シャイアーを7兆円で買収も株価下落の武田薬品 投資家のために必要な制度

事業譲渡
スポンサーリンク

武田薬品工業が7兆円買収劇〜飛び交うインサイダー情報

武田薬品工業が、とうとう売上2兆円のシャイアーを7兆円で買収することを先週発表しました。

日本史上、最大の買収劇となります。

しかし、いつもながら関係者の口が軽く心配です。今回も合意に至る前から「関係者筋による情報」として、報道各社がスクープ合戦を繰り広げました。

今日発表するものを1日早く報道してもほとんど意味がありません。インサイダー取引の原因をつくっているだけです。

ちなみにインサイダー取引の取締はかなり厳しくなっていますから、インサイダー取引をしても罰則を受ける方が大半でしょう。

根本的な原因は重要情報がポロポロ漏れる、この実態ではないでしょうか。

スポンサーリンク

史上最高額の買収も市場の反応は極めて冷たい

ただし、シャイアーの1−3月期の売上は4,200億円程度、単純に4倍しても2兆円には届きません。それを7兆円で買うわけです。

参考リンク:シャイアー:1-3月売上高が予想上回る、買収への影響は軽微か ブルームバーグ

その為の借入れ、シャイアー自体の借入れの引き継ぎ、シャイアー自体もM&Aで成長してきた企業のため統制がとれるのか、などリスクを心配する報道が目立っています。

その結果、武田の株価も下がり続けているというのが現状です。

節約社長
ヤフーファイナンス:武田薬品工業

M&Aはリスクの塊ですから、リスクを避けるならやらなければ良いわけです。生き残りをかけて武田がやるなら否定はできませんし、嫌な株主は株を売れば良いわけで、極めて自然な流れでここまできています。

それにしても売上の3−4倍の金額を出して買収をするということは、少なくとも売上が10倍くらいになって、十二分に投資金額を回収できる、という算段があってのことだと思います。

私は買収にはまず妄想が大事だと思っています。妄想で10倍、いや100倍にビジネスをスケールさせるイメージを経営者が持ち、イメージを語り、それをM&A部隊が叩いて実現可能性の高いプランにもっていく。

そして、そのプランをベースに買収金額を弾くしかありません。

武田がシャイアーを買収して今の売上を10倍以上にしようとしているのであれば、あるいは7兆円の投資を回収してあまりある利益を出すイメージを持っているのであれば、支持されてしかるべきです。

スポンサーリンク

上場企業の適時開示制度に買収金額のベースとなった事業計画の公表を求めるべき

ただし、現在の制度ではこれは見えません。

願わくは、上場企業の開示情報として、買収金額のベースとなった事業計画を公表すべきだと思います。

それがあれば、その事業計画が実現可能なのか、そうでないのか、という視点で投資家は自身の意思決定ができます。

のれんの減損の可能性を事前に予測するためにも有益な情報だと私は思います。

上場企業の適時開示制度が、更に投資家にとって判断を行う上で透明性の高いものとなることを願っています。

事業譲渡
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
大原達朗

一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会代表理事・アルテパートナーズ株式会社代表取締役として、M&Aを手掛ける公認会計士です。

BBT大学、法政大学院イノベーションマネジメント科の教員も兼任しております。

大企業だけではなく中小企業にとっても、ユーザーフレンドリーな会計業界を、世界中に広めることが目標です。

M&Aの悩み(会社や事業を売りたい/会社や事業を買いたい/小規模M&A投資を検討している)があれば、お気軽にお問い合わせください。

運営サイト:
経営者のための実践ファイナンス

【現職】
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会代表理事
アルテ監査法人代表社員
アルテパートナーズ株式会社代表取締役
日本マニュファクチャリングサービス株式会社監査役
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師
ビジネス・ブレークスルー大学大学院准教授
ビジネス・ブレークスルー大学准教授
PT. SAKURA MITRA PERDANA Director

【職歴】
1998年10月 青山監査法人プライスウオーターハウス入所
2004年1月 大原公認会計士事務所開設
2004年6月 株式会社さくらや 監査役
2006年1月 株式会社ライトワークス リスクコンサルティング部ディレクター
2007年4月 ビジネス・ブレークスルー大学大学院講師
2008年4月 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師(現任)
2008年4月 アルテ公認会計士共同事務所開設 代表パートナー
2008年6月 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 監査役(現任)
2009年4月 アルテパートナーズ株式会社設立 代表取締役(現任)
2010年7月 アルテ監査法人設立代表社員(現任)
2010年8月 日本M&Aアドバイザー協会 理事
2014年10月 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事(現任)
2016年4月 ビジネス・ブレークスルー大学准教授(現任)

【所属団体】
日本公認会計士協会、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)、日本税理士会、日本CFO協会

【資格】
公認会計士、税理士、 JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)

【その他】
ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA/経営管理修士(専門職) 日本CFO協会主任研究員(2006年)

大原達朗をフォローする