事業譲渡

事業譲渡

ドクターシーラボ、ジョンソン・エンド・ジョンソンへの身売りはTOBのお手本

先月末、ジョンソン・エンド・ジョンソンがDrシーラボをTOBにより買収することを発表しました。TOBは迅速なM&Aを実現する手段である一方、買収時の株価にプレミアムを付ける必要があるため、「高値掴み」のリスクをはらみます。しかし、筆者の大原さんは、今回のTOBによるM&Aを「お手本」と述べています。その理由とは?
事業譲渡

あなたは自社の価値をご存知ですか?自社評価方法3つのアプローチ

読者の皆さんはご自分が経営されている会社の価値をご存知ですか?業界再編に伴うM&Aの増加、日本企業全体における高齢経営者増加による事業承継の増加により、自社が売却の対象となる可能性はどんな会社にもあります。そこで本稿は、自社評価方法のうち、代表的な3つのアプローチを御紹介します。
事業譲渡

アメリカで大手新聞社の買収される理由とは?大富豪達の勝算について解説

タイム誌をセールスフォースCEOのマーク・ベニオフ夫妻が212億円で買収することが先月報道されました。ちなみに、2013年には、ワシントン・ポストはアマゾンのジェフ・ベゾス氏が買収しています。ネットで巨額の資産を作った大富豪たちはなぜ今、新聞社を買収しているのでしょうか?
事業譲渡

ペプシコが3,500億円でソーダストリーム買収〜跳ねる買収2つの条件

日本でもアンジャッシュの渡部さんが出演するTVCMでお馴染み、即席で炭酸水を作れるソーダメーカーの生産元であるソーダストリーム社が、ペプシコに約3,500億円で買収されました。純利益が約81億円であるため、普通だと回収に40年以上はかかります。このように買収金額が「跳ねる」案件はどのようなケースで発生するのか解説いたします。
事業譲渡

サラリーマンが会社を買う時代!これからの起業トレンドは中小企業のM&A

日本の中小企業経営者の年齢が60〜70代に差し掛かっています。今は彼らが元気でも、後継者不在の会社が半数近くを占め、体力的にも10〜20年後を考えれば、今と同じ状態で事業継続するのは難しそうです。そこで注目したいのが、大手企業でキャリアを作ってきたサラリーマン達です。優秀なサラリーマンが引退前に会社を買い、起業するケースが今後増えていくことでしょう。
事業譲渡

自分のお金を1円も使わずに会社やお店を買う方法〜しかも他人の売上が担保だよ!

自分のお金を1円も使わずに会社やお店を買う?!買収先の資産や現金売上を担保にしてお金を借りるLBO(レバレッジド・バイ・アウト)によって実現可能です。特に現在の日本では、深刻な後継者不足により、ある程度売上が立っていても事業承継ができない会社やお店が増えており、場合によってはゼロから始めるより、これらを買って事業を始めたほうが得だったりします。
事業譲渡

【決算に見る真実】ソフトバンクはヤフー事業の約2倍を◯◯事業で稼いでる

ソフトバンクの直近の投資手法は、ゼネラル・モーターズへの投資などを見てもわかるように、決して支配権を握ろうとするものではありません。しかし、ソフトバンクの2018年3月期決算を見てみると、全体の営業利益1兆3,000億円のうち、なんと3,000億円以上をファンド事業が稼いでいます。この利益はヤフー事業の約2倍にあたります。M&A上手は商売上手と言える好事例をご紹介します。
事業譲渡

“会社が俺”で“俺が会社”〜事業承継の際に経営者借入が大きな問題となる理由

事業承継の場面では、株式の購入代金や退職金の支払いについて話し合っていても、社長借入については、何の話し合いもなくスルーされてしまうことがあります。しかし、この社長借入にどう対応するかを考えていないと、将来、会社の財務に大きな悪影響を及ぼす場合があります。これを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?
事業譲渡

社員が株買取目指すも種銭不足〜株買い取り資金を金融機関から調達する3つの方法

将来の事業承継などを踏まえ、経営者から社員が会社の株式を引き継ぐ手続きは、相続発生の可能性を考えても早めに済ませておきたいものです。ただ、社員が自己資金で株式を引き継げればよいのですが、社員に株を買い取る十分な資産が無ければ、金融機関からの融資を考えなければなりません。社員はどのような形で金融機関から資金調達を行えばよいのでしょうか?
事業譲渡

滋賀県が官民連合で事業承継を強化 そう簡単に上手く成立しないワケ

事業承継の問題に地方行政が本格的に乗り出し始め、官民一体の事業承継対策を打とうとしています。ただし、事業承継は専門性が高く、関わる税理士や会計士、中小企業診断士に、情報収集能力やノウハウ、指導力が求められます。急場で専門家を寄せ集めたところで、経営者が作業を丸投げしたのでは、良い結果が出ないのは目に見えています。
事業譲渡

事業承継で株式を現経営者から取得する社員の資金調達〜4つの方法

人手不足が深刻化する中、中小企業では事業承継を行う際に、親族に限らず優秀な社員に任せるというケースが増えています。ただし、社歴が長く、業績も悪くなかった会社であれば、株式の価値が相当高くなっている可能性があります。社員が自己資産だけで株を購入しきれないと、一度に株を譲渡するのがなかなか難しくなります。どのように社員は資金調達を行えば良いのでしょうか?
事業譲渡

シャイアーを7兆円で買収した武田薬品 ところで周りってどんくらい儲かるの?

武田が7兆円でシャイヤーを買収するにあたり、3兆円をつなぎ融資するということです。つなぎ融資の引き受け手、モルガン・スタンレーと三井住友銀行、それから三菱UFJ銀行の3社、M&Aアドバイザーやデューデリジェンスを担った弁護士、会計士は、どれくらい儲かるのでしょうか?あくまで仮定フィですが考えてみました。
事業譲渡

シャイアーを7兆円で買収も株価下落の武田薬品 投資家のために必要な制度

武田薬品工業が、とうとう売上2兆円のシャイアーを7兆円で買収することを先週発表しました。ただし、買収金額の大きさゆえに、「今後の事業見通しの不透明性が高い」という懸念を持つ投資家の売りが続き、武田薬品の株価は下落しています。M&Aを行った武田薬品には確かな未来地図があるはずであり、これも含めた適時開示が制度に組み込まれる必要があります。
事業譲渡

星野リゾートはなぜ一般的に危険と言われる50:50の合弁に踏み切るのか?

星野リゾートが外資系のホテル運営会社、イシン・ホテルズ・グループの株式を取得し、資本提携したことを発表しました。しかし、その株式の持ち分は50:50という、一般的に危険と言われる保有比率です。議決権比率がこれと同じとは限りませんが、なぜ星野リゾートはこの条件であっても資本提携に踏み切ったのか?考察してみます。
事業譲渡

ロングリーチファンドの評判は?投資ファンドのM&Aが加速する理由

ここ数年、景気の浮揚と株価の上昇を背景に、資金集めに成功した投資ファンドによるM&Aが加速しています。ただし、「本当にその企業や事業に、それだけの価値があるのか?」疑問な高額買収もちらほら。なぜ、彼らは強引にM&Aを進めるのでしょうか?その狙いを、事業会社が行うM&Aと比較しながらご紹介します。
事業譲渡

バフェットが米国企業のM&A価格高すぎ!とコメントしたが日本企業はどうよ?

米複合企業のバークシャー・ハザウェイを率いる著名投資家のウォーレン・バフェット氏が、株主に対して送る手紙の中で、買収価格の高騰で大型買収を避けていることを明らかにしました。バフェットの投資スタンスに習った場合、日本企業のM&A価格は高いのでしょうか?安いのでしょうか?専門家が見解を述べます。
事業譲渡

中小企業に粉飾決算がはびこるのはなぜか?粉飾決算が今後しにくくなる理由

多くの中小企業が粉飾決算に手を染めています。にも関わらず、これらの企業は自分たちのやっていることに対して、「生き残るためには仕方がないこと」「みんなやっている」というくらいにしか考えていません。しかし、実態と異なる数値を提示し、融資を受けたり、許認可を維持したい、入札に参加するのは詐欺です。粉飾決算がはびこる理由とこれらの企業に待つ運命について考えます。
事業譲渡

会社を買う・店を買う、幾らでどんな案件を狙ったら良い?顧客層とLTVがキモ

起業する際や、新規事業を始める場合、業種や業態によっては自分でゼロから始めるより、既にある会社やお店を買ったほうが早い場合があります。もし会社やお店を買うならば、買収の対象先についてチェックすべきこととは?買収金額の算定方法は?玄人はどんなふうに買収を決めるのかキミアキ先生がわかりやすく解説してくださいます。
事業譲渡

事業承継の税制が大幅に変わる!税金の納付猶予が80%から100%へ

 日本企業の多くが事業承継について真剣に考えねばならない時期に差し掛かっています。この事態を踏まえ、昨年末に発表された税制改正大綱に伴う改正のうち、事業承継税制について大きな改正が行われ、「事業承継税制」納付猶予される税金が80%から100%猶予へ拡大することになりました。適用要件など詳細をお伝えいたします。
事業譲渡

DMMがCASHを70億円で買収!実績無きサービスが高額買収される事例3つの共通項

  目の前のアイテムを一瞬で現金に変えられるアプリ「CASH」を運営する株式会社バンクが、創業8ヶ月でDMMに70億円で買収されたという衝撃の報道が先週ありました。実は、このようにほとんど実績のない、売上のない企業が大金で買収される際には、3つの共通項が見られます。M&Aのプロフェッショナルによる解説です。