福沢諭吉の哲学から学ぶ【あなたの人生を豊かにする秘訣】

マインド

どうもこんにちは!

皆さんと同じく1万円札が大好きな銭ゲバーズのタナカキミアキです。

スポンサーリンク

福沢諭吉先生の人生哲学

福沢諭吉先生の人生哲学

一万円札の顔である福沢諭吉先生がもたらした考え方の一つを、哲学に近いのですが、少しおもしろく解説してみたいと思います。

意外と知られていない「天は人の上に人を造らず」に続くことば

「学問のすゝめ」の冒頭にある「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という一見平等主義者に見えるようなこの1文だけが最も有名な言葉として、なぜか教育に使われています。

しかし、たった4文字ですが、この続きがあります。

それは、「といへり」といえる4文字です。

現代風に言うと「と言われてますが」です。

これを知らない人が多いのですが、この後がさらにすごいのです。

「学問のすゝめ」は平等主義ではなく、問いかけだった

人の上に人を造らずとか、人の下に人を造らずなどと言われているけど、実際の世の中はどうかというと、賢い人、愚かな人、豊かな人、貧しい人、そして身分の貴い人、身分の卑しい人というような人がなぜいるのだろうという問いかけなのです。

「学問のすゝめ」は身分制度に対する問いかけ

「学問のすゝめ」は100万部売れています。

元々の思想は福沢諭吉先生も江戸時代の身分制度の中で苦しんだ人で身分制度が大嫌いな人です。

「職業に貴賎なし」といった石田梅岩先生も似たような人です。

江戸時代の身分制度「士農工商」の中で商人が非常に卑しいと言われているが、我々も社会貢献しているということで、「職業に貴賎なし」と言ったわけです。

福沢諭吉先生はもともと身分制度に卑しいという地位があることに一番問題視しているわけです。

無学なるもの貧人・下人

次に福沢諭吉先生は「生まれながらに平等だけど、無学なるもの、勉強しない人は貧しく、下っ端のままだ」ということを言っています。

今まで身分制度があって馬鹿な奴でもいい家に生まれていればそれでよかったかもしれないが、これからの明治時代は無学のものは貧しくなって、お前たちがいつも見下していたような下っ端の人間になるよ、というところが福沢諭吉先生の怖いところです。

勉強しない大人の末路【悲惨な人生がまっています】
中小企業では正社員が勉強しないという問題があり大企業と比べ社員の質が低いと言われています。しかし世の中が厳しくなり、今では中小企業でも半学半教を取り入れている企業が増えてきました。今の世の中、勉強しない大人はどんどん貧乏になっていくことを理解し自学自習に取り組まなければ悲惨な人生がまっています。

馬鹿不平多し

今の時代に私がとても残念なのは、「小泉が〜」とか「竹中が〜」とか「が〜が〜」言う人たちです。

小泉政権は2006年に終わっています。

いまだに「小泉が〜」とか「竹中が〜」という人の生活がよくならないのは本当に小泉さんや竹中さんが悪いからではありません。

他責の暇があったら勉強しろ

他責の暇があったら勉強しろ」と言ったのは、資生堂の福原会長です。

福原会長は「馬鹿不平多」と壁に貼っていたと言われています。

文明男子の目的は銭にあり

福沢諭吉先生の娘婿の福沢桃介、桃ちゃんの言葉です。

桃ちゃんが言うには福沢諭吉先生は、「文明男子の目的は銭にあり」と語っていると言っています。

ここだけ聞くと銭ゲバだのように思えますが、実はこれは資本主義のことで、資本を使って事業を興すという意味です。

娘婿の桃ちゃんはイケメンの女たらしなのですが、世の中をよくしていくということで、実際に100社以上の会社を作り、現在の中部電力や関西電力も桃ちゃんの会社です。

金を残すは下 事業を残すは中 人を残すが上

東京を作った後藤新平さんにも実は福沢諭吉哲学のようなものが出ていきます。

金を残すは下、事業を残すは中、人を残すが上
という人生観です。

金を残すだけの人生はくだらない、事業を残すというのも中ぐらいで、人を残す人生こそが最上であるということを遺言に近い形で残しています。

スポンサーリンク

福沢諭吉先生の人生哲学:まとめ

福沢諭吉先生の人生哲学:まとめ

福沢哲学にはこのように通じるところがある言葉がたくさん残っています。

みなさんも自分の人生観というものを見直してほしいです。

不平不満ばかり言っていてもあなたの生活は良くなりません。勉強しない人は本当にどん底に落ちるということです。

150年前に出された言葉ですが、非常に勉強になるところがたくさんあります。

結局は勉強しろ、そして事業を残せ、そして人も残せということです。

現在行われている45歳リストラが本当にいいことなのか。
本当に世の中の役に立っているか。

ということを考えて欲しかったので、久しぶりに福沢諭吉先生の言葉を出してみました。

福沢諭吉「天は人の上に人を作らず」本当の意味は「貧乏人ほど勉強しろ」
 福沢諭吉のベストセラー『学問のすすめ』にある冒頭の文章、「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず」は、平等主義の象徴とみなされています。しかし、『学問のすすめ』が発表されたきっかけを知り、本の中身を読み進めると、言葉の本質は一般的に捉えられているものと全く違うことが理解できます。
ビジネスに役立つオンライン学習サービス3選
この記事ではオンライン学習サービスの概要と、社会人におすすめのビジネスに役立つ人気のオンライン学習サービスを3つ紹介しています。作業中や移動中にスマホでも学習できるおすすめのアプリがこちらです!

マインド
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タナカキミアキ

売らない営業マン タナカキミアキ

YouTubeチャンネル「キミアキ先生の起業酔話」で、
中小企業経営のこと、起業のこと、経理のことを、
顧問先法人100社・個人事業者50名を抱える現場目線で
お話しています。

所有資格:

日商簿記検定1級
全経簿記検定上級
全商簿記検定1級で簿記検定3冠王、
税理士
簿記論・財務諸表論で簿記4冠&簿財番長
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー
かわいらしい秘書検定2級
普通自動車に普通自動二輪
みんなの安全を守る甲種防火管理責任者
珠算3級
よく分からん情報処理検定2級

…などプチ資格オタク

妻は「あおば会計税理士法人」代表税理士の田中朝代。

18歳の時に簿記1級のクラスで出会って、
15年後になぜか結婚しました。

中小零細企業の経営に関しては夫婦揃ってめっぽう詳しいので、
ガンガン講義やっていきます!

田中でよか人用 
直通電話:03-5942-8225
E-Mail:kimi@kimi3.com
 
「起業酔話」月間再生時間9,000時間(毎日300時間)突破!感謝です!

「起業家たちによろしく」も絶好調!

あおば会計税理士法人
野方事務所 中野区野方3-30-5-1階 03-5942-9982
沼袋管理部 中野区沼袋3-2-12-1階 03-5942-8225

タナカキミアキをフォローする