クラウド会計ソフト「freee」とは?メリット・デメリットを詳細解説!

財務

フリーランスや経営者として事業を展開していると、意外と負担になるのが「経理」です。

経理の従業員を雇ってはいるものの、なかなか業務が効率化しないということがあると思います。

そこで今回ご紹介したいのが、クラウド会計ソフト「freee」です。

freeeとは一体どんな会計ソフトなのか、またどのようなメリットがあるのか解説していきます。

クラウド会計ソフト freeeとは?

クラウド会計ソフト freeeとは?

クラウド会計ソフト「freee」とは、個人事業主、中規模法人向けのリモート経理ソフトです。

日々の経理作業から確定申告書の作成まで、幅広い経理作業に対応しています。

これまで手入力、手書きで行っていた経理作業をオンライン上で完結させることができ、経理作業を効率化してくれる代物です。

巷にはfreee以外にもクラウド会計ソフトがありますが、freeeはその中でもシェアNo.1を誇ります。

各種サポートに対する評価も高く、利用者の94%が満足しているというアンケート結果も出ています。

freeeを使うメリット

freeeを使うメリット

freeeを使うメリットとして、以下の点が挙げられます。

  • 勘定科目が選択式になっている
  • 銀行口座、クレジットカードとデータ連携できる
  • スマホアプリからも操作可能
  • データのバックアップを行う必要なし
  • 法改正にも対応

勘定科目が選択式になっている

手書きで経理作業を行う場合、自分で勘定科目を記入していくことになります。

したがって、簿記の知識がないと経理作業を行うのが難しいです。

freeeは勘定科目がすべて選択式となっています。キーワードを入力するだけで、それに相応した勘定科目が表示されるので、簿記の知識がなくても安心です。

勘定科目を選択した後は、ソフトが自動的に複式簿記の帳簿に変換してくれます。

自分で仕分けを行う必要がないので、経理作業を劇的に効率化することが可能です。

銀行口座、クレジットカードとデータ連携できる

freeeは事業で使用している銀行口座、クレジットカードと連携して、明細を自動で取り込むことができます。

取り込まれた明細データは、freeeが自動で仕分けを行ってくれるので、入力作業を最小限に抑えられます。経理作業の時間を減らすことが可能でき、他の時間を確保することが可能です。

日本国内の大手金融機関、クレジットカード会社であれば、すぐにfreeeと提携することができます。

スマホアプリからも操作可能

freeeはスマートフォンアプリからも利用することができます。

出先でも隙間時間に経理作業が可能です。レシートをスマホカメラで撮影すれば、金額や日付が自動で読み取ることができます。

データのバックアップを行う必要なし

freeeで入力されたデータは、オンライン上のクラウドサーバーに保存されます。パソコンや外付けハードディスクなどに保管をする必要がありません。

クラウドサーバーにデータが保存されるため、データのバックアップを自動的に行ってくれます。

手動でバックアップをとる必要がないので、手間がかかりません。

法改正にも対応

会計の法律は頻繁に改正されます。

そのため、従来の会計ソフトの場合は法改正のたびに塗布をインストールする必要がありました。

freeeの場合、自動的にシステムがアップデートされるため、法改正が行われても常に最新の状態で使用することができます。

手動でソフトを再インストールする必要もなく、非常に楽ですね。

クラウド会計freeeはこちら

freeeを使うデメリット

freeeを使うデメリット

freeeを使用するデメリットとして、下記の点が挙げられます。

  • 固定費が発生する
  • ネット環境がないと使えない
  • 自動仕分けが誤っている場合がある

固定費が発生する

freeeを使用すると、毎月の固定費が発生してきます。

月々の負担はそこまで高くないかもしれませんが、年額で考えるとまとっまた費用になるので侮れません。

freeeに限ったことではありませんが、固定費の支出管理は事業経営で非常に大切ですので、無理のない範囲でfreeeのプランを選択するようにしてください。

ネット環境がないと使えない

freeeはオンライン上の会計ソフトシステムです。

パソコンに一度ダウンロードしたらそれでおしまいという訳ではありません。

事業を行っている方であれば、基本的にネット環境を整備されている場合は大半だと思いますが、万が一、まだネット環境がない場合はfreee利用前に整備しておきましょう。

現代では、回線工事をせずに電源プラグを差すだけでネットが使える機器もあるので、ネット環境整備にそこまで手間はかかりませんよ。

自動仕分けが謝っている場合がある

ごくまれにですが、自動仕分けが誤っている場合があります。

これはレシートの読み取り不具合などによって生じてしまいます。

freeeを使って自動仕分けを行うのはもちろん便利なのですが、最終的な決算書、確定申告書を提出する際は、税理士や経理担当者に確認をしてもらいましょう。

freeeの料金プラン

freeeの料金プラン

freeeの料金プランは個人向けプランと法人向けプランに分かれています。

個人プラン

スターター スタンダード プレミアム
1,180円/月 2,380円/月 39,800円/年
確定申告書の作成・出力
請求書の作成
銀行口座、クレジットカードとの同期
月次推移・売掛・買掛レポート ×
消費税申告 ×
メール、チャットサポート
電話サポート × ×
税務調査サポート補償 × ×

どのプランでも、確定申告書、請求書の作成、銀行口座・クレジットカードとの同期は可能になっています。

レポート作成や各種サポートはスタンダード以上のプランからが大半です。サービス内容を考えると、スターターで始めるよりかはスタンダードで始めてみて、使わない機能が多いと感じたらスターターに下げるのがおすすめです。

プレミアムになると、費用が高くなるので、スタンダードの使い心地を確かめてから移行するのをおすすめします。

クラウド会計freee(個人事業主向け)はこちら

法人プラン

ミニマム ベーシック プロフェッショナル
1,980円/月 3,980円/月 39,800円/月
決算書の作成
見積・請求・納品書作成
入金・支払管理
チャット、メールサポート
電話サポート ×
請求書の定期・一括請求 ×
従業員の経費精算 ×
ワンクリック振込 ×
予算管理機能 × ×
プロジェクト会計 × ×

基本的な機能は個人向けのプランとそこまで大差ありませんが、決算書作成や従業員の経費管理など、法人ならではの業務にも対応しています。

従業員21名以上の場合は、freeeに直接問い合わせて、機能をカスタマイズすることが可能です。

クラウド会計freee(法人向け)はこちら

freeeを使って経理作業を楽に!

freeeを使って経理作業を楽に!

freeeを利用すれば、経理作業を自動化することができ、これまで経理にかけてきた時間を短縮することができます。

すでに経理の知識に長けている方がfreeeを利用すれば、より一層、業務を効率化できます。もちろん、これまで経理に従事してこなかった方でも、説明書に沿って選択・入力していけばO.K.です。

ただ、実際に使ってみないと分からない点も多いかと思います。

まずは、スタンダード、ベーシックのプランを使用してみて、freeeの使い心地を確かめてみてください。他のクラウド会計ソフトと使い心地を比較してみるのもおすすめです。

freeeを使用して、結果的に使いにくいと感じた場合は、他の会計ソフトに切り替えましょう。無理をしてfreeeを使い続ける必要はありません。

ただ、多くのフリーランス、法人経営者がfreeeの使い勝手の良さを評価しているので、よほど肌に合わない限りはfreeeの利便性を感じられると思います。

freeeを使って経理作業を楽にして、事業に割ける時間を増やしていきましょう。

【2021年版】クラウド会計ソフト10社を徹底比較
この記事は「これから会計ソフトを導入したい」と考えている方や「パッケージ型からクラウド型に移行を考えている」という方の参考になるように、クラウド会計ソフトの特徴と、おすすめのクラウド会計ソフトの詳細を詳しく解説しています。 クラウド会計ソ...
財務
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
編集部

起業、経営を応援するWEBマガジン編集部です。

編集部をフォローする
節約社長