チャットで転職相談。1日に150人の相談にのるジョブクルの転職エージェント

マーケティング

 ウェブサイトの提供するサービスにおいて、まるでリアル店舗にいるかのように、生身の人間がオンラインでも対応する「ヒューマニゼーション(人間化)」が進んでいます。人材紹介サービスを提供する「ジョブクル」も、生身の人間が応答するチャットを利用することで、転職希望者の心理的負担や手間を軽減し、同時にコスト削減も実現しています。

スポンサーリンク

ウェブサイトのトレンドとなりつつある「ヒューマニゼーション」

 こんにちは。ジェネシスコミュニケーションの松尾です。

 近年、ウェブサイトは、サイト訪問者が自ら必要な情報を検索し、自己解決できることを目指す「セルフサービス化」ではなく、あえて生身のスタッフがチャットなどで、サイト訪問者とリアルタイムに接客するような「リアル店舗化」を志向するWebサイトが増えつつあります。

 上記のことは、昨年2016年11月の記事、「人の介在無くしてもはや発展無し?!リアル店舗化する企業のウェブサイト」において解説しました。

人の介在無くしてもはや発展無し?!リアル店舗化する企業のウェブサイト
 企業がウェブサイトを構築することには、1)マスメディアを利用せずブランディングや販売促進が出来る、2)人件費などコスト削減が出来る、という2つのメリットがあります。しかし、ネットで販売しにくい商品を中心に、人が介在しない販売促進は頭打ちとなり始め、逆に人を配置し、手厚いサービスを提供しようとするトレンドが始まっています。

  このように、まるでリアル店舗にいるかのように、生身の人間がオンラインでも対応することを私は「ヒューマニゼーション(人間化)」と呼んでいます。

 「セルフ型」ではなく、まさに人間=ヒューマンが接客するスタイルだからです。

 さて、今回はもう一つ、チャットによるオンライン対応を行っているサービス事例をご紹介しましょう。

スポンサーリンク

転職希望者とエージェントがチャットでリアルに対話できるジョブクル

 株式会社smiloops(スマイループス)が、2014年から運営する人材紹介サービス「ジョブクル – JOBKUL-」では、求職者が専用アプリをダウンロードすれば、チャットで転職相談を行うことができます。

節約社長

 私もこれまで様々な人材紹介サービスを利用したことがありますが、直接転職エージェントに会う場合、およそ1時間~2時間ほどじっくり膝を突き合わせて相談できます。

 この直接面談は、転職を希望する求職者サイドとしてはありがたいのですが、現在の仕事を続けながらの転職活動を行う場合、なかなか時間が取れないものです。

 また、まだ今すぐ転職したいわけではないが、自分の市場価値を知っておきたい、どのようにキャリアを磨くべきか、どんな転職先があるのか、そういったことを知りたい程度で直接面談するのは、ちょっと気が引けるもの。

 しかし、チャットであれば完全なリアルタイムでのやりとりではないため、空き時間にちょこちょこと対話を続けることができますし、何より気楽に相談できるものです。

一方、相談にのる転職エージェントにしてみれば、直接面談だとがんばっても1日4-5人に合うのが精一杯です。ところが、チャットを通じての相談でれば、1日に150人ほども同時に対応できるのだそうです。

 おかげでジョブクルは、転職者一人当たりにかかるエージェントの人件費を引き下げることができることから、求人企業に請求する成功報酬は一律70万円と、一般的な人材紹介サービスの報酬(年収の35%、例えば年収1000万円なら350万円)と比較すると低額で人材が獲得できるというわけです。

スポンサーリンク

転職希望者を職務経歴書作成の作業からも開放

私が思うに、この人材紹介サービスのメリットのうち、転職者としての最大のものは、チャットを介してエージェントの質問に答えると、その結果として「職務経歴書」が完成するというところでしょう。

 人材紹介サービスに登録するにあたっては通常、氏名、生年月日、自宅住所などの基本情報に加えて、履歴書、および職務経歴書を作成する必要があります。

 ただ、私の経験からも言えるのですが、履歴書まではがんばって完成できますが、職務経歴書の作成はとても大変で面倒な作業です。結局、登録途中で挫折してしまうということも起きていると思います。

 しかし、ジョブクルであれば、チャット上の会話内容がそのまま職務経歴書に転記される形となりますから、求職者からすれば、いつの間にか職務経歴書が完成しており、転職準備オーライということになるわけです。

 オンラインの求人紹介サービスは、「リクナビNEXT」はじめ、たくさんありますが、転職エージェントとのチャットを基本とするサービスを展開するジョブクルは独自のポジションを確保しています。

 おそらく、なんらかの形でジョブクルのスタイルを模倣したサービスが各社でも導入されていくことでしょう。

マーケティング
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
松尾 順

株式会社ジゾン
コンサルティング準備室 室長

早稲田大学商学部卒。マーケティング・プロデューサー。
ニールセン・ジャパン、CRC総合研究所でマーケティングリサーチ、コンサルティングに従事した後、電通ワンダーマンで、データベース・マーケティングやCRMの企画・プロデュースを経験。さらに、ネットベンチャーの立ち上げにも執行役員として参画した。

現在は、心理学、行動経済学といった消費者心理・行動の理解に役立つ学問分野の研究を活用し、売れる商品づくり、効果的なコミュニケーション開発に取り組む様々な企業をマーケティングリサーチからマーケティング施策の企画・運営までトータルに支援している。

株式会社ジゾンでは、CMSシェアナンバーワンのソフトウェア「HeartCore」の導入に伴うマーケティングコンサルテーションを担当している。

【著書】
『ブランディング戦略―ブランディングの基礎と実践 (広告キャリアアップシリーズ) 』誠文堂新光社
『[実務入門] 営業はリサーチが9割! 売上倍増の“情報収集”完全マニュアル (実務入門)』日本能率協会マネジメントセンター
『先読みできる!情報力トレーニング (ビジマル)』TAC出版

松尾 順をフォローする