税理士法人名古屋総合パートパーズ– Author –
税理士法人名古屋総合パートナーズでは、相続税専門の税理士が迅速に相続税申告・相続税手続きをさせていただきます。
相続税は相続財産を評価し相続税を計算する税理士によって払うべき税金の額に大きな差が出てきます。
相続税申告をされる場合は、相続税を専門に扱う相続税専門税理士へ依頼することをお勧めします。
名古屋総合リーガルグループであります税理士法人名古屋総合パートナーズでは、弁護士、司法書士、社会保険労務士がグループ内に在籍しており、業務を融合した、 相続・相続税にまつわる案件のワンストップサービスをご提供させていただいております。
名古屋・愛知の相続税申告・相続税対策は、相続税専門の税理士法人名古屋総合パートナーズにご依頼ください。
【税理士法人の特徴】
1. 信頼される組織、強力なチームワーク
名古屋総合パートナーズは税理士法人で、一人の代表による、一つの組織です。
上下左右に連携のとれた一つの法人組織として税理士2名、弁護士10名、司法書士1名、事務スタッフ10名が、協力関係にある不動産会社、不動産鑑定士とチームを組み、より良いサービスを適正な価格で提供しています。
2. お客様のプライバシーや情報は、徹底して守ります
相続税対策、相続税申告のご相談では、お客様の大切な財産及び、ご家族に関する情報などを伺います。
当法人では、お客様のプライバシーの保護や情報漏えいの防止を経営上の最重要な課題と考え、相談ルームを9室設置し、 「個別相談」「完全予約制」「完全個室」の3つを大原則としてプライバシーや個人情報の保護に努めています。
3. 蔵書1万冊以上。全スタッフが専門性の追求のため、研鑽を積んでいます
税理士・弁護士・司法書士のみならず、事務スタッフを含めた全スタッフが、法律に携わる者として「常に学び続ける姿勢」「本質を追求する姿勢」を大切にしたいと考えています。
なぜなら、相続に関係する分野は法改正が頻繁で、法解釈も固定的・静的なものではなく、社会情勢の変化に伴い流動的であり、知識の陳腐化が激しいからです。
当法人では、常にアンテナを高く張り、最新の法的知識や世の中の動向を把握するために、税務関係図書、法律関係図書、ビジネス関連書籍、実用書、雑誌など約1万冊の蔵書を所内に備え、税務分野について、日々研鑽に励んでおります。
また、所内研修を通して、スキル・ノウハウの集積と共有を図ると共に、外部の実務研修を積極的に受講することで、更なるスキルアップを図り、より迅速で的確なサービスの提供に努めて参ります。
4. 分かりやすく、リーズナブルな費用を設定しています
これまで、税理士、税理士法人にかかる費用は不明瞭な部分がありました。しかし当法人では、報酬規定を明確化し、お客様が安心してサービスを受けられる価格設定に努めています。
詳しくは、税理士法人名古屋総合パートナーズ相続税サイト(http://nagoya-sozokuzei.jp/)をご覧ください。