起業

起業

恥ずかしがらず夢を語れ 人は夢を叶えるために生きている

「夢を語るのは恥ずかしい」と考える人はたくさんいます。確かに、夢や目標があっても、やぶれることのほうが多く、それが”失敗”という形になってしまうこともあります。公に夢を語れば、誹謗中傷をしてくる人もいるでしょう。だとしても、人生は一度きりであり、人それぞれにどう生きるかの選択権があります。ならば、夢を語り実行したほうが楽しいのではないでしょうか?
起業

ジョブスの言葉を勘違いする起業家予備軍が見落としている決定的な成功要素

起業家予備軍の多くは、自分がこれから始めようとするビジネスについて、「この商品・サービスは確実に世の中を変える。」「消費者が絶対に求めているものであり受け入れられるはずだ。」と考えています。具体的なツッコミを入れると、「ジョブスも『人は自分が本当に欲しいものがわからない』と言ってたんだ!」と反論します。しかし、このような起業家予備軍は1つの決定的な要素を無視しています。
起業

バカとブスこそ東大へ行け!⇒バカとブスこそ起業しろ!が正解な理由

「俺は中卒だから…」「Fランじゃ大手企業なんて就職できねぇよ。人生詰んだわ。」「なんで親は私をこんなバカにされるようなブスに生んだの」なんて人生が真っ暗な感じがしている、自分がバカ、ブスだと思う皆さん。ドラゴン桜では「バカとブスこそ東大へ行け!」という名台詞がありましたが、もしかすると「バカとブスこそ起業しろ!」が正解かもしれません。その理由を島倉さんが解説します。
起業

意識高くてマジメで、勉強熱心なのに稼げてない人が罹っている3つの病

いつも勉強していてマジメで、意識も高いのに、いざアウトプットしようと思ったら結果が出せない。そんな人はあなたの周りにいませんか?勉強しているのに売れないというのは、とても辛い状況です。勉強熱心なのに稼げてない人が罹っている3つの病をご紹介します。
起業

商売始めるなら最初は小銭稼ぎから〜需給のズレさえ分かれば利益は出るよ!

小銭を上手く稼いでいる人は、微妙でニッチな需要と供給の違いに気づいて、需要の多いところに商品やサービスを供給することが得意なところです。成功している商売の殆どは同じ原理で成り立っているため、商売を始めるならまずは小銭稼ぎで需要と供給の差異を見つける練習をするのが懸命です。
起業

ボンクラ上司が頭に来た?起業して、恥さらして、一番槍で目立てばOKじゃね?!

起業のきっかけには意外にも、「上司がボンクラで頭に来て見返したいから」というものが多かったりします。起業すると目立たねばなりませんから、ボンクラ側、つまり一般人、多数派、そして常識人からは、とことん無能扱いされたり、バカ呼ばわりされます。でも、商売の1番槍で死ぬことはまずありません。成果を手にすれば、1番槍の費用対効果は抜群です。
起業

ホリエモンさんは起業なんて簡単って言うけれど…会社続けるのはやっぱり難しい!

AIの台頭による仕事の自動化、雇用情勢を巡る法律の変更、それに伴う働き方の多様化など様々な要因が重なり、今年の春は起業ブームが起きそうです。「起業なんて簡単」とホリエモンさんをはじめ、起業家の多くは言いますが、10年で9割の会社が潰れるのも現実です。経営の勉強をちっともしない、おまけに独自の戦略論を持たない、たとえば資格バカみたいな普通の人が会社を続けるのは困難です。
起業

【地方が狙い目】10万円投資して月3万ずつ儲けて3ヶ月で投資回収する生業を考えてみた

今日は、頭の訓練も兼ねて、10万円投資して月3万ずつ儲けて3ヶ月で投資回収する生業を考えてみましょう。条件は、初期投資10万円まで、月に3万円くらいは儲かって、3ヶ月で回収できるビジネスモデルで、家賃や人の雇用への支払いが不要なものです。皆さんはどんなアイデアが浮かびましたか?キミアキ先生のアイデアをご紹介します。
起業

実績ゼロで業界に殴り込む新参者は、何をアピールしてセールスしたら良いのか?

実績の提示はビジネスにおいて大きなアドバンテージを生みます。ただ、新たにビジネスを立ち上げたばかりで実績がない、異業種分野へ新規参入した、こんなふうに実績がない会社や個人は、何をアピールすれば良いのでしょうか?実績ができるまでアピールできない!なんてことは絶対にありません。答えは当記事にて。
起業

起業初心者が絶対に手を出してはならない4つのビジネスモデル

起業時にどんな業界を選択するかはとても大事ですが、同時に、どんなビジネスモデルでその業界へ挑もうとするかも大事なことです。これから起業しようとしている、絶対にビジネスで成功するんだと意気込んでいるなら、安易に手を出してはいけないビジネスモデルが4つあります。島倉さんの解説です。
起業

起業したばかりの人やビジネス初心者は“PDCA”より“D cap”で行こう!

“D cap”決して女性のバストの話ではありません。“D cap”のPを前に持ってくると“PDCA”になります。一般的にビジネスの手順は“PDCA”で進めたほうが良いと言われていますが、起業したばかりの人はPlanを立てるのに時間をかけすぎて動かない傾向があります。起業したばかりの人に求められるのはまず行動。Doで始める“D cap”の手順を意識する必要があります。
起業

80歳で不動産業を始めて86歳で年商5億超え!和田京子さんに学ぶ4つの差別化戦略

今、メディアで話題となっている和田京子不動産を読者の皆様はご存知ですか?同企業の社長、和田京子さんは御年86歳にして年商5億円以上を稼ぐ敏腕経営者です。しかも彼女が起業したのはちょうど80歳になった時のことでした。ただし、年齢以上に彼女が成功した背景には4つの独自な差別化戦略があります。島倉さんの解説によりお届けします。
起業

ご存知ですか?「有言実行」であなたが潰される可能性があることを

自分に夢や目標があるなら、これを周囲の人に明確に伝えることにより、自分がこれを実現するために動かざるをえない状況を作る。そうすれば、夢や目標はより実現しやすくなる。このように「有言実行」を肯定的に捉える意見が世の中のスタンダードですが、有言実行によってかえって夢や目標が潰れやすい場面があることをご存知ですか?
起業

起業は失敗する2018〜計画がずさんだと大金ぶっこくよ(体験あり)

起業しても10社に9社は消えていき、経営を入れて勝ち戦を仕掛けても残るのは2社に1社。起業とはそれくらい難しいものです。そのため私達は損切りのラインを明確に決めて、倍々ゲームで粗利を増やせないなら最初からその事業をやらないなど、様々なルールを設定して事業を始めなければなりません。それでも起業は失敗します。
起業

消極的起業でも下流中年とならず生き残る方法『特養落ちた、日本死ね!』

 40歳を過ぎて下流中年となる主な原因は就職の失敗です。転職で失敗するとにっちもさっちも行きません。こうなったら起業開業するしかない!という形で、中年による消極的起業は2018年以降も増えていくでしょう。消極的な形で起業開業するのであれば何が良いのだろう?と考えた時に皆さんはどのようなビジネスが良いと思われますか?
起業

起業家予備軍が抱える不安ベスト5〜もし不安ならやってほしいこと

 起業後の経営者には、究極の成果主義が待ち受けており、否応なしに実力主義の世界に飛び込むことになります。これを知っているからこそ、起業家予備軍は時に不安を抱きます。起業家予備軍が抱える不安ベスト5と、これらを解消していくうえで役立つ具体的な対応策をご紹介します。
起業

起業するなら記憶を編集して思い出すべてを楽しいことに変えよう

 どんな人でも色んな経験をしていて、大なり小なり辛かった過去、嫌な思い出があります。しかし、自分にとって嫌な過去の記憶と現実には往々にして乖離があるものです。起業するなど一念発起して成功するには、過去の記憶を編集して思い出すべてを楽しいことに変え、まずは自分を肯定し、自分を大好きになる必要があります。
起業

起業の動機はカッコ良くなくて全然OK!ただし、正直に自分と向き合おう

 中小企業白書が伝えるところによると、起業家たちによる起業動機の上位3つは、「自己実現」「自由裁量」「社会貢献」だそうです。しかし、これは本当に本音なのでしょうか?「金儲けがしたい」「もっと大きな家に住みたい」「人を見返したい」こんな欲求が根底にあるなら、否定せずに受け入れ大切にするほうが、自分を動かす原動力が湧き上がる場合もあります。
起業

質問の傾向でパッとバレる仕事のデキる人・仕事のデキない人

 デキる人とデキない人の差はどこにあるのか?と考えるのはとても重要なことです。いつの間にか、無意識の内に、あなたもデキない人の側に立っている場合があるからです。二者の差を生むのは、ズバリ質問力です。デキない人は常に他者に対して、「How to」を求めますが、デキる人は「Why」という質問を好みます。動機や意味さえ理解できれば、自学自習を始められるからです。
起業

「金持ちの子は金持ち、貧乏の子は貧乏」から抜け出して逆転エリートになる方法

 世の中には、「金持ちの子は金持ちになり、貧乏の子は貧乏になる」という常識が出来上がりつつあります。一方で日本の税制度が、学があろうが無かろうが、親が金持ちだろうが貧乏だろうが、リスクを取り付加価値を生む人間に有利となりつつあるのも事実です。逆転エリートを目指すなら、まずは社長になってしまえば良い時代が到来しています。