パワハラやモラハラをする人はどうして事実をねじ曲げるの?

健康

こんにちは、脳科学教育コンサルタントのクロスです。

最近、こんな質問がありました。

パワハラ、モラハラの人はどうして事実と違うことを言うのか、どうして事実をねじ曲げてしまうのでしょうか。
スポンサーリンク

パワハラ、モラハラはなぜ事実を変えるのか

パワハラ、モラハラをする人は時々なぜか事実と違うことを言って、記憶の内側で、ねじれを起こしているという事が多々起きます。

これは実は世界共通なのです。また男女も関係なく、男でも女でもあります。

男女関係なく事実と違うことを本気で信じているのか、それとも嘘をついているのかですが、実はこれ2パターンあります。

事実を変える原因はガスライティング

実はガスライティングというのは基本的には相手の記憶、相手の常識、相手の価値観、相手の美徳や文化がおかしいということを信じ込ませるためのテクニックなのです。

モラハラの人はよくガスライティングを通じて、お前の方が間違っているから、俺の言う通りにしろという感じにコントロールしようとします。

男女関係なく、国も言語も関係ありません。

モラハラ側の方に正義があると印象をもたせる

要は錯覚や勘違いなのですが、わざと嘘を言ったり、事実と微妙にねじれて覚えていていたり、わざとねじらせて、モラハラ側の方に正義があるというような印象を持たせることが一つの目的です。

スポンサーリンク

対処の方法は

証拠となるデータをとっておく

こちらが正しい知識を提供しようとするには、データが必要です。
文章や音声やカメラとして残っているということでもないと本当に難しいです。

しっかりと証拠を残した上で、しかもみんなが見ている公共な場でないと、徹底して否定することは難しいです。

ガスライティングは被害者アピール

ガスライティングは俺はこんなにも辛いとか、悲しいのにそれでいいと思っているのかという被害者アピールのような感じです。

とにかく罪悪感を植え付けて、それによってコントロールしようとするタイプの技です。

他にはお前のために言っているのにとか、お前が心配でこう言っているのにという感じです。

つまり誰か人のために相手のためにやっているというようなことを言って正当化しようとしているのですが、実際は自分の不安や本心を知られたくないので、こういうことを言っているわけです。

ガスライティングは不安が原因

結構多いケースが、自分の子供に対してなにかやらかした場合、その風評被害が自分にまで責任が及ぶのではないかという不安があったりします。

不安というのはみんな持っているので、不安だと言ってもいいですし、認めて伝えるということは大事なことです。

その不安をオープンに言えるかどうかはとても大事です。

不安が原因となって、怒ったり、焦りにつながっているのです。

スポンサーリンク

不安や焦りを共有化することが大事

怒りの手前には、不安や焦りや妬みの感情があります。

つまり第一感情と第二感情があって、第二感情というのが怒りなのです。
第一感情はなにかと探ると、実は個人的な不安や焦りがあって、その個人的な不安や焦りを共有することがとても大事になっています。

そうすれば相手も、不安だからちょっと極端な言動が目立ったのかもしれない。そういうことなら協力できるかもしれないと思うということです。

モラハラの人に出会うとなんだか交通事故に遭ったような感覚になります。
もし自分のパートナーがモラハラだったらとても辛いです。

しかし、これは男女関係なく起きます。

モラバラ、パワハラの人はとにかく事実をねじ曲げるという荒業を結構使うということです。

ですから証拠を揃えないといけないのですが、結局コントロール欲求から来ていると言うことですから、不安や焦りを隠さないように共有してあげましょう。

行き過ぎたマイクロマネジメントはパワハラ?子供や社員の答えは「うざい」
『マイクロマネジメント』とは 今回は、『うっかりマイクロマネジメントをしていませんか?』『マイクロマネジメントで子供がのびのびできなかったり、社員の成長が阻害されていませんか?』という内容でお話します。 『マイクロマネジメント』...
【事実をねじ曲げる?】パワハラ、モラハラはなぜ事実を変えるのかを解説!
健康労務
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Jamahl Cross

Jamahl Cross

Founder & Co-Director
一般社団法人脳科学幼児教育研究協会 理事

​認知神経科学、脳リハビリ、発達精神病理学、進化心理学、発達障碍改善、認知行動療法など様々な分野を学び、実践を通じて統合する。独自の方法論に基づいた脳機能向上方法を編み出す。

企業脳科学、行動経済学、認知心理学によって解き明かされた非常識な企業成長法を提供。伸び悩んでいる企業を『平均利益率756倍の企業文化』へと変え、パフォーマンスを高めるなど数々の実績を持つ。

・社員のやる気を出させるのに苦労する
・昇給の効果に限界を感じている
・グループの能力を活かせずにいる
​・目標が現状維持になっている
・批判しあう割には前進していない
・暴言や八つ当たりが目立つようになった
・ネガティブ思考が風邪のように流行っている

これらの問題は、それぞれ科学的なデータによって原因の特定、予測、予防が可能です。

数千に及ぶ論文を元に、経験のみに頼らないエビデンスベースドアプローチのリーダー育成を目指します。

コンサルティング内容の詳細、予約はこちらから

Jamahl Crossをフォローする
節約社長