジワークの高橋です。 「マーケティングがうまくいかない…」や「広告を出しても見てもらえない…」といった悩みを抱えていませんか? 実はマーケティングにおいてコピーライティングが、お客さまを引き付ける重要な役割を果たしています。 今回は、「... -
売れる仕組みの作り方|3つのポイントをマーケティングの専門家が解説
ブリッジワークの高橋です。 「売れる仕組み」を持っていないビジネスというのは本当にもろいです。 調子がいい時はあまり関係ありませんが、逆風が吹いた時に売れる仕組みがない企業は一気に傾いてしまう場合があります。 そこで、今回は「売れる仕組みの... -
ポジショニングとは|使い方から参考例まで徹底解説
こんにちは! ブリッジワークの高橋です。 今回はポジショニングの基本について詳しく解説していきたいと思います。 初めての人でもわかりやすいように、具体的な使い化や参考例も載せているので、ぜひポジショニングに取り組んでみてください! ポジショ... -
売れる広告の作り方:5つのポイントを専門家が詳しく解説
こんにちは! ブリッジワークの高橋です。 広告を作成するときに、”商品を売る”ことばかり意識してしまう場合がありますが、実は広告でアピールするのは、商品そのものではなく”商品が購入者に与えるメリット”です。 ここの認識がずれてしまうと、せっかく... -
顧客接点を強化する3つの手順をマーケティングのプロが解説
この記事は顧客接点を強化する方法について、マーケディングのプロ:高橋伸夫さんが解説しています。顧客接点はビジネスにおいて重要な部分ですが、なかなか時間を割けない企業も多いのではないでしょうか?当記事ではやるべきことを簡潔にまとめているのでぜひ参考にしてみてください。 -
「頭の満足」と「心の満足」顧客満足度を圧倒的に高めるのはどっち?
「頭の満足」と「心の満足」という言葉を聞いたことがありますか?顧客満足度には合理的な満足(頭の満足)と感情的な満足(心の満足)の2種類があり、この概念を知っていれば顧客満足度を圧倒的に高めることができるようになります。 -
儲かるビジネスに必要な物は?利益は「商売の三原則」と顧客リストから!
「儲かるビジネスに必要な物を教えてください。」 というメールをいただきました。こういうざっくりした質問はほんとに返すのに困るのですが、でも面白いですね。儲かるビジネスに必要な物について、以下解説します。 -
生き残るビジネスに共通する3つの特徴 消えゆくビジネスとの違い
生き残るビジネスを展開する人には3つの共通点があります。①常に課題が明確であり②数字を常に観察し③とにかく早く動く、この3つの共通点があなたにも見られるなら、きっとビジネスの世界で生き残ることができるでしょう。 -
「協会ビジネスって儲かりますか?」に対する回答
当サイトメンバー高橋さんのところに届いたSさんからの質問、その内容は、「×××を始めて3年になります。でもまだ売れたり売れなかったりと安定しません。そこで協会ビジネスに取り組み、ビジネスを大きくしたいと考えているのですが、どう思いますか?」というものでした。果たして協会ビジネスをやれば、利益は出るのでしょうか? -
重要な仕事を常にこなしたいなら最強のタスク管理術『IBDメソッド』を学べ
人は重要な仕事、今一番やらなければならない仕事ほど、なぜか後回しにしてしまう性(さが)を持っています。ゆえに、自分の性分をそのまま放ったらかしにしておくと、やらなければならぬことが山積みとなり、いつしか何も仕事が進まない状況となってしまいます。そこで本稿では、一番重要なことからやらざるを得なくなるタスク管理術『IBDメソッド』を御紹介します。 -
あなたは商品の「特徴」と「ベネフィット」の違いをご存知ですか?
この商品は…我が社は…◯◯社が〜年の歳月を経て満を持して出した商品、それは!…なんと多くの広告が自社の商品特徴のゴリ押しをしていることでしょうか!貴方の広告には、お客様の生活や心の変化・向上を保証、つまりベネフィットが打ち出されていますか?商品の特徴とベネフィットの相関関係について触れながら、ベネフィットをお客様へ提示することの大切さを説明します。 -
成功法則「大量行動」が抱える罠 行動しても◯◯しなければ失敗するだけ
多くの成功者は『量は質を凌駕する』という格言を肯定し、マーケティングの世界にも、成功するために『大量行動』が欠かせないことを提示する、『大量行動の法則』という法則があります。しかし、『大量行動の法則』は、ある一つの条件を忘れてしまうと、あっという間に『失敗法則』に変わってしまいます。その条件をブリッジワークの高橋さんが解説してくれます。 -
あなたのビジネスを決める「外部要因」「内部要因」との上手な付き合い方
今年の夏を一言であらわすと「酷暑」でしたね。暑さは人の身体に大きな影響を与えると同時に、様々なビジネスへプラスマイナスの作用を与えたはずです。このようにどうしようもできない外部環境を「外部要因」と言います。対して、お客様、ライバルとの関係など、自らが変えられる環境を「内部要因」と言います。私達はこれら2つの要因とどうすれば上手く付き合えるのでしょうか? -
【セールスは最後が命】あなたがクロージングでお客様にかける言葉は何ですか?
あなたがセールスをかける時、いつも途中まではお客様との会話が上手く行っているのに、最後になかなか買ってくれないことはありませんか?もしそうだとしたら、あなたのセールストークはクロージングでつまづいている可能性があります。お客様は購入するか否かを最後のイメージで決めるからです。 -
貴方が『既存顧客を守る為にやっていること』を10個挙げてみよ
貴方が『顧客を守る為にやっていること』を10個挙げてください。おそらく多くの方がこの問いに対する答えに窮することでしょう。しかしながら、私達のビジネスの利益の大半は、ごくごく限られた優良顧客からもたらされているはずです。優良顧客の財布は限られており、他のライバルも顧客の財布を狙います。顧客を守るという発想を持たねば、ビジネスは失速していくのです。