【入門】インスタ広告のやり方とターゲット設定のコツとは?

マーケティング
スポンサーリンク

インスタ広告とFacebook広告

最近よく聞かれるのですが、インスタ広告のやり方のコツについてです。

インスタはFacebookが買収して取り込んだ会社です。
インスタグラムで広告を出そうと思ったら、Facebook広告の中でどこに配信するかを決定することです。

Facebook広告に配信の決定をチェックするところがあり、そこでインスタ広告にチェックを入れれば、インスタグラムに広告を出すことができます。

インスタ広告を出すときはFacebook広告も出す

これにコツがあるのですが、できればインスタグラムだけに広告を出すのではなく、Facebookといインスタの両方に広告を出してほしいのです。

よくFacebook広告の本やインスタグラムの広告のやり方の本とか見ると、インスタだけに特化した方がいいとか書いているものが多いのですが、それは正直ちょっと間違っています。

スポンサーリンク

インスタ広告はAIが効果を学習する

なぜかというと今はWeb広告はAI(人工知能)が発達しています。
広告を出して効果があるかないかをFacebook側が機械学習していくのです。

その時に母数が多い方が学習度合いが高いので、逆にインスタだけに絞ってしまうと、AIが学習しきれず、効率が落ちてしまいます。

ですから、できるだけ広告は広い方がいいのです。

インスタ広告もFacebook広告もターゲットは絞らないこと

私自身も広告を出すときはインスタもFacebook広告も両方出していますし、さらにターゲットもほぼ絞らずに、2,000万人3,000万人に一気に広告を出しています。
これはあまり知られていないのですが、実はそちらの方が効果が高いです。

ノンターゲットのほうが実はWeb広告、特にFacebook広告とインスタグラム広告はターゲットの効果が高いです。

もちろん学習期間によって、なかなか広告効果が上がらないということもありますが、学習しきってしまえば、ノンターゲットの方が母数がたくさんある分、すごく効果があります。

どんな商材をどのように売るのかにもよりますが、メルマガ登録してもらえませんかという広告の場合は、最高でも5万くらいあれば、だいたい学習してくれると思います。

繰り返しになりますが、インスタ広告はFacebook広告の中にありますので、広告を出すときはできればインスタ広告だけではなくて、Facebook広告と両方を出していただいて、できるだけターゲット層を広く設定して広告を出していただければと思います。

類似オーディエンス

ここからは少し専門的な話になりますが、インスタでもFacebook広告でも類似オーディエンスというものがあります。

類似オーディエンスというのは、自分自身が持っているリスト、例えば僕の場合であれば顧客名簿やメルマガ読者さんのメールアドレスをFacebook に渡します。
もちろん個人情報は漏れません。

Facebookにメルマガ読者さんのメールアドレスを渡すと、自分自身のリストの方に近い属性に類似する方を限定して広告を出してくれます。
それがかなり効果が高いのです

類似オーディエンスとノンターゲット

この類似オーディエンスとノンターゲット。
これがメルマガ読者さんのメールアドレスを広告とインスタグラムにありますので、ぜひこの2つをやって頂ければと思います。

最初に学習してもらうまでは、できればその類似オーディエンスというものを利用して、そこで学習し終わったら、あとはノンターゲットでさらに学習してもらう。
それが最強のやり方になります。

最後は少し専門的になりましたが、一度やっていただければ効果がありますので参考にしてください。

ありがとうございました。

【入門】インスタ広告のやり方とターゲット設定のコツとは?
マーケティング
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
清永 仁

地方集客コンサルタント
LeadClover-社労士事務所-

【活動内容】
地方の自営業者・社員10名未満の小さな会社に特化した
「地方集客のメソッド」をお伝えしている。

【実績】
・全国各地でのセミナー実績
・500社以上の企業と200人以上のクライアントのサポート
・経営雑誌など、数々のメディアにも掲載
・顧客満足度95%以上を更新中
・ストックビジネスを組み合わせ独自の地方集客メソッドを開発

【会社ホームページ】
https://kiyonagajin.com/

【無料セミナー公開中】
地方集客ストックビジネス講座(全3回)はこちら

【経歴】
2014年に福岡県で社会保険労務士として独立を果たすが、
地方での起業だったために新規顧客の獲得に苦労し、

また、あくせく働くが貯金は減るばかりで、
常にお金の心配が頭から離れず夜も眠れない日々をおくる…

「このままではダメだ!何とかしなければ!」
と意を決してセミナーや高額塾などに通いつめて猛勉強を開始。

しかし、数々のセミナーで学んでもなかなか成果が出ず、その経験から

『そもそも都市と地方では経営(集客)のやり方が違う』

ということに気付く。

それからは勉強した内容を地方に合ったやり方に工夫して、
試行錯誤を繰り返した結果、

ストックビジネスの仕組みを活用することで、
地方でも安定的にお客様を集める方法を見つける。

また、実際の経験から培った現場レベルの集客法と
ストックビジネスを組み合わせた独自の地方集客ノウハウを生かし、
“地方集客に特化したコンサルタント”としても活動を開始。

いま現在は、
地方でお客様が獲得できずに悩んでいる

・自営業者や
・社員10名未満の会社を対象に

『ストックビジネスを駆使した地方集客のメソッド』
について指導している。

清永 仁をフォローする
節約社長