13年間社長としか会わない生活でわかった有能な社長と無能な社長の見極め方

経営

社長といえど、会社の規模が違えば、考え方も違い、そもそも生い立ちから違うため、100人の社長がいれば100通りの会社があります。

ところが、「個々の社長に能力が有るか無いか?には共通項がある」とキミアキ先生はおっしゃいます。どのように社長の能力有る無しを見極められるのか?解説していただきます。

スポンサーリンク

十人十色の経営者も有能無能には共通項がある

今日は、社長にしか会わない生活で分かった「社長の能力良し悪し」を見極めるお話をしたいと思います。

中小企業にお勤めの方で、自分が勤める会社の社長が持つ能力に疑問があるという方は、結構いらっしゃると思います。

私は13年間、社長さんと一緒に仕事をしていて、社長さんと一緒に飲みに行って、殆どの時間を社長さんと一緒にいる生活をしております。

社長さんにも、もちろん色々いらっしゃいまして、会社の規模が違えば、そりゃぁ考え方も違うし、あるいは生い立ちから人間って元々が違うわけですから、100人社長さんがいれば100通りの会社があります。

そのような中でも、有能か無能か?を見極めるには多くの共通項がありますので、ご紹介していきますね。

スポンサーリンク

有能な経営者は社内に敵がいて四面楚歌でも経営革新を実行する

頻繁に社長さん達とお話をしていて、ちょっと「可哀想だなぁ」と思う時があります。

それは、本当の敵が、自分と社内だったりすることです。

「自分が敵」これは、まぁ当然だと思うんですよ。

社長っていうのは、基本的には経営において全ての責任っていうのは「自分自身」が背負わねばならないからです。

ところが辛いのは、「社内に敵がいる」場合なんです。

競合他社じゃなくて社内です。「オレ自身と社内の連中が本当の敵なんだなぁ。」って思うことがあるんですよね。

ですから従業員さんは、従業員さんとしての意見はあると思うんですけれど、社長もかなり可哀想な立場なんですよ。

例えば業績が悪くなり赤字になって、自分が経営革新をしなければいけないんだ!って事を社長が打ち出しても、赤字が続いている会社っていうのは、社内が腐ってるんですよ。

従業員達は常に自分達が正しくて、社長が悪いと思ってますから。

「社長の能力が無いから。」
「社長は分かってない!作業員の頭のナントカさんは分かってる!」

みたいな感じですね。

今までのやり方を変えようとすると、社内の重鎮からベテランから徹底して抵抗してくるわけです。

社内なのに「四面楚歌」状態で、社長は可哀想なんです。

そういう風な感じで、有能な社長さんは傷ついても動いています。

スポンサーリンク

無能な経営者は1度経営革新に失敗すると何もしなくなる

ところが社長さんの中にも、基本的に1回経営革新に失敗しちゃうと、もうあとはやらなくなる人がいます。

「やる社長」と「やらない社長」というのがいまして、やらない社長っていうのは何もしないんですよ。

あれ〜…?社長…何もしないまま、また来年を迎えるのかな〜…みたいな感じなんですね。

こんな調子では、まぁいつかは潰れるんですけど、潰れ方もソフトランディング出来そうな感じだったら、まぁいい方でしょうか。

自分が勤めていて、自分の社長がボンクラだと思ったら、ボンクラはやっぱり生き残れません。

もし自分が従業員の立場で「経営革新やらないうちの社長ボンクラだな」と思ったら、従業員さんは辞める自由がありますから、いつでも辞めて良いと思います。

スポンサーリンク

有能な経営者は学んだことを必ずテストし失敗を重ねる

それから、ボンクラとは真逆の社長というのがいて、うちの顧問先でも少ないんですけれども、常に学んでいる、勉強している社長さんがいます。

中でも、頭でっかちではなくて、必ず実践している社長さんは、やっぱり有能です。

有能な社長さんは「これやったらどうかな〜?これはどうかな?」って沢山テストされます。

そういう社長さんっていうのは、生き残ります。

ですから今後10年で考えても、こういう風に学んで、それからアウトプットして、必ず実験してみることは、とても重要です。

そりゃぁ失敗もしますよ、失敗もいっぱいしますけど、そういう社長さんなら、10年やそこらは生き残ると我々も感じるわけです。

能力に疑問を感じるような社長さんでも、意外とよくよく考えてみると、自分勝手かもしれないけれど、色んな事を実践していて、色々失敗しているなぁっていう社長さんだったら、決してこれはボンクラじゃ無いんですよ。

ボンクラっていうのはね、本当にな〜にもしない社長さん。

そういう社長さんじゃなければ、私は基本的にその会社にいても、全然損は無いと思います。

スポンサーリンク

有能な経営者は商売上手な経営者同士で付き合い「値段」で物事を決めない

あとは付き合う相手で、有能な経営者か否かというのは、かなりわかります。

自分のとこの社長が、どういう人達と付合っているかっていうのは結構大きくて、商売上手な社長さんは商売上手な社長さんと付き合います。

自分自身に置き換えてもよく分かるんですけれど、自分が今どのレベルにいる人達と付き合っているかっていうのは、自分のお金や地位で全然変わるんですよ。

自分達が商売上手になって行けば、商売上手な人と付き合ってもらえて、万年黒字社長っていうのは、金持ち同士の付き合いだけで、お金をキャッチボールしていると。

結果として将来のキャッシュ・フローを沢山つくって、金持ちになっていくのです。

違いがハッキリ出るのが、万年黒字社長の考え方っていうのは、相見積もりとか比較検討っていうのは、馬鹿がやる事って本当に思っているんですよ。

相見積もりとか比較検討なんてものは、結局「高いか安いか」比べてみて、安い方を選択するだけだよね、ってハナシでしかありません。

最初は何を言っているのか分からないと思うんですけれど、相見積もりというのは、所詮、役所のいわゆる経済合理性と同じ横並びの概念なのです。

ところが商売人としては、ずっと黒字を出していくような人達って、高いか安いかで物事を決めないんです。

「良いものか悪いものか」で判断するから、相見積もりとか基本的にせず、「俺はあの良いものが欲しいんだから、あそこに発注する!」ってな感じで決めるので、ずっと良い循環が続きます。

「高いか安いか」「良いものか悪いものか」っていう価値観は、従業員さんの採用でも全く同じに現れます。

黒字社長は、値段で決めないんです。

スポンサーリンク

有能な経営者はお金持ちの顧客戦略を実践している

あと、自分達が社長を見る時に必ず見るのは、社長さんが持っているお客様だったりします。

もっと言えば、その社長さんや会社が持っているお客様が、お金持ちかどうかで、社長の能力は見極めれます。

ですから、うちのお客様でも、儲かっている会社のお客様を見れば、皆が金持ち会社か金持ち個人ですよ。金持ちばっかりです。

ですから顧客戦略ってのはすごく大事で、こういう所を見ていくと、意外と「うちの会社の社長は能力的に大丈夫かな?」って思っても、「いや…待てよ…!うちの会社のお客さんは皆金持ちだ…!」となったら、意外と自分の見る目の方が無かったのかもしれませんよ。

本当にうちの社長はダメなのか?★13年間で分かったこと
経営
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タナカキミアキ

売らない営業マン タナカキミアキ

YouTubeチャンネル「キミアキ先生の起業酔話」で、
中小企業経営のこと、起業のこと、経理のことを、
顧問先法人100社・個人事業者50名を抱える現場目線で
お話しています。

所有資格:

日商簿記検定1級
全経簿記検定上級
全商簿記検定1級で簿記検定3冠王、
税理士
簿記論・財務諸表論で簿記4冠&簿財番長
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー
かわいらしい秘書検定2級
普通自動車に普通自動二輪
みんなの安全を守る甲種防火管理責任者
珠算3級
よく分からん情報処理検定2級

…などプチ資格オタク

妻は「あおば会計税理士法人」代表税理士の田中朝代。

18歳の時に簿記1級のクラスで出会って、
15年後になぜか結婚しました。

中小零細企業の経営に関しては夫婦揃ってめっぽう詳しいので、
ガンガン講義やっていきます!

田中でよか人用 
直通電話:03-5942-8225
E-Mail:kimi@kimi3.com
 
「起業酔話」月間再生時間9,000時間(毎日300時間)突破!感謝です!

「起業家たちによろしく」も絶好調!

あおば会計税理士法人
野方事務所 中野区野方3-30-5-1階 03-5942-9982
沼袋管理部 中野区沼袋3-2-12-1階 03-5942-8225

タナカキミアキをフォローする
節約社長