人との比較を意識せず劣等感に打ち勝つ簡単で効果的な方法

経営

 私達は、つい他人と自分を比較することで、劣等感を抱いてしまいがちです。劣等感は一度抱いてしまうと、どうしても拭うことができません。しかし、劣等感を打ち消さなければ、人に対して価値のあるサービスを提供することは難しくなってしまいます。そこで本日は、人と比較することなく劣等感から脱却する方法をお伝えします。

スポンサーリンク

劣等感を打ち消すのに役立つセルフイメージ

 どうせ自分なんて…そんな劣等感、誰しもあると思います。

 気にしなければよいのですが、気にし始めると、どうしようもなく囚われてしまって、心が落ち着かないものが劣等感という厄介なやつですね。

 今日は、劣等感に打ち勝ち、自分を認め、やる気と元気で成功していく、簡単で効果的な方法をひとつお伝えします。

 劣等感に打ち勝つためには、セルフイメージを高める必要があります。

 そのために、今すぐできる簡単な方法として、自分はどういう人なのか、自分で自分を認める言葉を、キャッチフレーズのようにつけていくという方法があります。

  日本一の営業マン

  スーパー職人

  カリスマ経営者

  究極のコンサルタント

 などなど。

 しかし、「いえいえ、自分は、それほどのものではないです」「私にはナンバーワンと言えるような能力はありません」と言って、尻ごみされる方もいます。

 もう少し、しっくりいきたいところですよね。

スポンサーリンク

劣等感を打ち消すためには何かの一流になろう

 そこで、更に劣等感を打ち消す上で、よい方法をお伝えします。

 それは、ご自分のこだわっている事、少しでも得意な事、好きで堪らないこと等を一つ決めて、それをやる「一流の」人になるのです。

 何でもいいので、「一流の」をつけるのです。

  一流のガーデニング主婦

  一流のゲームプレーヤー

  一流の愛犬家

  一流のホッチキス事務員

  一流の洗濯物たたみ人

  一流のハイボールドリンカー (単なる酒飲みのおやじのことです)

 簡単な事、小さな事から始めてみて、「その分野における一流」を名乗るようにするのです。

 すると、一流のハイボールドリンカーは、どんな飲み方をし、どんな友達と、どんな話題を選び、どんな夢を語るのか、いろいろイメージがついてきて、そのイメージに合わせようとして行きます。

 最初は違和感があっても、そのうちに段々馴染んで行きます。

スポンサーリンク

一流という言葉を使うことにより得られる効用

 簡単な事、小さな事の一流を目指して、それがしっくりするようになったら、生活や、仕事のいろいろなシーンにおいて、さまざまな一流を目指して、段々と範囲を広げて行くのです。

 そのうちに、多くの事柄において一流になっていきます。

  一流の営業マン

  一流の主婦

  一流の親父

 一流のという言葉には、ナンバーワンというような、誰かと比較するような要素がありません。

 自分で一流とは何かを決めて、質を高めて行く事ができます。

 ちなみに私は我が家では、一流のキャベツいため親父を自称しています。

 さあ、何の一流になりましょうか?

経営
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
篠田法正(しのだほうせい)

株式会社LBC (ライフ&ビジネスクリエイト研究所)
代表取締役

1962年名古屋生まれ
血液型:A
動物占い:ペガサス
好きな食べ物:梨、夢らんまん(夢が叶う和菓子)
趣味:弓道、読書、大きな声で言えない話の収集
健康法:わくわくすること、シナジーのサプリメント
大切な人:家族(妻、息子、娘)

工学博士
経済産業大臣登録 中小企業診断士
(財)生涯学習開発財団認定 シニアスキルリーダー
福島正伸メンターズクラブメンバー

大学4年~大学院で、化学の研究に没頭。
教授に勧められるままに就職先を決める。

某大手化学会社の研究開発部門で20年間勤務。

身体と環境に優しいプラスチックを研究。
・身体の中で消えてなくなる手術用縫合糸
・長期持続性の制ガン剤用樹脂 ・整髪剤用樹脂
・化粧品用樹脂
・トウモロコシから作るプラスチック
・環境中で安全に消滅するゴム
・トイレに流せるプラスチック
等々を開発、製品化した。

出願特許件数:国内外合わせて150件以上
国際学会発表:5回
社長表彰「生体吸収性縫合糸の開発・製品化」
工学博士学位取得

研究開発を続ける一方で、「理系人間の世間知らず、経営知らず」という批判に発奮し、経営やマーケティングについて基礎から徹底的に学び、1995年に中小企業診断士試験に合格、翌年登録。

1999年から2年間、アメリカピッツバーグにあるカーネギーメロン大学に留学。
専門分野の最新学理と手法を学ぶとともに、研究開発マネジメントやコミュニケーション、
考え方について大きな影響を受ける。
多民族国家アメリカの自由と自己主張の文化に触れ、国際的感覚も身につける。
コメディドラマ「フレンズ」の大ファン。

2007年 コンサルタントとして独立、株式会社LBC(ライフ&ビジネスクリエイト研究所)を設立。
2012年 一般社団法人最幸経営研究所を設立。代表理事に就任。
一般社団法人最幸経営研究所

[ 強く影響を受けた人々(敬称略) ]

下村湖人
スティーブン・R・コヴィー
ロバート・キヨサキ
岩元貴久
ジェームス・スキナー
ナポレオン・ヒル
ブライアン・トレーシー
中村天風
石井裕之
福島正伸
鴇田正春

[ 法正という名前の由来 ]
法は、宇宙の法則、自然の摂理、仏の教え、不変の原則。
正は、正直、すなお、教えや原則に違わない。
(天意に背かない=正しい。) 
そのまま、あるがまま。
Let it be. Just the way we are. つまり、法正とは、大いなるもののエネルギー、天意を伝える仏の教え、宇宙をつかさどる法則・原則に素直に従い、自然と調和して生き、正しく伝えていくこと。
ちなみに、三国志に、法正(法孝直)という人物が登場する。

法正についての解説はこちらをクリック → 法正

[ 座右の銘 ]
思いは地球よりも大きい。

篠田法正(しのだほうせい)をフォローする