こんにちは組織活性化プロデューサーの南本です。
今日のテーマは仕事ができない人の特徴7か条についてお話しします。
仕事ができない人っていうのはなんか特徴があるんですよね。
そのあたりを私独自のオリジナルの視点で解説していきたいと思います。
経営者の方でこういう社員がいたら部下指導をやっていただくとよいでしょう。
仕事ができない人の特徴①ポリシー(判断基準)がない
「仕事をする際に、とりあえずその場しのぎで仕事でやっつけてしまう」という方はいませんか?
こういった社員は仕事をする際にポリシー(判断基準)がないので仕事が遅くなり、またミスが起こった際にはリカバリーが遅いです。
仕事ができない人の特徴②段取りがいい加減
仕事ができる人は、自分の仕事を整理してから優先順位をつけて仕事を進めるという段取りを行なっています。
これができていないと納品などの作業をする際にかなり時間がかかってしまいます。
もし段取りが悪い社員がいれば指導をしてあげる必要があります。
仕事ができない人の特徴③評論ばかりで実践や行動が伴わない
社員の中で口ばかり達者な人はいませんか?
例えば「俺はこうなんだけどさぁ」と飲み会の場などで話すような人です。
こういった人には行動を伴っていないという特徴があります。
良くも悪くも行動しなければ結果は出ません。
結果的に口ばかりで行動が伴わない人は成果を出すことは難しいです。
仕事ができない人の特徴④出来ない言い訳ばかりをする
これは多くないですか?
こういった方は仕事ができない言い訳ばかりをして、できるようにするための方法を1つも考えません。
このような社員に、
「なんでこれができないの?」
「これ今日が期限だよね?」
と質問をすると、
「忙しいから」
「トラブルがあったから」
のように言い訳ばかりが返ってきます。
これではいつまで経っても成長はしません。
「どうやればいいのか」というプラスの思考で考えさせるようにすることが大切です。
仕事ができない人の特徴⑤忙しいことが「カッコイイ」と思い混んでいる
これは若い人にありがちでかつての私もそうでした。
しかし「仕事がたくさんきて残業をたくさんしている人がカッコよく見える」というのは間違いです。
忙しくて残業をしているのは、すなわち「自分の仕事の優先順位ができていない」ということであり、部下に振るべき仕事や捨てる仕事の判断ができていない証拠になります。
なので常に「忙しい」といっている人は仕事ができない人になるので、しっかりと仕事を整理して自分がするべき仕事のみをするようにすることが大切です。
仕事ができない人の特徴⑥同じ失敗を繰り返す
いつも同じ失敗を繰り返す人っていませんか?
こういう失敗をする人には「メモを取らない」、「反省をしない」といった特徴があります。
こういう人はPDCAでいえばCのCheckが抜けてしまっています。
これではいつまで経っても業務効率が改善することはないので、しっかりと自分が行なった仕事を振り返ることが大切です。
仕事ができない人の特徴⑦人に仕事を振れない
これは上司の方に多いですね。
部下や同僚を信頼していないので全部自分で抱え込んでしまい、人に仕事を触れないという社員
です。
これは会社としてはあんまりよろしくないです。
スキルの高い人は自分以外でもできる仕事であれば、部下などの他の人に積極的に仕事を任せてしまい、自分は難易度が高いものをやるべきです。
まとめ
今回は仕事ができない人の7つの特徴を私なりにまとめてみました。
・①ポリシー(判断基準)がない
・②段取りがいい加減
・③評論ばかりで実践や行動が伴わない
・④出来ない言い訳ばかりをする
・⑤忙しいことが「カッコイイ」と思い混んでいる
・⑥同じ失敗を繰り返す
・⑦人に仕事を振れない
これは結構当たっていることが多いです。
経営者の方で自分の社員にどれか一つでも当てはまっていればぜひ経営指導、部下指導をやってあげてください。