神は細部に宿る 経営者は革靴へこだわりを持つべし

節約

 「神は細部に宿る」と言うように、「偉くなったらまず、時計や靴のような細かい部分に気を遣いなさい」と言われた人も多いはずだ。高級時計は投資額が大きく手が出しにくい。対して靴は数万円出せばローテーションを組める。ビジネスで自分の印象を高めるなら革靴にこだわるほうが、費用対効果は大きい。自分の歩行にあった靴を選んで大切に使おう。

スポンサーリンク

なぜ時計ではなく靴にこだわるべきか

 スーツ、時計、革靴、かばん、これらは全て仕事で活用する自己表現ツールである。

 「神は細部に宿る」と言うように、「偉くなったらまず、時計や靴のような細かい部分に気を遣いなさい」と言われた人も多いはずだ。

 しかし高級時計は数十万〜数千万円と投資額が大きいため、よほど好きか購入できるだけの余裕がなければ、複数のオプションでこだわり抜くのは難しい。

 対して革靴は高くても20万円、良いものは3〜5万円出せば購入できるため、数足購入しても負担は軽い。

 安いスーツも良い革靴を履いていれば全体的に上品な印象になり、何足かでローテーションを組めば10年スパンで履き続けることも可能だ。

 革靴は費用対効果が最も高い、ビジネス上の自己表現ツールとなるのだ。

スポンサーリンク

なぜ靴の知識やこだわりを持つ必要がある?

 なぜ革靴に対してこだわりを持つ必要があるのか、その理由は簡潔明快である。

 革靴は何も語らない貴方の営業マンとなるからだ。

 例えば映画の世界では「一流のホテルに勤めるホテルマン」の顧客に対する目線カットが、足元から上部に向かって見上げるアングルになることが多い。これはホテルマンが足元を見て、最初にお客様の質を確認することを模倣したアングルである。

 また金融機関の融資担当者はいつも経営者の靴をチェックして、経営状況を予測し、融資の判断に役立てる人が多いという。自己マネジメントができて、融資をきちんと返済する経営者か否かも靴の状態から推測する。

 同じ経営者同士であっても、靴の手入れ状態を観察し、どんなブランドが好きかという質問を投げかける会話によって、その人の特性を判断し、付き合い方を決める人もいる。

スポンサーリンク

見栄を張ってブランド物を買う必要はない

 革靴はブランドによって、足の形が合わない場合も多々ある。

 しかし靴擦れしても足の形に靴をなじませるため、足に合わないブランドの革靴を履いているケースが散見される。

 本来靴を履く目的は、快適な歩行を実現することにある。ブランドにこだわらず、自分にあった革靴を選ぼう。

節約
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
編集部

起業、経営を応援するWEBマガジン編集部です。

編集部をフォローする