小林ノブヒロ事務所– Author –

小林ノブヒロ事務所のアバター 小林ノブヒロ事務所

「絶対に!!」起業家の一番身近で頼りになる、パートナーになりたい気持ちがそこにはある!!
【神保町・水道橋・御茶ノ水 各6分圏内】千代田区の「気さくな」若手税理士です。なんでもお気軽にご相談下さい(^^♪

小林ノブヒロ事務所のウリは「自分が起業したときと同じ気持ちでサポートできる」ことです。 
私は税理士ですが、開業時、最初はやっぱり怖かった。。。(懐かしい) 
知らなければ大損?知っていればそれだけで大きなアドバンテージ!!そんな起業に関するコツを蓄積しています。 
そのためには、コミュニケーションをしっかりとって、ご不安・ご要望をお聞きする必要があります。 
雑談でも何でもOK。まずはお気軽にご相談下さい!! (^^♪

◆経歴・実績など◆

税理士小林ノブヒロ事務所
代表小林暢浩

コミュニケーションと提案を重視する千代田区の「気さくな」若手税理士!! !(^^)!

中央大学経済学部卒業。
税理士資格を取得した後、都内でも屈指の成長を遂げる、税理士法人のマネージャーとして勤務。
旧態の会計事務所とは違い、税理士法人自体がベンチャー企業のようであり、毎月何人もの起業家の方がご相談、ご面談する場に立ち会う。

・100件超の起業家・会社設立支援!!
・起業家を対象にした融資対応~資金繰りセミナー開催
・小規模事業者を対象にした税金節約~お金を残すセミナー開催

起業家の方がご不安に思われることに対して、目を背けるのではなく、課題や問題点を明確にして、一緒に取り組んでいきましょうといった支援。
具体的には、ご不安の最たる「お金の部分」資金調達と起業後のやり繰りを得意とする。

日本政策金融公庫・新宿支店で「融資あっせん件数が最多」の事務所で、融資対応、勘どころのアドバイス、立ち合いなどを相当数経験。
また、事業資金と借入返済、生活費のバランスのとり方や、従業員の採用、家主やリース会社とのディスカウントト交渉など、机上の問題ではない現実的なお悩みに対しても積極的に対応。

性格上、「指導」ではなく、起業家の方と密にコミュニケーションをとって、一緒に課題を解決していくスタイルであり、それがかえって信頼関係を築き、起業から安心を感じていただけている。 


◆千代田区の「気さくな」税理士 小林ノブヒロ事務所とは?◆

起業・独立される方は、サラリーマン時代にトップセールスマンであったり、長年温めてきたアイデアがあったりと、本業についてはある程度自信や勝算がある方ばかりです。

しかし、本業に注力できる状態になるまでには、一定の手続きやコストが必要となり、全体像が見えない不安で、その手腕が発揮できない、スタートアップにつまずくケースをよく見ています。


◆サービスの差は知識の差ではなく「気持ちの差」◆

 「小林さんのウリってなんですか?」私はこの手の質問にいつも困ってしまいます。何故なら「お客様の立場になる」という使い古された、ありきたりの回答になってしまうからです。

起業を考えている方に必要なサポート・・・ 事業計画、融資対応、節税対応、補助金・助成金 etc。これらは全て手法であって、WEBであらゆる情報が入手できる昨今、誰でも知ることができます。

しかし、これらは会社の懐具合を把握し、起業家の方としっかりコミュニケーションをとり、信頼関係ができた状態ではじめて効果がでるものです。

手法を解説するだけでは、サポートでもコンサルでも何でもありません。

ですから、ありきたりと言われても、やはり私のウリは・・・「相手の立場になる」と言わざるを得ず、ご面倒に感じる方もいるかも知れませんが、しっかりとコミュニケーションを取りたいのです。

1