IT

IT

20XX年、小さな会社にとってホームページは必要ないものとなる

 企業がインターネットのホームページを作る目的は、店舗があって、そこへ集客するため、というものでした。ところが今は、集客するためのホームページに集客するため、SNSなどのツールを駆使しなければならぬ時代です。むしろ、それらツールのみでビジネスが成り立つ人が存在していることに鑑みれば、20XX年、個人レベルなら企業ホームページは必要ないものになるかもしれません。
IT

サイバーテロ収束へ〜セキュリティソフトの購入費用は消耗品費でOK?

 この5月、サイバーテロによる被害が、世界150カ国で確認されました。日本でも感染が各地で起きたことから、予防策としてウィルス対策ソフトを購入される方もいることでしょう。ある程度まとまった費用支出となった際に、ウィルス対策ソフトが資本的支出による資産とみなされるか、修繕に必要な支出として修繕費とみなせるかが問題となります。以下、解説致します。
IT

生鮮食品へ進出!Amazonフレッシュの実力を顧客サービス面でチェックしてみた

 アマゾンジャパンは、4月21日に「Amazonフレッシュ」を開始しました。そこで本日は、できたばかりの「Amazonフレッシュ」を、顧客サービスの面(価格・配送・品質)からチェックしてみようと思います。総合するとターゲットを的確にとらえ、しっかり設計されたサービスと言えそうです。
IT

衣服のサイズ悩みをパーソナルデータの提出で解消する「unisize」

 近年、ビッグデータの活用により、ECサービスにおいて「レコメンド」とパーソナルデータの活用が進んでいます。アパレルECサイト向けサイズレコメンドエンジン「unisize」は、消費者に身体情報のパーソナルデータを提供してもらうことで、自動的にお勧めのサイズをレコメンドしてくれる優れたサービスを運営しています。その詳細をご紹介します。
IT

【技術者の視点】トランプ氏の政策が技術革新の視点で見て極めて合理的なワケ

日本のニュースメディアは、トランプ氏のやろうとしている内向き政策が、昔の貿易摩擦時代への回帰を目指すもので、いずれコストアップとインフレを起こすだろう、という論調に終始一貫しています。ただし、ITやAIの技術進歩の観点から見た時に、トランプ氏の政策はアメリカにとって極めて合理的で違った結果を生み出すものとなるかもしれません。
IT

ノーメイクでもお化粧ばっちり状態でビデオ会議に臨める?資生堂の「テレビューティ」

 ビジネスシーンにおけるオンライン会議やビデオ会議の重要性がより一層高まっています。一方で画面が映す自分の顔を好きな人は殆どいませんし、女性ならオンライン会議があっても自宅勤務の時はすっぴんでいたいもの。この悩みを解決するため資生堂が開発した「テレビューティー」は、微妙な人間心理を理解した上で、テクノロジーを適切に利用したソリューションの一例です。
IT

IoTをビジネスに取り入れ業務を劇的に効率化させるために必要な視点

 IoTと聞くと、テクノロジー分野について専門的なノウハウが無ければ活用できない、といった具合で、敷居の高く利用が難しい技術だと考えられています。しかし、IoTは、人が経験的に行っている作業(アナログ作業)をデジタルに置き換えられないか、という視点で、普段から業務を見ることにより、容易に活用することが可能な技術です。
IT

貧乏人狙いじゃないのに貧乏人を集めるネット界の商売素人たち

 インターネットの世界には狙っていないにも関わらず、貧困層を奪い合う商売素人が沢山います。彼らはインターネットの考え方を現実の世界に当てはめて、貧困層を相手に高い商品を販売するという無茶なビジネスを行い、結果として上手くいってません。私達は彼らの反面教師から、インターネットの中に一つのヒントを得ることができます。
IT

人工知能が人類を超えるシンギュラリティとAI暴発への未然対策

 2045年には、人工知能が人類の能力を超える「シンギュラリティ」な状態が訪れると考えられています。人類が人工知能を制御できなくなり、いわば終末論に近い悲観的な意見を持つ人も多いのですが、技術の進歩は止まりません。果たしてシンギュラリティな状態に達したときの、人工知能暴発に未然対策はないか考えてみましょう。
IT

Dropboxはビジネスのデータやりとりに使って良いのか?

Dropboxは、大きなファイルサイズのデータを、クラウド上でやりとりできる便利なソフトです。ビジネスでも日常的に社内外のやりとりでDropboxを利用する人は多いですが、果たしてクラウドでビジネスのやりとりをすることに、リスクはないのでしょうか?ITのプロが解説してくれます。
IT

もうやめませんか?連絡のメイン手段が電話という凄い時間の無駄

電話は、即座にコミュニケーションが取れるという優位性を持つツールであるがゆえに、長らくビジネスの現場で重宝されてきました。しかし電話は、相手の時間を強制的に奪うというデメリットも持っており、電話をできる限り使わない企業も出てきています。チャットなどのコミュニケーションツールを、上手くミックスして利用することで、業務の大幅な効率化を図ることが可能なのです。
IT

WEB制作会社はどうやって選ぶ?7つの選び方と注意点

いよいよホームページを持つことを貴方は決心します。ところが世の中には、星の数ほどホームページ制作会社があります。どの会社を選べば良いかもわかりません。そこで本稿では、ウェブ制作会社の選び方のうち代表的な7つの方法と、それぞれの選び方における注意点をご紹介いたします。
IT

ツイッターでの新規顧客獲得が中小企業にとって難しい理由

 貴方の会社でも、何年か前に会社でツイッターアカウント作ったけれど、もう3〜4年更新していないという現状が存在しませんか?もしかすると新規顧客開拓がツイッターで可能かもしれない?当初はそう考えたはずが途中で諦めた方は多いことでしょう。果たしてツイッターはビジネス用途で使えないツールなのでしょうか?
IT

AIに仕事を奪われる職業と奪われにくい職業を10個ずつ見れば分かる未来の仕事

 人工知能(AI)の進化には目を見張るものがあり、特定の分野では既に人間の能力を凌駕し始めています。「AIはどこまで人間の仕事を代替するのか」と気になる方もいらっしゃることでしょう。そこで本稿は、AIで代替可能な職業10選・AIで代替されにくい職業10選を比較しながら、AIが発達する未来に人間が仕事で担う役割を考えてみます。
IT

次世代の働き方「リモートワーク」のメリット・デメリット

リモートワークとは、従業員の働く場所をオフィスに限定しない、新しい働き方のことを指します。IT系ベンチャーを中心に、導入する企業が増えていますが、リモートワークを取り入れることによって、従業員と企業にはどんなメリットとデメリットが生じるのでしょうか?解説致します。
IT

Pokémon GO大ヒットを支える2つの要素と10年以上前の「あのサービス」との関係

 アメリカを中心に世界中で社会現象を巻き起こしているPokémon GOが、先週末、日本でも遂にリリースされました。そこで本日は、Pokémon GOの人気を支える2つの要素をご紹介致します。また、Pokémon GOが今後提供すると予想されるサービスは、10年以上前に「あのゲーム」がやろうとしていたことでもあります。そのゲームとは?
IT

WEB制作業界とのトラブルを回避し上手に付き合う方法とは?

ウェブ制作会社との間で起こるトラブルの多くは、クライアントとウェブ制作会社のコミュニケーションが、うまく行っていないことに起因します。とはいえ、ウェブマーケティング遂行を成功させるためには、ウェブ制作会社と良い付き合いを持つことが必要です。そこで本日はウェブ制作業界にありがちな傾向と、彼らとのコミュニケーションの取り方をご紹介したいと思います。
IT

「Aww」とは?よく使われる6つの英語スラングの意味と使い方

“FYI!” “Rip” “Aww” みなさんはこれら英語スラング(略語)の意味をご存じですか?今日はSNSの投稿でよく見かけるけれど、わかりにくい英語由来のスラングをご紹介します。利用場面や正しい意味を知ったうえで利用すれば、感情表現の幅も広がるかもしれませんよ!
IT

Slack vs ChatWork 比較:貴方に最適なビジネスチャットはどちらか

ビジネス上のコミュニケーションツールがメールからチャットに急速にシフトしていますが、ビジネスチャットツールとして大きなシェアを占める2つのサービスが、”Slack”と”ChatWork”です。2大ツールの強みを機能面から解説し、最終的にはそれぞれどういう使い方に向いているかをショーンが説明してくれます。
IT

まだ社内連絡にメールを使ってるの?ビジネスチャットで社内連絡を劇的に効率化しよう

 一昔前のチャットと言えば、いわゆるオンタイムで"会話"をするためのものでした。しかし、ここ最近、「ビジネスチャット」に特化したサービスが、IT業界を中心としてコミュニケーションのメイン手段となりつつあります。社内の情報共有や伝達の遅れは、致命的な弱点となります。ビジネスチャットを利用しませんか?