こんにちは島倉です。
最近発刊された「東京貧困女子」という本があるのですが、それを読んだ感想と私のコメントを今回ご紹介してみたいなと思います。
東京貧困女子とは
「東京貧困女子」という本のネタ元は、東洋経済という雑誌の連載記事です。
「東京貧困女子」というテーマで、いろいろな女性が出てきて、非常に苦しい生活を送っていることをレポートしたものが話題を呼び、今回書籍として出版されました。
今、東京の女性の生活実態がひどいことになっていて、特に非正規雇用で単身で働いている女性は結構生活に困っている方が多いと思います。
知らない人はこの本を読むとかなり衝撃を受けると思います。
東京で暮らす単身女性の3分の1が貧困
東京貧困女子にどんなことが書かれているのかというよると、東京で暮らしている単身女性の3分の1が貧困にあっているそうです。
たとえば手取り12万円で、家賃が75,000円。どう考えても生活がカツカツですが、そのくらい生活がきつい女性が増えています。
非正規で働いている女性のうち15%の方は水商売、風俗、またAVに出ているようなことも報告内容として書かれています。
起業女子にも貧困女子は多数いる
私の知っている起業された女性でも、チャットレディをやっている方がいます。
ネットの部屋というものがあって、要はカメラの前で課金してもらったら、ネットの部屋に入れて、ネットを通じて服を脱いだり、裸を見せたりして、継続課金してもらって稼ぐといったような仕事をしていらっしゃいます。
私はコンサルなので色々な相談を受けますが、こういった方からの相談も沢山あります。
独立起業してショップをやっている方でなかなか稼げないので、昼は風俗をやっている方も過去にいました。
世の中の動きは雇用でわかる
コンサルは世の中の動きを見ていますが、どこを見ているかと言うと雇用です。
雇用で一番わかりやすいのは転職情報、アルバイト情報誌です。
どこにいっても、地方に行っても、転職アルバイト情報誌は、紙媒体もネットも含めて常に見ています。
そういったものを見ていると、この割合というのはもっと多いし、増えていくだろうなという実感があります。
そのくらい東京で暮らすというのはキツイわけです。
東京は家賃・物価という生活コストがかかる場所
特に東京は家賃と物価も高いので、非常に生活コストがかかる場所なのです。
例えば奨学金を借りて大学に進学して、東京に住み続けている方がいらっしゃいますが、そうするとフルタイムで働いても手取り12万円で家賃が75000円。
これ以上に家賃を下げてしまうと安全面で不安なので、これ以上家賃は下げられないし、奨学金を返すということになると、どう考えても何も残らないです。
そうなると水商売をやるしかないわけです。
貧困は女性だけの問題ではない
じゃあ、貧困に喘いでいるのが女性だけかと言うと、私はそれは違うよということも1つ言いたいわけです。
というのは男性でも同じ状況の人がいるからです。男性の場合は水商売のように短時間・高時給の仕事がなかなかないので余計厳しいです。
経理の仕事を非正規で続けたら年収は200万円いかないくらいです。
四畳半で、お風呂は週に1回、2回行くかどうかのような生活をされている男性もいます。
ですから女性だけじゃなく、男性にも大貧困時代がやってきているということを理解してほしいです。
女性差別だということで事実を曲げて見ないでほしいということです。
貧困から抜け出す方法
「東京貧困女子」には貧困から抜け出す方法論が無い
貧困から抜け出す方法はこの「東京貧困女子」には書いてありません。
どうやって抜け出すかっていうと、基本的に日本は非正規で働く、そして職種も事務、総務関係あとは単純労働、こういったものはもはや非正規で、年収が非常に低くなりますし、さらに低くなるのではないかと思います
というのも当たり前でなにも価値を生み出していないからです。
年収を上げる2つの方法①独立起業する
年収を上げたければ2つしか方法はありません。
リスクを取るか価値を提供するかしかないのです。
リスクを取るとは具体的に何かというと、単純に独立起業して自分でやるという話です。
年収を上げる2つの方法②営業職をする
価値を提供するとは、ビジネスでは価値はお客様に提供するものです。
価値を提供すれば対価を支払ってもらえるわけですからつまり営業なのです
ビジネスの会社組織の中でコアとなるのは営業職です。
だから営業職を望まない限り給与が増えないということです
女性の多くが非正規で事務総務に行きたがります。
ただそういう職種を選んでいる以上は給料が上がりません。
営業職の求人は山ほどあります。学歴不問というものも沢山あります。
男性、女性を区別して女性がいらないと言っている会社はほぼありません。むしろ女性の人に来てほしいという会社が多いです。
そのくらい今営業職は空いていますが、皆やりたがらないです。
大学生で来年2020年春に就職する大学生にアンケートを取ると、安定した仕事が一番です。
こういって営業職を避けたいと言っているのですが、年収を増やしたかったら営業職をするしかありません。
みんながやりたがらないのですから、 応募すれば一発で解決するわけです。
非正規の事務とか総務、単純労働はそんなに頭を使わなくても、とにかく流れでやればとりあえず仕事は完了する。
それではダメです。
営業職にチャレンジして、価値を生み出す人が稼げる、それが現実だということです。
年功序列や終身雇用の崩壊時代は終わった
1986年に雇用機会均等法が成立しました。
それから30年以上経って今、年功序列や終身雇用が崩れています。
経団連の会長もトヨタの社長も年功序列、終身雇用は維持できないと言っています。
つまり今日本はどういう状況かというと、完全に競争社会になってきています。
これに気づくべきだと思います。
完全競争社会で生き残る
私達は皆、日本が完全競争社会に入ったことを受け入れるべきです。
勝つ人は勝つし、負ける人は負けるといった完全競争社会の真っ只中に私達はいます。
そこに男性と女性の違いや経験は関係ありません。
とにかく今は数字が作れるかどうか、売上利益が作れるかどうか、そこだけで判断される世の中になったわけです。
営業職を積極的に経験する
それがいいかどうかそのことを論評する場ではなく、そういう社会になったわけですから、それに対応しないといけません。
ですから数字を作る営業職をやるしかありませんし、または独立起業するしかないわけです。
去年、今、年収が低くて困っていると言うのであれば、非正規で重層な単純労働で泣いていないで、いくらでも営業職の仕事はありますから、転職サイトとか見てください。
営業職に果敢にチャレンジして、応募していただきたいと思います
営業という手法を身につけたら無敵です。
営業ができる人であれば、どこでも雇ってくれますし、独立起業より簡単です。
ぜひ年収をもらいながら、営業のノウハウが鍛えられる、そういった会社にぜひ積極的にアプローチしていっていただきたいと思います。