請求管理で会計クラウドを使うと派生して生まれる様々なメリット

効率化

会計クラウドサービスは、請求業務を効率化させるサービスとして注目されています。

しかし、会計クラウドサービスを利用するメリットはこれだけに限りません。

顧客管理や営業担当の行動を数値化する作業を効率的にし、更には経理の人間が創造性の高い業務を行う手助けもしてくれます。まだ導入していない方向けに詳細を解説いたします。

スポンサーリンク

効率良く請求業務を行える会計クラウドサービスが台頭

会社間の取引で売上が発生するまでには、以下のように様々な書類が発生します。

  • 見積書の発行
  • 納品書の発行
  • 請求書の発行
  • 入金明細の管理

とりわけ、一連の流れにおいて時間と手間がかかるのは、請求業務、取引先ごとの売り上げ管理です。

これまでは、経理部門の人間がこれらの業務を行うために、そのリソースを100%に等しく使ってきました。

しかし最近は、これらの請求業務をより効率化させるために、会計クラウドサービスを多くの企業が導入し始めています。

freeeやマネーフォワードといったサービスは、その代表例ですが、これらフィンテックと呼ばれる新しいサービスを使うことには、請求業務を効率化させる以外にも、様々なメリットを会社にもたらしてくれます。

そこで本稿は、会計クラウドサービスを企業が導入するメリットをご紹介しようと思います。

スポンサーリンク

クラウドサービスを使うとステータス管理が可能になる

請求書管理でクラウドサービスを利用することには、様々なメリットがあります。

請求管理が簡単に

まず一番にあげられるメリットに、「請求のステータス管理が簡単になること」があげられます。

適正な利益を確保するためには、顧客に応じて見積もりの数字を柔軟に変化させたり、支払いサイトを変えるなど、柔軟に請求業務へ対応することが求められています。

しかし、全ての作業を人間が手作業で管理していると、請求金額の整合性が取れにくかったり、営業と経理の間で起きるコミュニケーションミスによる請求漏れが起きて、再三の確認が必要になるなど、事務作業が非効率になりやすくなります。

効率的な事務処理が可能に

また、これらのミスを発端とした、取引先との請求内容の再確認作業や、内容の相違に基づく「言った言わない論争」を繰り返すことは、顧客との信頼関係にヒビをいれる原因ともなってしまいます。

これらの不効率さは、請求業務のステータスを管理することで防ぐことができます。

請求業務のクラウドサービスは、クラウド会計ソフトと連動しているものも多いため、必要なデータは自動的に記帳され、顧客ごとの入金や売掛も簡単に管理でき、ストレスを軽減することができるからです。

スポンサーリンク

クラウドサービスは経理の人間に創造性の高い時間を与える

また会計クラウドサービスは、データを継続的に記録しておくことで、指示を出せばグラフや表を自動的に作成してくれる機能を持っており、取引先や営業の人間毎に売上管理を行うことが可能です。

営業の人間と数値情報を共有すれば、会計クラウドサービスは便利な営業ツールとして活用することも可能です。

元来、これらのデータ作成に多くの時間と人件費を使っていたならば、会計クラウドサービスを利用することで業務を効率化させ、会計の知識を持つ人材により創造的な業務、例えば数値を踏まえた営業方針のアドバイザリー業務を行わせる余地も生まれます

さらに、会計クラウドサービスを利用すると、別ソフトで顧客情報を保管せずクラウドにデータを保管すれば良いため、顧客情報の流出を防いだり、社内のデータ管理PCが壊れたとしても正常業務が行えるなど、リスクヘッジにもなります。

会計クラウドサービスは、個人事業主なら1,000円前後、法人でも月に数千円の使用料で利用することが可能です。

初月なら無料で体験できる場合が多いため、自社の業務にサービスが合っているかどうか、操作性が快適か否かを試してみませんか?
【2021年版】クラウド会計ソフト10社を徹底比較
この記事は「これから会計ソフトを導入したい」と考えている方や「パッケージ型からクラウド型に移行を考えている」という方の参考になるように、クラウド会計ソフトの特徴と、おすすめのクラウド会計ソフトの詳細を詳しく解説しています。 クラウド会計ソフ...
効率化
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
編集部

起業、経営を応援するWEBマガジン編集部です。

編集部をフォローする