クレジットカード

起業

楽天・三木谷さんはなぜパソコン教室の運営から事業をスタートさせたのか?

 バックキャスト法とは、まずは大きな夢や目標を明確に描いた後、何をやらなければならないかゴールから逆算し、現在やるべきことを一つ一つ実行し、最終的に夢や目標を達成しようとする成功メソッドです。楽天の三木谷社長はバックキャスト法を使い、自らの事業を飛躍させた良いお手本です。なぜ、三木谷社長はパソコン教室から事業を始めたのか?島倉さんの解説です。
起業

ビジネスに全ての時間を充てたいなら【時間はこうやって作り出せ!】

ビジネスを成功させたいなら、成功するまでは全ての時間をビジネスに充てるくらいの覚悟が必要です。そのためには、『なんとなくボーっとしている時間』『自由を楽しむ時間』を削るのはもちろん、生活するために『最低限必要な時間』も削る意識が必要です。トイレの時間は削れませんが、『最低限必要な時間』を削る方法は沢山あります。島倉さんの解説です。
節税

消費税増税で検討されるキャッシュレス決済のポイント還元~6つの問題点

来年10月に実施される消費税増税に合わせ、政府は景気後退対策として、キャッシュレス決済の利用者に対するポイント還元を考えています。ただし、この対策には問題が山積みです。見切り発車でキャッシュレス決済へのポイント還元が始まると、どんなことが起こるのか?6つの問題点をまとめました。
資産運用

若い経営者に貯蓄とかほざくファイナンシャルプランナーのアドバイスは聞くな!

ファイナンシャルプランナーというと「お金のプロ」というイメージをもたれる方もいることでしょう。しかし、実際には彼らのアドバイスが、経営者、起業しようとする人にとってマイナスとなる場合が多くあります。もし、アドバイスを聞くなら、あなたの行動を軽くする知恵を与える人、実際に多く稼いでいるファイナンシャルプランナーを使うことをおすすめします。
節税

オークションサイトやフリマアプリで個人から購入した商品の正しい費用計上方法

ネットオークションサイトやフリーマーケットアプリなど、個人から商品を購入できるサービスが増えています。事業者の中には、事業で使用するものを購入するため、これらのサービスを使う方もいるかもしれません。ただし、先方が個人である場合、明細や領収書を発行してくれないことがあります。購入費用を費用計上するにはどうしたら良いのでしょうか?
起業

土辺の底辺をさまよった経営者が語る「サラリーマンの恵まれている点」

無職になると1番悲しいのは、勤めていた会社の信用力が無くなることです。クレジットカードひとつ作れず、まともな賃貸物件すら借りられないこともあります。厚生年金の手厚さも違って、老後に差が生まれるなんてことも。そのような意味でサラリーマンは恵まれた立場にあります。翻って、自営業を始めた後は徹底的に結果を出していくしかありません。
時事

春だよ!マルチ商法の季節だよ!海外のあの2冊の名著を語り出したら友とサヨナラ

春ですね。そろそろマルチ商法の勧誘の季節です。学生さん、新社会人は特に注意が必要です。友人が『7つの習慣』と『思考は現実化する』のような海外の自己啓発本を出してきたり、今までビジネスにちっとも関心がなかったのに、夢だの成功だの語り始めたらマルチ商法と疑ったほうが良いでしょう。ハマって行き着くところはズブズブの闇金地獄です。
節税

海外出張の際に経費を現金で支払った場合、為替換算はどうしたら良いか?

海外に出張する際に問題となるのが、経費の為替換算です。国内で往復の交通費や宿泊費を日本円決済している部分については問題ありませんが、渡航地でクレジットカードや現金で決済した場合、どの時点の為替で費用を確定し、経費として決済したら良いのでしょうか?ズバリ、お答えします。
IT

日本人の6人に1人はネット犯罪被害者!インターネット犯罪から身を守る5つの方法

過去一年で、日本におけるネット犯罪の被害を受けた人の数は1,774万人(約6人に1人)、その損失額は約2,289億円 (21億USドル)となりました。損失額のほとんどは被害者の元へ戻ることがありません。ネット犯罪が行われる手口と、ネット犯罪から身を守る5つの方法をご紹介します。
時事

みんなもう入った?!「自転車保険」を安価に補償する裏ワザはこれ

ロードバイク人口の増加、電車通勤から自転車通勤に乗り換えるビジネスマンの出現、2015年に行われた道路交通法の改正など様々な要因から、自転車保険に注目が集まっています。自転車保険は何を補償してくれるのかを解説したうえで、重視する補償内容によっては選択可能な、自転車保険を安価に済ませる裏ワザもご紹介します。
起業

起業は失敗する2018〜計画がずさんだと大金ぶっこくよ(体験あり)

起業しても10社に9社は消えていき、経営を入れて勝ち戦を仕掛けても残るのは2社に1社。起業とはそれくらい難しいものです。そのため私達は損切りのラインを明確に決めて、倍々ゲームで粗利を増やせないなら最初からその事業をやらないなど、様々なルールを設定して事業を始めなければなりません。それでも起業は失敗します。
節税

【Suicaにチャージ⇒領収書ゲット】だけで経費はNG!正しい交通費の精算方法

 デパート、ガソリンスタンド、コンビニエンスストアから、カラオケまで…あらゆる場面で使用可能になった交通系ICカードですが、みなさんは経費を計算する際にどのような処理をされているでしょうか?もしかして、チャージした時に領収書をもらって、その金額をそのまま経費にしていませんか?それ、やっちゃダメです。ICカードを使った場合の、正しい交通費の精算方法を伝授します。
確定申告

確定申告の準備に際して、高額領収書が無い・もらい忘れた場合の対応策3選

 個人の年度は12月末日で締め切り。そろそろ確定申告の準備を始めていらっしゃる方もいることでしょう。いざ書類を整理し始めると、航空券や新幹線代、旅費など、比較的大きな出費をした領収書をもらっていない、もらったけれど無くしている場合があります。こんな時、どうやって客観的な証拠書類を用意すれば良いのでしょうか?
節税

法人クレジットカードのマイルやポイントを経費に充てた場合の会計処理方法は?

法人用のクレジットカードを使用すると、マイレージやポイントがかなり貯まりますよね。このポイントやマイレージを使って、会社の備品、あるいは会社主催の催し物で使う景品などを購入した場合、どのような会計処理を行えば良いのでしょうか?また、このような経済行動を行う場合、消費税は課税されるのでしょうか?
時事

年末年始は旅行シーズン〜初めて行く旅先で失敗しない為のアドバイス15選

 年末年始は家族や友人と旅行に出る方が多いのではないでしょうか?中には初めての旅先へ向かわれる方もいることでしょう。「初めての旅行」、「初めての旅行先」、「初めてとなる様々な旅行の体験」は私達の感性を豊かにしてくれますが、同時に慣れない土地ゆえトラブルも多いもの。そこで本稿は、初めて行く旅先で失敗しない為のアドバイス15選をお送りいたします。
資産運用

固定金利住宅ローンの代名詞「フラット35」が大きく変わります!

 メガバンクを含むあらゆる金融機関の「長期固定金利」の中でも、最も低い金利として知られてきた住宅ローンであり、住宅金融支援機構が取り扱う「フラット35」が、この10月1日から大きく変わりました。従来と比較して、金利の上乗せが行われた一方、団信が強制適用にとなり、身体障害等への保障も充実しました。冷静に民間ローンと比較しながら検討するのが良さそうです。
節税

出張先で普通のホテルに泊まれない⇒ラブホテルに泊まって領収書もらうのはあり?

出張先で1日延泊しなければならなくなったのに、近場のホテルが全て埋まっていることがあります。このような場合に、ふと「ラブホテル」に泊まるのはありだろうか?と考える方もいらっしゃることでしょう。果たして、ラブホテルに宿泊する際にかかる費用を、会社の経費として通しても良いのか解説します。
IT

万引き防止カメラ、融資審査、AIの驚くべきビジネス活用事例〜その光と影

 囲碁や将棋といったゲームの世界で人工知能(AI)が人間を打ち負かすなど、AIは人間の予想を上回る形で進化しており、ビジネスでも活躍を見せ始めています。たとえばAIは既に、万引きを未然に予防するために使われ、少額融資の融資審査(判断)でも活躍しています。ただし、これらAIの予測精度向上には、「行動データ」の収集が不可欠なため、今後私達の情報は更に丸裸となっていきます。
消費税

カード会社が発行する利用明細を領収書として使ってもOK?原則論と例外論

カードで支払いをすると、毎月決まった日にカード会社から利用明細書が郵送されてきますよね。この明細書を見れば、カードで支払ったことが明らかに分かるので、領収書は不要じゃない?という意見の方もいるはずですが、実際のところどうなのでしょうか?原則論と例外論を確認しつつ、利用明細を費用支出の証拠とする際に気をつけるべき点を解説いたします。
節約

【値上げの4月】2017年4月に気をつけるべき4つの値上げはコレだっ!

 今年の4月から生活に密着した「値上げ」が幾つか生じています。そこで本稿は、企業や家計に少なからず影響がありそうな4つの値上げをご紹介します。ちりも積もれば山となる。節約だけでなく、賢く増やす方法なども検討しながら、平成29年度を迎えたいものですね。