誰かが既に取得しているドメインを安く節約して手に入れる方法

節約

 集客や販促のためにホームページを運営しようとすると、自社の名称や商品名に近いドメインを既に取得されている場合があります。どうすれば、費用をかけずに節約して既存のドメインを取得することができるでしょうか?考えてみましょう。

スポンサーリンク

自社の名称や商品名に近いドメインが他社に取られていた!

 ホームページを運営していらっしゃる方で、他社が持っているドメインをほしいと思った経験はありませんか。
 
 たとえば、自社の名称や商品名に近いドメインが、他社に既に取得されていることが分かったときなどです。

 当事務所の例を元にお話しましょう。

 以前の話ですが、当事務所の名称に近いドメインがあり、調べて見たところ、他社が取得していたものの、そのドメインは使われていませんでした。

 そこで、そのドメインを所有する企業に対し、ドメインを有償で譲っていただけないかと交渉をすることを検討しました。

スポンサーリンク

自社と似たドメインを取得されていた時に弁理士の私が考えたこと

 でも、ちょっと待てよ、と。

  交渉の結果、譲ってもらえれば御の字だが、もし譲ってもらえなかったらどうするのか。

  「ほしい」という気持ちが高まって、高額での買い取りを提示してしまうかもしれない。その場合は、一体いくらまで出すのか。

 相手も色々と気持ちが揺れるだろうから、冷静な今の内に、そこまできちんと検討した上で交渉を開始しようと考えたわけです。

 そこでまず、ドメイン取得に対する当事務所の要望を整理しました。

 当事務所としては、当事務所のサービスにそのドメインを使いたいから「ほしい」という要望がありました。

 次に、譲ってもらえない場合のデメリットは無いかどうかも考えてみました。

 もしそのドメインが別の他社に転売され、他社に使用されることで、当事務所のサービスと混同することはないだろうか。

 しかし、仮に他社がそのドメインを使ったとしても、ドメインの使用だけでは当事務所のサービスと混同することは無いと考えました。
 
 実は当事務所は、当事務所の名称について商標登録を受けています。
 
 そのドメインを使用したWebサイトにおいて、当事務所の名称に近い名称で弁理士業のサービスを提供するようなところまで近づいてきた場合は、商標登録によって使用中止を求めることができます。

 したがって、そのドメイン自体を「守りたい」という要望までは特にないという結論になりました。

スポンサーリンク

交渉に入った後でドメイン取得者が取った驚きの行動

 このように要望を整理した上で、そのドメインを所有する企業に交渉をしてみることにしました。

 残念なことに、結果として譲っていたくことはできなかったのですが、そのドメインを使っていないのだから、次の更新時期で手放すのではないかと期待し、次の機会を待つことにしました。

 ところが、更新時期に改めて調べて見たところ、そのドメインが更新されていた上に、ドメイン販売サイトを通じて売りに出されていました。

 その価格は、なんと42万円!

 当事務所の要望は、あくまで「ほしい」という要望だけですので、この話は取得コストが効果を上回らないと判断し、ここで終わりとしました。

スポンサーリンク

本当に欲しいドメインは交渉せず更新期間が来るまで待つのも一手

 ドメインが「欲しいから譲って」と言われれば、ドメインの既存取得者には高く売りたくなるという心理が発生します。
 
 従って、既存のドメイン取得者がドメインを使っていない場合は、交渉せずに更新時期まで待つというのも一つの方法です。
 
 ドメインがいつまで有効なのかは、例えば、jpドメインであればこちらのサイトで調べることができます。
 
 参考:WHOISサービス

 他社が持っているドメインをほしいと思った場合、まず、自社の要望をきちんと整理し、取得するための戦略を立てて行動に移すことが重要です。
 
 コストオーバーな価格で買ってしまったり、法的措置をとったりとられたりしてて争いに巻き込まれないように気を付けましょう。

Photo credit: smashmedia via VisualHunt / CC BY

節約
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
弁理士 渡部 仁

新卒で特許事務所に勤務し、生粋の知的財産専門家として20年以上の実務経験を有しています。
2009年に現在の特許事務所を鎌倉に設立し、特許・商標・著作権を専門として地元企業の支援に力を入れています。また、IT・ソフトウェア・ビジネスモデルの特許に強く、特許権の侵害訴訟や外国での特許取得も取り扱っています。
鎌倉商工会議所専門相談員、知財総合支援窓口知財専門家などに従事し、地域の中小企業や行政に対する公的な支援にも数多く携わっています。

知的財産権は、事業を守るだけに止まりません。活用の仕方によって利益を上げる武器にもなり得ます。
すべてのお客様が知的財産を活用して利益を上げ、事業を大きく発展させるという目標に導くことこそが私の使命です。
人との信頼、関わり合いを大切にし、情熱をもって誠実な仕事を心がけて参ります。
記事をご覧いただき、自社の知的財産についてお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

経営者の皆様へ
私たちは、知的財産活用の知識をもつ特許事務所です。
私たちは、地元鎌倉に根ざした特許事務所として、商標登録を取得し鎌倉でブランドを育てる企業を支援しています。
地元企業とのつながりが密接であることから、鎌倉で活躍する企業が具体的にどのような取り組みを行ったか、その取り組みのなかで知的財産をどのように手当てしてきたか、どういう取り組みが成功事例につながり、どういう取り組みが失敗事例につながったのかなど、ビジネスで使える知的財産活用の知識を有しています。
地元企業を支援して得られた知識や経験をもとに、お客様の事業そのものがうまく循環することを最も大切に考え、よりよい循環が生まれるように知的財産権を手当てしています。
このことが、結果として、知的財産を活用してお客様の利益を高めることにつながると考えているからです。

【資格】
弁理士 特定侵害訴訟代理人
第一種電気通信主任技術者
情報処理技術者

【公的な役職 2016年6月現在】
鎌倉商工会議所専門相談員
横須賀市商工相談員
知財総合支援窓口知財専門家
神奈川県特許等取得活用支援事業知財専門家
島根県特許等取得活用支援事業知財専門家
川崎市中小企業サポートセンター知財専門家
神奈川産業振興センター知財専門家
神奈川県商工会連合会知財専門家
日本弁理士会関東支部神奈川委員会副委員長
日本知的財産仲裁センター事業適合性判定人候補者
日本知的財産仲裁センター調停人・仲裁人補助者候補者

【主な講演実績】
2014年 かわさき知的財産スクール 講師
2015年 かわさき知的財産スクール 講師
2015年 経済産業省・特許庁主催の知的財産セミナー 講師
2016年 かわさき知的財産スクール 講師
2016年 神奈川県ものづくり技術交流会 IoTフォーラム招待講演 講師
2016年 経済産業省・特許庁主催の知的財産セミナー 講師

弁理士 渡部 仁をフォローする