年400商品を効率的に開発!セブン快進撃を下支えする企業は?!

企業分析

 快進撃を続けるセブン-イレブンが消費者に指示され続ける秘訣の一つは、主力商品である弁当など中食(お弁当やおにぎり、惣菜、サンドイッチ)の品質が高いことにあります。普段私達が接することのないセブン-イレブンの中食を支えている企業は、「わらべや日洋」です。全国規模のサプライ・チェーンと、圧倒的な商品開発力を持つ同社は、セブン-イレブンの躍進と共に、これから収益の刈り取り時期を迎えます。

スポンサーリンク

セブンの弁当製造はわらべや日洋無しに語れぬ

 快進撃を続けるセブン-イレブン・ジャパン(以下:セブン-イレブン)。

 ついに未出店の都道府県は、日本の最南端にある沖縄県だけとなりました。

 ファミリーマートやローソンもM&Aや積極的な出店攻勢によって、セブン-イレブンの後を追いかけますが、1店舗あたりの日商はセブン-イレブンの60〜70%程度と言われています。

 セブン-イレブンが消費者に指示され続ける秘訣の一つは、主力商品である弁当の品質が高いことにあります。

 ところで、毎日飽きが来ない、セブン-イレブンの美味しいお弁当やおにぎり、惣菜、サンドイッチが、ある特定の企業によって製造されていることをご存知ですか?

 セブン-イレブンの躍進を影で支える立役者と言える企業、それは「わらべや日洋」です。

スポンサーリンク

年に400の新商品を発売 効率的な商品開発力

 わらべや日洋は、1967年に東京都新宿で調理パンの製造工場として、産声を上げました。

 セブン-イレブンとの取引は古く、1978年に開始され、今では全国各地に15の工場を抱えており、そこからセブン-イレブンなどコンビニチェーンに毎日新鮮な食品を届けています。

 現在の生産能力はなんとセブン-イレブン向けだけで、一日最大300万食にも及びます。

 わらべや日洋はフレボグループという組織の中核であり、他にもわらべや関西、わらべや東海、わらべや北海道、わらべや福島など、全国規模で更に数十の工場を要しているため、サプライ・チェーンの規模も圧倒的なものです。

 なんといっても、わらべや日洋の強みは、圧倒的な商品開発力に現れます。セブン-イレブン向けだけで、年間に400の新商品を効率的に世の中に送り出しているのです。

 セブン-イレブンが独自に儲ける菌検査やトレサビリティの基準をクリアし、更には包材を決定し調達するなど、1つの商品開発にかかる時間は20週間にも及びます。

 彼らの商品開発力の鍵は「足で稼ぐ作業」です。1つの新しい種類のおにぎりを作るために500個のおにぎりを買ったり、美味しいお弁当メニューを作るためテイクアウトできないレストランには、何回も通って得た情報を、ノウハウとして彼らは蓄積しています。

 一見非効率に見える地道なインプット作業が、効率的なわらべや日洋の商品開発力、そしてセブン-イレブンの中食商品を支えているのです。

スポンサーリンク

セブンの全国展開に合わせ業績も絶好調を維持

 わらべやが今年の1月6日に提出した16年2月期第3四半期実績は、売上高1593億3000万円(前年同期比4.0%増)でした。

 当期利益21億9100万円(10.0%減)となっているものの、会社発表による年間見通し(20億5,000万円)を上回る見通しです。

 更に減益の理由は、東北地方におけるセブン-イレブンの売上増大に伴う新工場への投資を主因とするものであり、今後、同社は投資の刈り取り時期を迎えます。

 セブン-イレブンでは新規出店だけでなく、1店舗あたりの販売数も増加していることから、更なる業績向上も予想されます。

 何気なく手にとったコンビニの食品に、「わらべや日洋」の名前を見かけることが全国で更に増えるかもしれません。

Photo credit: Norisa1 via VisualHunt.com / CC BY

企業分析
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
フランチャイズWEBリポート

運営実績15年突破!
120以上の経営者(加盟店)募集情報を扱う日本最大級のフランチャイズビジネス紹介サイトです。
独立・開業や起業、事業多角化・経営効率化など、ビジネスの困りごとを解決する手段としてフランチャイズを検討してみませんか?

掲載ビジネスへの資料請求、事業説明会参加申込みは無料で行えます。
業界最新情報もメルマガで配信中!

フランチャイズWEBリポートをフォローする