年金の受給資格となる加入期間が25年から10年に短縮へ

資産運用

 日本の年金受給資格は、他の先進国と比較しても非常に厳しいものです。しかし、年金が受け取れずに老後の生活に困窮する人達は大幅に増加しています。これを受けて、政府はついに、受給資格を得られる加入期間を25年から10年に短縮する法案を提出しました。法案は今国会で成立することが見込まれています。

スポンサーリンク

日本の年金受給資格は世界でも有数の厳しさ

 現在、年金を受給するためには、25年間国民年金に加入することが必要となっていますが、これまでは25年の加入資格にひと月足りないだけでも、年金を受給をすることが出来ませんでした。

 この年金受給資格は、他の先進国と比較しても非常に厳しいものとなっています。

 リスクを背負って経営される社長様の中には、資金繰りに困った時に、年金を支払えず、満額受給を受ける資格を持たない方もいらっしゃることでしょう。

 現状の年金制度の下では、近年、年金が受け取れずに老後の生活に困窮する人達が大幅に増加しており、生活保護を受給している世帯は過去最高を更新しています。

 現に、無年金者の数は、既に100万人を超えているのです。

スポンサーリンク

年金受給資格となる加入期間が10年に短縮へ

 生活保護を受給している世帯の内訳を見てみると、65歳以上の「高齢者世帯」が全体の約半数を超える83万4621世帯となっており、このうちの90%以上を1人暮らしの世帯が占めている状況です。

 このように、生活に困窮する高齢者が増えてゆく中で、政府は年金が受け取れない人達を減らすために、受給資格を得られる加入期間を25年から10年に短縮する法案を国会に提出し、今国会で成立する見込みとなりました。

 10年という期間の中には、免除期間、猶予期間なども含まれています。

 法改正によって、来年の10月からは、新たに約64万人が年金を受給できるようになる見込みです。

スポンサーリンク

海外在住者も任意加入すれば受給資格生まれる

 
 さて、今回のニュースは、現在、海外に在住されてる方で、日本在住時に国民年金に加入されていた方にとっても朗報です。

 将来的に加入期間が25年に満たなくても、10年を目指して加入することで、無年金になることを避けることが可能になるからです。

 海外に住んでいても、任意加入という制度もありますので、加入されていない方は検討されることをおすすめします。

 併せて、確定拠出年金へ加入するなどして、手堅く老後の生活資金作りをしておきたいところですね。

資産運用
シェアする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
永柄 正智

1972年1月 長崎市生まれ。
シンガポール在住。

趣味:海外旅行、街歩き、子育て

性格:物事を常に前向きにとらえる非常にプラス思考な性格

【保有資格】
CFP@(日本FP協会認定:国際資格)
一級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
神戸市アジア進出支援センター・アドバイザー
ロングステイアドバイザー(ロングステイ財団認定)

地方自治体の職員として20年間勤務し、都市再開発事業や観光振興、空港のオペレーション業務などの仕事を経験してきました。特に公共事業に伴う地元調整や補償交渉等の様々な経験を活かした問題解決型のアドバイスを得意としております。

数年前に妻の仕事の関係で、家族でシンガポールに移住することを決意し、移住の準備を進めてきました。その経験の中で、ライフプランニングにおいて適切な判断を行うためには、社会保障制度や税制、教育等の仕組みや知識を十分に理解する必要性があることを再認識し、FP資格及びロングステイアドバイザーの資格を取得しました。

現在、シンガポールにおいて、現地駐在員や海外移住希望者、教育移住希望者の方々を対象としたファイナンシャルプランナーとして活動しています。

永柄 正智をフォローする