交際費

交際費

お中元に会社名義で買った「商品券」で大損!そのワケは?

 そろそろお中元の送付を検討する時期に入ってきました。取引先にお中元を送る際は、金額が社会的常識の範囲内であれば、これを交際費として経費参入することが可能です。ただし、お中元で「商品券」など金券を送付する時に、間違った取り扱いをすると大損する場合があります。以下、説明してまいります。
交際費

毎週参加…支払重なるジューンブライドのご祝儀は経費になる?

 ジューンブライドは、この季節ならではの風物詩です。確かに愛しあう二人が夫婦になることは、非常にめでたいことなのですが、社内外の関係者に呼ばれ、毎週結婚式に参加するほどご祝儀がかさみます。ご祝儀は経費に参入することが可能なのでしょうか?参加する結婚式のパターン毎にどう処理したら良いのか解説いたします。
交際費

3次会接待の経費算入は無理ゲー?交際費にまつわる噂を斬る!

 接待費用には、様々な噂があります。「3次会は交際費で落とせない」「アルコールが入ると会議費で落とせない」「キャバクラや風俗店へ行った費用は交際費で落とせない」などの噂です。実際のところはどうなのでしょうか?まずは交際費の正確な知識を得た上で、これら接待費用にまつわる噂に斬りこんでいきます。
交際費

個人事業主の身だしなみ「スーツ」は経費で購入しても大丈夫?

 個人事業主の方であれば、ビジネスマンとしてはもちろん、屋号の持ち主として、普段の身だしなみを綺麗にしておこうと意識されることでしょう。身だしなみの一つとしてスーツを着用されることもあるかと思いますが、スーツ代の支出は事業経費に算入させることは可能なのでしょうか?否認派の意見、肯定派の意見から客観的な答えを税務のプロが解説してくださいます。
交際費

中小の社長が得する平成28年税制改正の中身はこの4つだ!

 平成28年の税制改正大綱が昨年末発表されましたが、基本的に安倍政権としては、「税金は安くするので、利益が出た企業は人件費や設備投資を増やして欲しい」というスタンスのようです。それでは大企業にばかり有利じゃないか!と感じられる中小企業の経営者の皆様、安心してください。中小企業にとってオトクな税制改正も今年4つ施行されます。以下お伝えしていきます。
交際費

会社行事で行く初詣の参拝料は経費で落とすことが可能か?

本日から営業開始という方も多いことでしょう。経営者の方であれば、会社が昨年無事に過ごせたことへの感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりするため、初詣に出かけようと考える方も多いことでしょう。神社やお寺参りを会社行事として行う場合、参拝料は原則として経費として落とすことが可能です。シチュエーション別にどのような項目で経費にできるかをチェックしました。
交際費

企業版ふるさと納税実施か 寄付金の節税効果は最大で倍に

 個人版の「ふるさと納税制度」とは任意の地方自治体に寄付することにより、寄付した額のほぼ全額が税額控除される税制度のことで、近年盛り上がりを迎えています。そしてついに、年末発表予定の税制改正大綱へ「企業版ふるさと納税制度」が盛り込まれる予定となっております。寄付金の約60%が税金から控除できるため、広告宣伝費や交際費と比較し、うまくバランスを取りながら利用したい制度と言えます。
交際費

サラリーマンでも衣服や飲み会で節税できる特定支出控除

 「経費を使って節税」と言えば経営者や個人事業主の行うもので、サラリーマンが節税できるのは限られた範囲しかないと諦めている方は多いかと思います。しかしサラリーマンは、取引先とのゴルフ接待や後輩へのおごり、自らの知見を高めるための書籍購入、英会話スクールや資格取得にかかる費用を自腹で出すことが多いはず。そんなビジネスに熱心な方にオススメしたいのが特定支出控除制度です。
交際費

取引先を接待する時に覚えておきたい鉄板のマナー

自社の有力な取引先と親密になりたい時に、多くの企業で利用されるのが「アルコールの力」つまりは接待飲み会である。取引先は自分たちをどうもてなすかの先に、今後の取引が発展するか否かや、予想されるリスクを見計らっている。そこで接待としての飲み会を成功させるために覚えておきたい、鉄板のマナーをご紹介したいと思う。
交際費

法人成りで事業主に生じる3つのメリットと3つのデメリット

 個人事業主が株式会社や合同会社、社団法人等の法人格を持つようになることは「法人成り(ほうじんなり)」と呼ばれています。法人成りする場合に生じる3つのメリットと3つのデメリットをご紹介いたします。長期的な視点にたって考えた時に法人化による事業継続が、利益を出すためにプラスかマイナスか判断することが肝要と言えるでしょう。
交際費

顧客をフィットネスクラブでおもてなしする節税方法

 ロイターのニュースによると、最近アメリカのビジネスにおいて”クライアントと一緒にスポーツクラブで運動をする”というのが大流行しているようだ。日本でも徐々に浸透しそうな習慣だが、会議とも接待とも取れる行為のため損金算入による節税方法が2つの道に別れる。自社の状況に応じて賢く2つの内から選択しよう。体験の共有で顧客ともうまくいくはずだ。
交際費

サークル活動は誰とやるかで経費仕分けして節税せよ

 レクリエーションの一環として、社内でサークル活動を実施する例は少なくない。費用の一部は福利厚生費で損金参入させることが可能だ。ただし費用を何でもかんでも福利厚生費で損金算入させることは難しい。外部参加者がある場合は、交際費項目も利用したい。またサークル活動で一人あたり経費参入させる額について参考となるデータも紹介する。
交際費

ホワイトデー 女性社員はプレゼントに何を想う!?

 3月14日(土)は、いよいよホワイトデーだ。バレンタインデー時にはサイバーエージェントの藤田社長による「社内義理チョコ抑制令」について、同意や異論などさまざまな意見が飛び交った。実際に女性はホワイトデーのお返しをもらって喜ぶものなのだろうか?ホワイトデー発祥の老舗和菓子店が出した調査結果が興味深い。
交際費

協賛金はどうやったら全額損金算入できる?

 協賛金に3つの会計勘定項目の処理方法があることをご存知だろうか?協賛金を支払ったときに自社が置かれた状況で、広告宣伝費、交際費、寄付金という3つにわかれるのだ。それぞれのケースで損金算入の範囲が変わるので、協賛しなければならない場合は、なるべくそれらイベントの趣旨と自社の向き合い方を意識しよう。
交際費

彼女へのクリスマスプレゼントは経費で落とせる?

プレゼントが楽しみでソワソワしているのは子どもたちや奥さんはもちろんのこと、彼女(愛人)、夜のお店であなたを待つ女性も同じことだろう。社長なら奮発して大切な人にプレゼントを送りたい。税務上、会社の経費でプレゼントを送れる適切な範囲を知って、楽しいクリスマスを送ろう。
交際費

社員旅行で節税 遊びはどこまで問題なしか

 社員旅行は福利厚生費として節税対象の行事になる。社員の費用負担を軽くし、モチベーションマネジメント、互いをよく知る手段としても有効だ。更に「遊び」や「アレ」に関わる費用も、交際費に関する新しい税制度を活用すれば、かなりの規模で無課税にできる。社員旅行マル秘テクニックを一挙公開する。
交際費

忘年会 節約と大満足を両立する3つの方法

 秋も深まり11月後半からは忘年会シーズンがはじまる。飲食店も10月に入ると忘年会用に早割りサービスや共同購入チケット販売を盛んに行うようになるため、通常予約よりも多い時で50%程度費用を抑えることができる。社員が満足し経費も抑えられる忘年会を開催し経営者も心から楽しい時間を過ごそう。