短期間でぶっちぎりに伸びる社長といつまで経っても伸びない社長の違い

経営
スポンサーリンク

ぶっちぎりに伸びる社長と伸び悩む社長がいる

今日は、「ぶっちぎりに伸びる社長と伸び悩む社長の違いは?」というテーマでお届けします。

私も普段、顧問先で色んなタイプの社長さんと接しています。

アドバイスをスポンジのようにどんどん吸収して全部実践して、更には関連することも先読みして「これもやったんですけれど」って言う社長さんもいれば、何度言っても何もやらない社長さんもいます。

どんどん実践する社長さんは圧倒的に伸びていって、そうでない社長さんはいつまで経っても伸びず、しまいにはズッコケてしまいます。

なぜ、両者にこれほどの差が開くのか考えてみます。

スポンサーリンク

「うちの業界は特殊だから」を言うか言わないかで雲泥の差が生まれる

圧倒的に伸びる社長さんと、そうでない社長さん、両者の差が開くのには色んな理由があるのですが、一つだけ上げてみるならば、「理由を付けるか、付けないか」が、一番大きな要因だと感じています。

どんな理由かというと、「うちの業界は特殊だから」というお決まりの理由を付けるか、付けないかで、圧倒的に差が開きます。

理由を付けてやらない人は、「〜やってみるのはどうでしょうか?」とアドバイスすると、まるで水戸黄門が印籠を出すかのように、「うちの業界は特殊だから」って必ず言います。

もう、「参ったか!島倉!」みたいな具合に、「私はやらないんだよ。」ってバリアを張るんです。

「島倉さんの言っていることはよーくわかります。しかし、うちの業界は特殊なんです。」って、やらない理由を作って行動しないんです。

ただ、色んな業界に関わらせてもらっている私から見ると、どんな業界だって、どんな会社さんだって特殊なんですよ。

全てが特殊ということは、全てが普通なんです。特徴なんてないんです。

だから、人と違うことをどうやってやったら良いのか?と考えて、行動しなければならないのに、絶対にやりません。

スポンサーリンク

「うちの業界は特殊」は思考停止した人の言葉

そもそも、人間の購買心理なんてそんなに変わりません。好きな人から買いたいとか、知らない人から買いたくないとか…こういう人間の共通行動を元に、マーケティングが体系的にまとめられて、あとは自分の状況に合わせて実践するだけのはずです。

にも関わらず、「うちの業界は特殊だから」って言ってる人は、その人が人の話を全く聞き入れない特殊な人なだけなんです。

英会話教室、学習塾、リフォーム業、冠婚葬祭、ネットマーケティング、不動産業…その他、数多くの業界で共通する課題ってほとんど同じで、あとは課題を解決する方法を実践するか否か、それだけですから。

ビジネス書、セミナー、コンサルティングなど、普遍的なアドバイスを得られる場所はたくさんあります。

どうか、そこで新たな学びを得ようとする時に、「うちの業界は特殊だから」で思考停止しないで、どうやって自分たちに当てはめられるか考えてみてください。

経営
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
島倉大輔

有名人気企業の取締役、国立研究所の研究者の地位を捨て、失意のアルバイト生活から這い上がってきた壮絶な逆転人生。「人生、何度でもやり直せる!」を信条に、コンサルティングを開始。全国延べ1,700社以上の会社や個人を支援し、各業界で勝ち組企業や成功者を生み出してきた。現在、全国の経営者や起業家を支援するために、日々コンサルティングに奔走している。「行動すれば人生は変わる」が信条。また、トレーダーとしても活躍。資産1億円超えのトレーダーを7名輩出した実績を持つ。

朝日放送『雨上がりのAさんの話』、テレビ朝日『お願い!ランキング』『やじうまテレビ!』等に出演。日経ビジネス、FLASH、アントレ、フジサンケイビジネスアイ、近代中小企業など、メディア掲載も多数。また、全国の商工会や青年会議所、金融機関などで講演も行っている。著書に『大手とケンカしても負けない、経営逆転のヒントあります。』がある。

島倉大輔をフォローする