みなさんこんにちは!
脳科学教育コンサルタントのクロスです。
多くの人が「収入を上げたい」と考えていると思いますが、実は収入の高さと能力や性格には大きな相関関係があります。
今回は、その「収入の高さと能力や性格の相関関係」について、関係性が高い順に16項目をご紹介したいと思います!
収入が高い人に共通する能力や性格とは
冒頭でお話したように、収入の高さと能力や性格には大きな相関関係があります。
この記事では相関関係の高い順に、以下の16項目をご紹介します。(※環境面など本人の能力や性格以外の内容も含まれています。)
- 学歴
- 大学時代の成績
- 特殊技能・専門知識
- 年齢
- 臨機応変な適応力
- 両親の収入の高さ
- お父さんの職業
- 男性vs女性
- 両親の社会的な地位
- お父さんの教養の高さ
- お母さんの教養の高さ
- 外向性の高さ
- 高校の成績
- 勤勉性
- ローカス・オブ・コントロールが中にある人
- 感情の起伏の激しさ
それでは、一つずつ詳しくみていきましょう!
収入の高さと相関関係が高い能力や性格:1位~5位
ここでは「収入の高さと相関関係が高い能力や性格」の1位~5位までを紹介します。
学歴
どれだけ高い教育を受けてきたかが高い収入に関係していて、相関関係は29%です。逆にそれ以外の70%は他の要因で説明がつくということですね。
大学時代の成績
大学の頃に成績が高かった人は収入が高い可能性があるということで相関関係は28%あります。
学歴や大学時代の成績が上位にきているということは、どれだけ勉強してきたか?ということが高収入の大きな要因になっているのがわかりますね。
特殊技能・専門知識
例えば、サイエンステクノロジーやエンジニアリング工学などのことで相関関係は27%あります。
理数学的な知性が高い人であれば、サイエンス方面において非常に高い収入を得やすいのではないでしょうか。
反対に音楽的な才能が非常に高い人がサイエンスの部分に入ったとしても、もとからサイエンスの才能をもっていた人の方が収入が高くなるかもしれません。
年齢
年齢の相関度は26%とありますが、年齢の高いということは、その分人生経験が豊富で昇進したりキャリアが上にいるからであって、年齢が高いから突然収入が上がるという話ではありません。
あくまでも、コツコツと積み重ねてきた人についてのお話です。
臨機応変な適応力
専門的な知識というよりは幅広く臨機応変に適応ができるということで、相関関係は20%あります。
正確な判断力、判断力の速度、先を読む力や人間関係能力など成り行きに合わせて自分の価値観や行動をある程度変えていけるような柔軟性を持った人です。
収入の高さと相関関係が高い能力や性格:6位~10位
ここから「収入の高さと相関関係が高い能力や性格」の6位~110位までを紹介します。
両親の収入の高さ
両親の収入の高さが、高い教養に影響するということだと思います。
両親の収入が高ければ塾に入れられたり、いい学校に入れられたり、いろいろなことを勉強できるということで、相関関係は20%ありますが納得できますね。
お父さんの職業
お父さんの職業によって子供の将来的な収入に差が出るということで相関関係は19%です。
お父さんの職業がいいポジションを取れていると高い収入にもなるし、それだけ知性の高さも持っているということではないでしょうか。お父さんの職業がいいと、家庭環境もよく、お金もあるということもありますが、知性の高さが子供に遺伝している可能性もありますね。
男性vs女性
男性の方が若干収入が高くなっていて、相関関係は18%です。
これは男女差別ではなく気質の問題です。大企業の社長が男の人の方が多いのは、男性の方が競争心や攻撃性が高くどんどん上を目指そうとするからなんですね。
また、男性の方が第3位で紹介したサイエンステクノロジーの専門職に就きやすい傾向があります。
逆に女性は協調性を重んじるので、子どもとの関わりのある仕事や、看護師さんのように人の傷を癒す仕事に就きやすい傾向にあります。そのほかにも、ネイリストやヘアドレッサーなど人とが関わる仕事の方が好きだったりしますね。
このような仕事の収入が低いとは思いませんが、やはり男性の方が攻撃性が高く、積極的に勝ち上がろうとしたり専門職に就きやすいので、男女格差が生まれているというよりも気質的な問題で差が出てしまうんですね。
女性で社長職に就くような人は、外向性や攻撃性が男性以上に高かったりするので上り詰めているわけです。
マザーテレサのような人が大企業の社長になっているイメージはしませんよね(笑)
データを見る限りでは、不健全な格差ではなく、気質の違いから現れるものだという結論がついています。
両親の社会的な地位
社会的に地位の高い両親であれば、ある程度お金があるので、適切な環境と適切な教育を受けさせられます。
一方社会的に地位が低いともう生活でいっぱいいっぱいになるということです。
お父さんの教養の高さ
お父さんの教養の高さと収入の高さの相関関係は17%あります。「お母さんは?」と思った方もいると思いますが、この後ご紹介しますね!
収入の高さと相関関係が高い能力や性格:11位~16位
ここから「収入の高さと相関関係が高い能力や性格」の11位~16位までを紹介します。
お母さんの教養の高さ
お母さんの教養の高さと収入の高さの相関関係は13%でした。
第10位でお父さんの教養の高さが相関関係で17%ありましたので、お父さんの教養の高さのほうが子どもの収入の高さに直結してくるということです。
外向性の高さ
外向性の高さがなぜか収入の高さに結びつくというと、積極的に外に出ていろいろな人に会って話しをから、それだけたくさんのチャンスが増えるということなんですね。
いろいろなチャンスがあるということは、収入に結びつきやすいということです。
例えば、外向性の低い営業マンは1日10軒しか回れず1件しか成約にこぎつけられないとして、外向性の高い営業マンは100軒回って10件が成約に結びつくかもしれません。
外向性の高さと収入の高さの相関関係は10%ありますので、ぜひ今日から外交的に外に行ってチャンスを掴みとってください!
高校時代の成績
高校の時の成績が良い人と収入の高さの相関関係は9%ありました。
勤勉性
勤勉性の高さと生産性の高さはある程度関わっていて、収入の高さとの相関関係は7%です。
勤勉な人はスケジュールを守るし、同じクオリティでも素早く仕上げてくれたりするので会社としてもありがたい存在です。
外向性があって勤勉な人は収入の高さにつながるということですね。
ただし、完璧主義的な部分が多すぎると「自分はこんなに頑張っているのに周りの人はどうしてできないんだ」と他の人に対して厳しくなりすぎる傾向にあります…
ローカス・オブ・コントロールが中にある人
ローカス・オブ・コントロールとは「物事に対する責任の所在をどこに置いているか?」ということで相関関係は6%です。
ローカス・オブ・コントロールが自分の外にある人は、基本的に自分には原因がなく、全て社会が悪い、政府が悪い、時代が悪いとなんでも外のせいにしたがります。
逆にローカス・オブ・コントロールが中にある人は、自分の人生や行動は自分で決めるという心情を強く持っているので自己責任論が非常に強いんですね。
また、世界は公平だと信じているので、努力すれば必ず報われるし悪いことをすれば罰を受ける因果応報を信じる傾向にあります。
ローカス・オブ・コントロールが中にある人は努力しますが、ローカス・オブ・コントロールが外にある人は努力を怠って他人のせいにするので収入に差が出るということです!
感情の起伏の激しさ
感情の起伏が激しかったり、不安を感じやすかったり心配症かどうかということで相関関係はまさかのマイナス12%です。
上記のような不安や心配を感じやすい人というのは、収入が下がってしまう可能性の方が高いということなんですね。
収入が高い人に共通する能力や性格のまとめ
あなたに当てはまる項目はいくつあったでしょうか?
最後にもう一度、収入と相関関係の高い項目を順に紹介したいと思います。
- 学歴
- 大学時代の成績
- 特殊技能・専門知識
- 年齢
- 臨機応変な適応力
- 両親の収入の高さ
- お父さんの職業
- 男性vs女性
- 両親の社会的な地位
- お父さんの教養の高さ
- お母さんの教養の高さ
- 外向性の高さ
- 高校の成績
- 勤勉性
- ローカス・オブ・コントロールが中にある人
- 感情の起伏の激しさ
いくつかの項目は改善することができます。
たとえば、神経質というのは瞑想でコントロールできますし、勤勉性はアファメーションなどである程度カバーできるかと思います。
あなたに当てはまる項目があまりなかったとしても、自分の力で完全できる部分もあるので、ぜひ新しい一歩を踏み出してみてください!