「怒りは貧しい人の娯楽」怒りを解決する方法は?

経営
スポンサーリンク

Twitterのタイムラインに溢れる「怒り」

世の中には、カリカリと常に怒っている不機嫌な人が多いように思えます。

たとえばTwitterのつぶやきを見るとよく、有益なこと、楽しいことをつぶやくより、「こんな嫌なことがあった!」「あいつ、有り得ない!まじで〇ね」と大きな声をあらげ、自分の不満に同調する人達から「いいね」「リツイート」を受ける構図がありますよね。

こんな話になったのは、ネットの怒りを見ているうちに、「怒りは貧しい人の娯楽」という言葉が流れてきたからです。

なかなか、しっくりくると感じる言葉なので、今日は「怒り」について取り上げたいと思います。

スポンサーリンク

お金持ち、成功者が怒らないのはなぜか?

人が「怒る」目的は大抵、他者を動かすため

私はビジネス上、多くのお金持ちと交流をしてきました。彼らと付き合ってきて思うことは、「怒らない」ということです。

そもそも、「怒り」という感情は多くの場合、相手を動かすために使うことがほとんどです。母親が言うことを聞かない子供に「コラッ!」と怒った顔をしてみせるのも、内心は怒りなんてありません。

ただただ、子供に言うことを聞かせるために、そのような顔をしているだけなのです。その証拠に子供に怒っている時に電話がかかってきたら、大抵の母親は笑顔の感じられる声で電話に応答することでしょう。

お金持ちは「怒る」ことに経済メリットが無いのを知っている

お金持ち、成功者は「怒り」で相手を動かすことはしません。

確かに怒りは効果があります。しかし、恒久的な効果はなく、怒りを向けられた相手は思惑通り動かされたことに不満を貯めることで、その後の関係が解消されてしまうリスクすらあります。

ビジネスや投資の成功は「継続」が前提ですから、そこに介在する人間関係に「怒り」を持ち込むことに経済的メリットはないのです。笑顔と感謝で包まれるような関係を構築する方が、長期的な利益を生み出すことになります。

怒っても人が離れていくだけですし、冷静な判断を奪い取るのでいいことは一つもありません。怒らない、というのは合理的な思考と行動によるものなのです。

スポンサーリンク

「怒る」を解消するにはどうすればよいのか?

うっぷんを晴らすことにはきりが無い

ビジネスではなく、私的な関係で怒ることには相手を動かす以外の目的があります。それは、「気分をスッキリさせたい」というものです。

ネット上で怒りを表現すると、それに呼応するように同じ怒りを持った人間が集まります。「上司に嫌な思いをさせられた」といえば、「そうだね。上司なんていなくなればいいのに!」と共感が集まるのです。

そうすることで、自分を理解してもらえたことで気分がスッキリすることでしょう。問題はこのような行動を経て、気分をスッキリさせても限りがないという点にあります。

嫌なことはいくらでもありますから、その都度ネットでうっぷんを晴らしをすることに夢中になってしまうとキリがないのです。

そんなことをしても生産的なことは一切ありません。経済的メリットもゼロです。同じ不満を持った人を集めるより、自分にない知識やスキル、経験を持った人と付き合った方が得るものは多いのですが、ストレスを発散することに時間と労力を使い続けることで、ライバルと差が付き、ますます相対的に貧しくなってしまいます。

「怒り」を収めたいならどうするべきか?

また、「怒ってばかりいる人は”怒り”をネタに楽しんでいる人だ」、というのはあながち間違いではないでしょう。

見ていると、怒っている人は常に怒っていますし、理由はなんでもよく、とりあえず「怒り」を表現するネタ探しばかりしている気がします。いつまでもそのようなことをするのはやめ、前に進むことでのみ今の貧しさから脱却することが出来るのです。

では、「怒り」をどう解決すればよいのか?それは現状の不満に対する解決策を建設的に積み上げることです。

もし、同じ不満を言うにしても、具体的な改善プランと本人による実践がなされている場合は、愚痴や怒りではなく問題提起となります。

特に他者との関係においては、解決策の積み上げを意識的に思考し実践することが、自らの怒りをおさめる唯一の方法と言えるかもしれません。

経営
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
黒坂 岳央

複数のビジネスを手がけています。

・高級フルーツギフトショップ「水菓子 肥後庵」代表者
・ビジネスジャーナリスト(プレジデントなどビジネス誌、アゴラ、ZUU、マネープラスなどのネットメディア、テレビ番組、ラジオ番組出演多数)
・アフィリエイター
・英語ビジネス(書籍出版、雑誌やメディアコラム執筆、その他)
・投資家(株式投資、仮想通貨、不動産、FXなど)

その他、講演活動など。

黒坂 岳央をフォローする
節約社長