貯金感覚で安易に積み立てNISAをやるのはめちゃくちゃ危険ですよ!

資産運用

年金2,000万円問題への対策として貯金するのはもったいないので、積立NISAがおすすめだという声を耳にします。貯金しておくよりは、積立NISAの方がいいのですが、貯金感覚で積立NISAにすることは危険だと専門家は指摘します。一体どういうことなのでしょうか?

スポンサーリンク

積立NISAは貯金感覚でやらないこと

こんにちは島倉です。

貯金感覚で積立NISAをやると非常に危険だという話を解説したいと思います。

年金2,000万円問題から、最近フィナンシャルプランナーの方々が貯金するのはもったいないので、積立NISAがおすすめだとしきりに言っています。

確かに貯金しておくよりは、積立NISAの方が増えるわけですから、その方がいいです。

ただし、貯金感覚で積立NISAにすると、とんでもないことになるということを今回解説したいと思います。

積立NISAは安全?

積立NISAというのは運用益が非課税で、かつ危ない商品はほとんど排除されているので、安全な商品ばかりあります。

さすがに金融庁がすすめているだけあって、そういった制度設計がなされているので、基本は値上がりするということが前提になっている商品が中心です。

積立NISAで失敗する理由

「高齢化社会における資産形成」という、麻生大臣が否定した金融庁が発表したレポートの中でも説明がなされています。以下、解説します。

積立NISAは「長期・積立・分散投資」

基本、積立NISAというのは、「長期・積立・分散投資」なのですが、

積立NISAを貯金感覚でやっている人は結構失敗します。

例えば5年積立NISAをやっている人は、100万円が5年後には72万円から173万円の予想ということですので、72万円に元本割れする人がいるということです。

一方で、20年間運用した人は100万円が185万から321万に増えているということなので、20年やっている人は全員成功していることになります。

5年間では100万円が72万まで落ちている人がいるので、全員が成功するというものではないということです。

投資に失敗する人の例

なぜこうなってしまうのかということですが、1つの事例を紹介したいと思います。
アメリカの偉大な投資家、ピーターリンチが、0.2億ドルのファンドがあったのですが、ピーターリンチが投資をしたことによって、13年間で100億ドルになりました。

これはすごいということで、多くの人がこのファンドに入ってきたわけです。結果はどうなったかというと、多くの人は損したのです。2億ドルのファンドが100億ドルになったのに、なぜかと思いませんか。

投資は直線的に右肩上がりにはならない

その損した理由は、含み損のプレッシャーに耐えられず、みんな途中で辞めていった、つまりどういうことかというと、投信も為替もそうですが、直線的に右肩上がりでいくわけではありません。

基本は、常に波を描きながら上がっていくわけです。

貯金の感覚でやっている人は、下がったところで焦って売りにいってしまうので、結果的に損をするのです。
アメリカのファンドも同じ理由で、多くの人が下がった時に焦って売って損をしています。

スポンサーリンク

積立NISAで失敗しないためには

先ほども説明しましたが、積立NISAは「長期・積立・分散投資」ですから、積立するのであれば20年間がっちりホールドすることが大事です。

途中の含み損は気にしない

フィナンシャルプランナーにすすめられて、貯金感覚で始めた方は、含み損に対してプレッシャーに負けてしまうので、損をするのです。

積立NISAは金融庁がすすめているように非常に安全な商品です。

20年間は絶対にがっちりホールドすることが基本です。

そうではなく、2年、3年や5年とかで含み損を抱えた時に焦って売ってしまったら終わりだということです。

iDeCoと積立NISA

確定拠出年金のiDeCoの方は60歳になるまで解約できません。

iDeCoはどんな人でも、60歳になるまで自動的に行ってしまいますが、積立NISAは自分で頭を抱えて、やめようという決断ができるので、それが怖いところです。

為替のトレードであれば、いいところで損切りして、また次に仕切り直しをよくやりますが、それは短期トレードだからです。

積立NISAは20年間という長期のトレードなので、1回入ったらもう放っておくのがポイントです。

含み損のプレッシャーに耐えられない人は積立NISAに向かない

積立NISAは貯金ではなく、投資の世界の話なので、含み損を気にしない方だけが成功しますし、含み損を見て、プレッシャーに耐えられない人は、結局損をしますので、積立NISAはやめたほうがいいということです。

積立NISAは貯金ではありません、含み損は当然出ます。

そこだけは間違わないように注意していただきたいと思います。

日本国民の金融リテラシーは最低レベル?注目の老後2000万円問題の対策は?
こんにちは島倉です。 老後2000万円問題から端を発して、資産寿命をどうしたら長くすることができるかということが、今皆さんが注目しているテーマ、課題になっています。 このことについて、いろいろ考えてみたり、見ていて、非常にまずい問題だという...

資産運用マネー
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
島倉大輔

有名人気企業の取締役、国立研究所の研究者の地位を捨て、失意のアルバイト生活から這い上がってきた壮絶な逆転人生。「人生、何度でもやり直せる!」を信条に、コンサルティングを開始。全国延べ1,700社以上の会社や個人を支援し、各業界で勝ち組企業や成功者を生み出してきた。現在、全国の経営者や起業家を支援するために、日々コンサルティングに奔走している。「行動すれば人生は変わる」が信条。また、トレーダーとしても活躍。資産1億円超えのトレーダーを7名輩出した実績を持つ。

朝日放送『雨上がりのAさんの話』、テレビ朝日『お願い!ランキング』『やじうまテレビ!』等に出演。日経ビジネス、FLASH、アントレ、フジサンケイビジネスアイ、近代中小企業など、メディア掲載も多数。また、全国の商工会や青年会議所、金融機関などで講演も行っている。著書に『大手とケンカしても負けない、経営逆転のヒントあります。』がある。

島倉大輔をフォローする