会計機能以外も充実!クラウドサービスのマネーフォワードについて詳細解説!

財務
スポンサーリンク

クラウド会計ソフト マネーフォワードとは?

クラウド会計ソフト マネーフォワードとは?

マネーフォワードは個人事業主、法人両方に対応したクラウド・バックオフィスサービスです。

マネーフォワードでは下記の業務を効率化・自動化するツールを提供しています。

  • クラウド会計、確定申告
  • 請求書作成
  • 経費精算
  • 給与計算
  • 勤怠管理
  • マイナンバー管理

会計業務以外の機能とも連携することができ、経理・総務の仕事を一元化することが可能です。

マネーフォワードのクラウド会計の機能として、下記のものが挙げられます。

  • 取引明細を自動で取り込む
  • 仕分けの勘定科目を自動で提案
  • 仕分けルールを自動学習
  • アプリを使って仕訳も可能

取引明細を自動で取り込む

法人の銀行口座、クレジットカードを登録すると、自動で取引明細を取得してくれます。

毎回、手入力で明細を移す必要がなく、明細管理を効率化できます。個人の銀行口座、クレジットカードは自動取込できないので、必ず法人名義のものを利用するようにしましょう。

仕分けの勘定科目を自動で提案

自動取得した取引明細に対して、適切な勘定科目を自動で提案してくれます。

簿記の知識がまだ浅い場合でも、提案された勘定科目に沿って作業を行うことで、経理作業をスピーディーに行えます。

顧問税理士へ委託する経理作業を減らすことにもつながりますので、委託費用の削減にも効果ありです。

仕分けルールを自動学習

あらかじめ仕訳を登録すると、その登録をシステムが自動学習してくれます。この機能によって、勘定の自動提案の精度が向上し、より正確な仕訳を自動で行ってくれるようになります。

利用を重ねていけば、ほとんど修正せずに仕訳の提案を使うことができるので、大変便利な機能となっています。

アプリを使って仕訳も可能

マネーフォワードでは、アプリ版のクラウド会計も提供しています。

アプリを使うことで、外出先でも経理作業を行うことが可能です。スマホアプリとの同期は、クラウドならではの強みといえますね。

今のところ、Android版では仕訳作業ができない様ですので、アプリを使って仕訳を行う場合はiOS版のアプリを利用する必要があります。

マネーフォワードクラウド会計はこちら

スポンサーリンク

マネーフォワードを使うメリット

マネーフォワードを使うメリット

マネーフォワードを利用するメリットとして、下記の点が挙げられます。

  • 経理作業を効率化して、本業に注力できる
  • 端末が破損したり紛失してもデータは安全
  • 人手不足をカバーできる

経理作業を効率化して、本業に注力できる

マネーフォワードを使うことで、経理作業を効率化することが可能です。

今まで経理に使っていた時間を本業に回すことができるので、結果的に売り上げアップにつながる可能性が高いです。

経理以外の総務作業もマネーフォワードで効率化可能なので、会社全体のバックオフィス力を底上げできます。

端末が破損したり紛失してもデータは安全

マネーフォワードはクラウド上でデータを管理しますので、パソコンなどの端末が破損したり紛失しても、データが無くなることはありません。

インストール型の会計ソフトのように、パソコンが変わるたびにアップデートする必要もないので、余計な手間をかけずに済みます。

人手不足をカバーできる

マネーフォワードのクラウド会計によって、仕訳作業や明細取込を自動化することができます。

経理担当が不足している場合でも、マネーフォワードによってカバーすることができるので、人手不足の改善に役立ちます。

マネーフォワードクラウド会計はこちら

スポンサーリンク

マネーフォワードを使うデメリット

マネーフォワードを使うデメリット

マネーフォワードを利用するデメリットとして、下記の点が挙げられます。

  • 入力ミスが続くと修正が面倒
  • ネット環境によっては処理スピードが遅くなる

入力ミスが続くと修正が面倒

マネーフォワードは自動で取引明細を読み込んでくれたり、仕訳を提案してくれますが、利用者サイドで入力するべき項目もあります。

入力でミスが続いてしまうと、どの箇所でミスが起こったのか、自動仕訳であるがゆえに分かりにくい部分もあります。

修正作業に時間をとられてしまうと、経理作業の効率がかえって悪くなってしまうので、注意が必要です。

ネット環境によっては処理スピードが遅くなる

マネーフォワードは、オンライン上で各機能が働くため、ネット環境が悪いと稼働スピードが落ちることがあります。

取り扱うデータ量が多くなると、回線がパンクしてしまうこともあるので、ネット回線の容量はゆとりをもった状態にしておくのが無難です。

マネーフォワードを導入する際は、ネット回線の契約見直しも同時に行ってしまいましょう。

スポンサーリンク

マネーフォワードの料金プラン

マネーフォワードの料金プラン

マネーフォワードの料金プランは、以下の3つに分かれています。

  • スモールビジネス
  • ビジネス
  • エンタープライズ

スモールビジネスは「個人事業主、小規模法人向け」、ビジネスは「中規模法人向け」、エンタープライズは「上場企業向け」となります。

プランごとの基本料金は下記の通りです。

スモールビジネス ビジネス エンタープライズ
基本料金(年額プラン) 月額換算2,980円
年額35,760円
月額換算4,980円
年額59,760円
要問合せ
基本料金(月額プラン) 月額3,980円 月額5,980円 要問合せ
決算書の作成
銀行、クレジットカード明細の自動取込
部門登録 2部門まで 無制限 無制限
仕訳の承認機能、変更履歴 × ×
振込データの作成 ×
見積、納品、領収、請求書作成
請求書作成メンバーの追加 3名まで 無制限 無制限
郵送、メール送信等の一括操作 ×
請求書の郵送 1通あたり180円 1通あたり170円 1通あたり170円
経費精算
社会保険手続き
給与計算
勤怠管理
マイナンバー管理

料金体系は各プランの基本料金に加えて、以下の2つが加わったものです。

  • 各サービスの従量課金
  • 各種オプション料金

各サービスの従量課金は6名以上の利用で下記の通り適用されます。

経費 1名あたり500円
給与 1名あたり300円
勤怠 1名あたり300円
マイナンバー 1名あたり100円

決済方法はクレジットカードのみとなっています。銀行引落や請求書払いはできないので注意してください(法人用のクレジットカードが必要になってきます)。

最初は「ビジネス」プランからの利用がおすすめ

マネーフォワードを初めて利用する際は、「ビジネス」プランから始めることをおすすめします。

ビジネスプランであれば、マネーフォワードの基本的な機能をほぼ制限なく使用できますので、使い心地を確かめることが可能です。

スモールビジネスのプランだと、制限がかかる機能が多いので、マネーフォワードの本当の使い心地を体感できない可能性があります。

まずはビジネスプランで、マネーフォワードの機能を存分に使ってみてください。

マネーフォワードクラウド会計はこちら

スポンサーリンク

クラウド会計ソフト マネーフォワード:まとめ

マネーフォワードのクラウド会計は、経理作業を効率化してくれる頼もしいツールです。

会計のみでなく、他のバックオフィス機能とも連携できるので、経理・総務全体の作業を一元化して管理できます。

マネーフォワードで経理作業を効率化できれば、本業に多く時間を割くことも可能になり、結果的に企業の業績アップにつながってきます。

マネーフォワードを使って、企業のバックオフィス機能を底上げしていきましょう!

マネーフォワードクラウド会計はこちら

【2021年版】クラウド会計ソフト10社を徹底比較
この記事は「これから会計ソフトを導入したい」と考えている方や「パッケージ型からクラウド型に移行を考えている」という方の参考になるように、クラウド会計ソフトの特徴と、おすすめのクラウド会計ソフトの詳細を詳しく解説しています。 クラウド会計ソフ...
財務
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
編集部

起業、経営を応援するWEBマガジン編集部です。

編集部をフォローする