多くの成功者が共通して実践する「上手な運との付き合い方」

経営

 成功者の多くが「自分は運が良かっただけだ」と述懐する場面を、私達はテレビや雑誌、そして新聞でよく目にします。しかし、成功者を目の前にした時に、浮かび上がる共通の真実があります。それは、成功者が「運が良い人」だったのではなく、「運を生かす人」だということです。どうすれば私達は運を生かすことが出来るのでしょうか?

スポンサーリンク

成功者はいずれも成功の過程で運を掴んでいる

 私は以前、化学技術の研究者でした。

 アメリカのカーネギーメロン大学で、最先端の研究に携わる日々の中、世界的に素晴らしい結果を出し、注目されている研究者をたくさん見てきた結果、氣づいたことがあります。

 それは、どうも、凄く努力している人が、必ずしも成功しているとは限らないという事実でした。

 たまたま実験に失敗したことが、実はすごい発見だったり、資金難に苦しんでいたら、たまたま知り合った人がスポンサーになってくれたり。

 やはり、運というものはあるのだなと実感したものです。

 私たちはどのようにしたら、彼らのように運を掴むことが出来るのでしょうか?

スポンサーリンク

成功者は運が「良い人」ではなく運を「生かす人」

 私が見てきた成功者に共通して言えることが、一つあります。

 それは、人並み以上に努力している人が成功するとは限らないが、成功している人は、必ず人並み以上に努力しているということです。

 一流の研究者の知識量、実験量、洞察力の深さは、本当にすごいです。

 そうではない研究者は、たまたま実験が成功して注目を浴びたとしても、その後が続きません。

 ここで一つ学べる点は、自分の運勢を氣にするより、まず努力して成長することが何より肝心だということです。

 とはいえ、もし、あなたが「自分は十分努力しているのだけれど、なんだかついていないことが多い」とお悩みでしたら、良い運を引き寄せる方法というものをお教えしましょう。

 人は誰しも「良い運」に恵まれたいと思うものですが、私が東洋運命学を研究し、多くの方を見てきて、確信していることがあります。

 それは、世の中には、運のいい人と、運の悪い人がいるのではなく、運を生かせる人と、運を生かせない人がいるのだということです。

 運を生かせる人は、自分の力を十分に発揮することができ、結果を出して行くことができます。

 せっかくの運を生かすことができず、不運ととらえてしまうと、なかなか結果が出ずにもがいていくことになります。

 様々な人の運をみていくと、どうやら、人生を楽しんで感謝している人は、運を生かすことが上手なようです。

スポンサーリンク

貴方は運を生かしていますか?3つの質問から考えてみよう

 さて、運は、誰にでも回ってきます。それを生かすべく、次にあげる3つのポイントを、自問自答してみることをお勧めします。

1)チャンス(幸運)は、問題や課題、ピンチの顔をしてやってくると信じているか?

 嫌なこと、面倒なことを避けて、責任のがれをしていると、せっかくのチャンスを逃していることになります。

 良い運を生かせる人は、目の前の課題や困難に勇気をもって立ち向かい、克服することで、後から「ああ、あれは幸運だった」と気づくことが多いようです。

 貴方は、今直面する課題や困難にどう向き合っていますか?

2)他者運を自己運にしているだろうか?

 運は誰にでもやってくるものです。しかし、そのままだと、他者運(他人の運)になっていき、実際に自分を輝かせることはできません。

 運を生かせない人は、自分に起こった出来事を誰か他人のせいにしてしまい、運を自分ごとにしないため、運は他者運のままで終わってしまい、自己の運勢が動かないままに終わってしまうようです。

3)自分は運がいいと信じているか?

 運を生かせる人は、どんな出来事も「チャンス」ととらえ、自分はついていると考える傾向があります。

 運がいいと信じ、行動に移して行く間、次第に、そして無意識なうちに、自分は良い方向に向かっていると認識するようになります。

 自分のことを「運がいい」と思っていない人は、過去を哀れみ、自分の人生を進める度に、自分が悪い方向へ向かっているとしか認識できません。

 目の前の出来事を、どんな問題であろうと、チャンスと捉え、自分ごととして自分には何ができるかを考え、前向きに行動して行くことで運は開けていきます。

 どんなに時代が変わっても、成功の法則は普遍的なものです。

経営
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
篠田法正(しのだほうせい)

株式会社LBC (ライフ&ビジネスクリエイト研究所)
代表取締役

1962年名古屋生まれ
血液型:A
動物占い:ペガサス
好きな食べ物:梨、夢らんまん(夢が叶う和菓子)
趣味:弓道、読書、大きな声で言えない話の収集
健康法:わくわくすること、シナジーのサプリメント
大切な人:家族(妻、息子、娘)

工学博士
経済産業大臣登録 中小企業診断士
(財)生涯学習開発財団認定 シニアスキルリーダー
福島正伸メンターズクラブメンバー

大学4年~大学院で、化学の研究に没頭。
教授に勧められるままに就職先を決める。

某大手化学会社の研究開発部門で20年間勤務。

身体と環境に優しいプラスチックを研究。
・身体の中で消えてなくなる手術用縫合糸
・長期持続性の制ガン剤用樹脂 ・整髪剤用樹脂
・化粧品用樹脂
・トウモロコシから作るプラスチック
・環境中で安全に消滅するゴム
・トイレに流せるプラスチック
等々を開発、製品化した。

出願特許件数:国内外合わせて150件以上
国際学会発表:5回
社長表彰「生体吸収性縫合糸の開発・製品化」
工学博士学位取得

研究開発を続ける一方で、「理系人間の世間知らず、経営知らず」という批判に発奮し、経営やマーケティングについて基礎から徹底的に学び、1995年に中小企業診断士試験に合格、翌年登録。

1999年から2年間、アメリカピッツバーグにあるカーネギーメロン大学に留学。
専門分野の最新学理と手法を学ぶとともに、研究開発マネジメントやコミュニケーション、
考え方について大きな影響を受ける。
多民族国家アメリカの自由と自己主張の文化に触れ、国際的感覚も身につける。
コメディドラマ「フレンズ」の大ファン。

2007年 コンサルタントとして独立、株式会社LBC(ライフ&ビジネスクリエイト研究所)を設立。
2012年 一般社団法人最幸経営研究所を設立。代表理事に就任。
一般社団法人最幸経営研究所

[ 強く影響を受けた人々(敬称略) ]

下村湖人
スティーブン・R・コヴィー
ロバート・キヨサキ
岩元貴久
ジェームス・スキナー
ナポレオン・ヒル
ブライアン・トレーシー
中村天風
石井裕之
福島正伸
鴇田正春

[ 法正という名前の由来 ]
法は、宇宙の法則、自然の摂理、仏の教え、不変の原則。
正は、正直、すなお、教えや原則に違わない。
(天意に背かない=正しい。) 
そのまま、あるがまま。
Let it be. Just the way we are. つまり、法正とは、大いなるもののエネルギー、天意を伝える仏の教え、宇宙をつかさどる法則・原則に素直に従い、自然と調和して生き、正しく伝えていくこと。
ちなみに、三国志に、法正(法孝直)という人物が登場する。

法正についての解説はこちらをクリック → 法正

[ 座右の銘 ]
思いは地球よりも大きい。

篠田法正(しのだほうせい)をフォローする
節約社長