「自分の天職ってなんだろう?」なんて悩んでいるうちは成功しない

起業
スポンサーリンク

「好きな仕事をすること=天職」は間違ってない

今回は、「天職とは何か?」ということについて考えてみたいと思います。

今やっている仕事は本当に自分が一生かけてやるべき仕事なのか?

本当にこれが自分のやりたかった仕事なのか?

幸せの青い鳥を探すような話ですけれど、お勤めの方であっても、経営者の方であっても、今やっている仕事が天職なのか?と悩んでいる方って多いですよね。

この問題について、今日は私なりの見解をズバリお伝えしますね。

天職って何か?って尋ねられた時に、「好きなことが天職だよ」って大体の方がおっしゃると思うんですね。

そして、私もこれはとても正しいと思うんです。そのとおりだし、そうあったら本当に幸せだと。

スポンサーリンク

成功者の多くは天職を「結果論」として見出している

ただ、ここで考えてもらいたいのが、独立しなければならない状況に追い込まれた人が、「今はこれで食い扶持を稼ぐしかない」という形で自分の事業を選択した時に、それって悪いことなのか?って思うんです。

というのも、私が顧問を務める会社の経営者さんの多くは、勤め人時代に「所属していた会社に居づらい」状況になって、会社を飛び出すように起業したパターンが本当に多いんですね。

もう一つ、自分が本当に好きなことをビジネスにしようと考えた時に、今やったら会社が潰れる、ビジネスとしてあまり旨味がないということもよくある話です。

要は、好きなことを仕事にしたら、確かにそれは天職なんですけれども、それを最初からやれなくたって全然良いんじゃないかと。

そして、これも直視してほしい現実ですが、ビジネスを成功させている方の多くは自分の天職を「結果論」として見出しています。

というのも、起業したら最初は、好きとか嫌いではなくて、儲かるか儲からないかで選択しなければなりません。じゃないと潰れますからね。

儲かるにはお客様に喜んでもらわなければならない。お客様に喜んでもらえると本当に嬉しいわけです。

少し儲かると、もっとお客様に喜んでもらえるようにサービスを良くしていって、更に儲かる。お客様が喜ぶ。

こんな連鎖が続いていくうちに、人として磨かれ、そのビジネスのプロフェッショナルになっていく。いつしか、自分のやっていることが天職になっていきます。

つまり、今、天職を見つけている多くの人は、儲かることによって、次第に自分の天職を結果論として見出していることが多いのです。

スポンサーリンク

あーだこーだと理屈をこねる前にまずは儲ける

学生時代のことを思い出してください。なんでも良いのですが、あなたが何かを始めたきっかけは何だったでしょうか?

バスケットボール部に入る。野球部に入る。英語を勉強する。きっと入り口の多くは、皆がやっているからとか、かっこよさそうだからとか、やらなきゃいけないからとか、そんなものだったと思うんです。

でも、一旦始めたらやりこんでいかざるをえない。そして、自分がやり始めたことを好きになるタイミングは、段々とできるようになった時に訪れましたよね。

ビジネスも結局は同じで、人の役に立って儲かる経験を積み重ねていくうちに、その仕事がどんどん好きになっていく。

儲かるし喜ばれるから、もっともっと勉強して、もっともっとアウトプットして、失敗して、ちょっと成功して、そのうち「プロ」って呼ばれるようになっていくんです。

結論として、天職ってなんだろう?って悩んでいるうちは、今の仕事に100%打ち込んでいないし、その仕事が本当に儲かる仕事ではない場合が多かったりします。

あーだこーだと理屈をこねる前に、まずは儲ける経験をすること。儲ける経験を積み重ねていくうちに、周りが「それ、あなたの天職だね。見つかってよかったね」って言ってくれるようになりますよ。

 
起業
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
島倉大輔

有名人気企業の取締役、国立研究所の研究者の地位を捨て、失意のアルバイト生活から這い上がってきた壮絶な逆転人生。「人生、何度でもやり直せる!」を信条に、コンサルティングを開始。全国延べ1,700社以上の会社や個人を支援し、各業界で勝ち組企業や成功者を生み出してきた。現在、全国の経営者や起業家を支援するために、日々コンサルティングに奔走している。「行動すれば人生は変わる」が信条。また、トレーダーとしても活躍。資産1億円超えのトレーダーを7名輩出した実績を持つ。

朝日放送『雨上がりのAさんの話』、テレビ朝日『お願い!ランキング』『やじうまテレビ!』等に出演。日経ビジネス、FLASH、アントレ、フジサンケイビジネスアイ、近代中小企業など、メディア掲載も多数。また、全国の商工会や青年会議所、金融機関などで講演も行っている。著書に『大手とケンカしても負けない、経営逆転のヒントあります。』がある。

島倉大輔をフォローする
節約社長