“このメディアと関わるようになってから、はや半年。編集部の皆さんからは、節約を世界に共通する言語「Setsuyaku」にしたいと、熱い想いで聞いているわけです。ところで、「節約」って英語でなんて言うんだっけ?”ということで、節税研究所さんが、英語で「節約」という言葉のニュアンスを持つ言葉を4つ上げてくださいました。(編集部より感謝!)
節約社長の「節約」を英語で表すと何?
このメディアと関わるようになってから、はや半年。
編集部の皆さんからは、節約を世界に共通する言語「Setsuyaku」にしたいと、熱い想いで聞いているわけです。
ところで、「節約」って英語でなんて言うんだっけ?
残念ながらまだKaizenやMottainaiと比べて、「Setsuyaku」は世界語にはなっていませんから、せめても英語で「節約」というニュアンスを持つ言葉を調べてみました。
「節約」を意味する4つの英単語をチェック
1)Saving
日本語の節約に一番近いのはSaveかもしれませんね。
守るとか救うという印象が強いかもしれませんが、蓄える、とっておく、貯蓄する。という意味でも使われます。
3つ買うと30%お値引き。電力を節約する。みたいな時は、”Saving”を気軽に使える感じがしますね。
2)Economize
経済的に使用する。”Economize”は知恵を使って工夫している感じがしますね。
効率を意味するEfficiencyも近いニュアンスがします。
3)Cut down / Reduce
切り詰める、削減する。
この辺りから、ちょっと苦しい感じがしていきます。知恵もさることながら、努力が必要な感じです。
4)Skimp
必要なものだけど、節約しちゃった。削っちゃった。という雰囲気の表現です。
努力というか我慢を感じます。
weblioで検索すると、以下の様な用例が紹介されてます。
Don’t skimp the butter when you make cakes. ケーキを作る時にはバターを惜しむな.
http://ejje.weblio.jp/content/Skimp
バターが少ない、ケーキなんて食べたくありませんね。
あとがき
日本語だと一言で「節約」と一括りにできるニュアンスも、英語だと様々な言葉で場面によって、表現が変わってきますね。
節約社長の「節約」は、
攻めるための救い・守りという意味で、”Saving”
知恵を使って工夫する”Economize”
この辺りの、前向きな表現が似つかわしそうですね。
一日も早く「Setsuyaku」が、世界へ広まると良いですね。