どうしたら若い起業家達にとっての良きメンターとなれるか?

起業

 スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、ラリー・ペイジなど、多くの起業家達が、良きメンターによるメンタリングを通じて成長していきました。私達はどうすれば若い起業家達にとっての、良きメンターとなることができるのでしょうか?冒険映画の喩え話を用いながら解説いたします。

スポンサーリンク

若い起業家達にとっての良きメンターとは?

 起業家が成長していく過程では、良いメンターがいるとより成長しやすいと言われます。

 当サイトをご覧の方にも、若い起業家達のメンターとなられている方がいることでしょう。

 実際、スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、ラリー・ペイジなど、多くの起業家達が、良きメンターによるメンタリングを通じて、成長していきました。

 では、どうすれば私達は、若い起業家にとっての、良きメンターとなることができるのでしょうか?

 メンタリングを成功させる上で、メンターに求められる一番大事なポイントを一言で言うと、「相手の成功を、相手以上に信じきること」につきます。

 今日は、この点について喩え話を用いながら、ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

冒険映画の波乱は最後のハッピーエンドのために存在する

 皆さんは冒険映画と言えば、どの映画がお好きですか?

 インディ・ジョーンズ、ロード・オブ・ザ・リング、ネバーエンディング・ストーリーなどなど…挙げればキリがないくらい、歴史上には多くの名作冒険映画があります。

 これらの冒険映画には、ある一つの共通点があります。それは、最後が必ずと言って良いほど、ハッピーエンドになることです。

 映画の中で、最初はそんな大それた冒険をすると思っていなかった主人公は、ある時に決意して冒険に出ます。

 時に失敗し、トラブルに巻込まれ、とんでもない災難にあいます。主人公達は、途中で自信を失い、「もう無理だ!」なんて叫ぶかもしれません。

 一視聴者として、私達もこれを見て、確かにハラハラドキドキします。
 
 でも、こちらは、「結局最後はハッピーエンドだよね」と信じて見ています。

 これと同じで、何年もドリームメンターとして、多くの起業家の方々と関わっていると、確信することがあります。

 起業家を支援する過程では、はらはらドキドキいろいろなことが起こりますが、結局最後に彼らは、期待を遥かに越える素晴らしい感動のプレゼンテーションをつくりあげるということです。

 どんなにトラブルに巻込まれても、どんなにやる気をなくしても、最後はハッピーエンドなんだよねと信じていることができるのです。

スポンサーリンク

本人以上に本人が最後には成功すると信じる

 起業支援も、会社の人材育成も、そして子育ても、「結局最後は必ず成功する」と信じきることが、一番重要なポイントです。

 貴方は、たとえ、本人が自信を失ったとしても、本人以上に本人の成功を信じていらっしゃいますか?

 自分の成功を自分以上に信じている人、信じきっている人が一人でもいる限り、人はあきらめないで、また立ち上がることができます。

 成功するまであきらめなければ、結局は成功する。正確には、「成功させられる人へと成長できる」のです。

 メンタリングって、つまりはそういうことなんです。

起業
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
篠田法正(しのだほうせい)

株式会社LBC (ライフ&ビジネスクリエイト研究所)
代表取締役

1962年名古屋生まれ
血液型:A
動物占い:ペガサス
好きな食べ物:梨、夢らんまん(夢が叶う和菓子)
趣味:弓道、読書、大きな声で言えない話の収集
健康法:わくわくすること、シナジーのサプリメント
大切な人:家族(妻、息子、娘)

工学博士
経済産業大臣登録 中小企業診断士
(財)生涯学習開発財団認定 シニアスキルリーダー
福島正伸メンターズクラブメンバー

大学4年~大学院で、化学の研究に没頭。
教授に勧められるままに就職先を決める。

某大手化学会社の研究開発部門で20年間勤務。

身体と環境に優しいプラスチックを研究。
・身体の中で消えてなくなる手術用縫合糸
・長期持続性の制ガン剤用樹脂 ・整髪剤用樹脂
・化粧品用樹脂
・トウモロコシから作るプラスチック
・環境中で安全に消滅するゴム
・トイレに流せるプラスチック
等々を開発、製品化した。

出願特許件数:国内外合わせて150件以上
国際学会発表:5回
社長表彰「生体吸収性縫合糸の開発・製品化」
工学博士学位取得

研究開発を続ける一方で、「理系人間の世間知らず、経営知らず」という批判に発奮し、経営やマーケティングについて基礎から徹底的に学び、1995年に中小企業診断士試験に合格、翌年登録。

1999年から2年間、アメリカピッツバーグにあるカーネギーメロン大学に留学。
専門分野の最新学理と手法を学ぶとともに、研究開発マネジメントやコミュニケーション、
考え方について大きな影響を受ける。
多民族国家アメリカの自由と自己主張の文化に触れ、国際的感覚も身につける。
コメディドラマ「フレンズ」の大ファン。

2007年 コンサルタントとして独立、株式会社LBC(ライフ&ビジネスクリエイト研究所)を設立。
2012年 一般社団法人最幸経営研究所を設立。代表理事に就任。
一般社団法人最幸経営研究所

[ 強く影響を受けた人々(敬称略) ]

下村湖人
スティーブン・R・コヴィー
ロバート・キヨサキ
岩元貴久
ジェームス・スキナー
ナポレオン・ヒル
ブライアン・トレーシー
中村天風
石井裕之
福島正伸
鴇田正春

[ 法正という名前の由来 ]
法は、宇宙の法則、自然の摂理、仏の教え、不変の原則。
正は、正直、すなお、教えや原則に違わない。
(天意に背かない=正しい。) 
そのまま、あるがまま。
Let it be. Just the way we are. つまり、法正とは、大いなるもののエネルギー、天意を伝える仏の教え、宇宙をつかさどる法則・原則に素直に従い、自然と調和して生き、正しく伝えていくこと。
ちなみに、三国志に、法正(法孝直)という人物が登場する。

法正についての解説はこちらをクリック → 法正

[ 座右の銘 ]
思いは地球よりも大きい。

篠田法正(しのだほうせい)をフォローする