新潟の第三セクターが運営するホテルを中国資本へ売却したのはなぜ英断か?

事業譲渡

 12月末に、中国資本の日本山嶼海(さんよかい)株式会社が、新潟県阿賀町100%出資の第三セクターにより運営されているホテルを買収することが報道されました。中国を始めとする外国資本にとって、日本は魅力的な投資市場です。一方で、国内では人種や国籍を一括りに、これら案件を潰してしまう例が多々見られます。取引は「国籍」ではなく「人」と行うものです。

スポンサーリンク

中国資本が新潟で第三セクター運営ホテルを買収した

 12月末に、中国資本の日本山嶼海(さんよかい)株式会社が、新潟県阿賀町100%出資の第三セクターが運営するホテルを買収する、と報道されました。

 買収される「ホテルみかわ」は、18部屋で90人のキャパ、6期連続で赤字で負債が7千万円とのこと。

 いわゆる普通のホテルM&Aですが、中国資本による買収については、最後の町議会でも議決権が賛成8票・反対6票に割れるなど、最後まで紛糾したようです。

 賛成した側は、従来通りの町民利用とインバウンドの流入の双方を成り立たせることを、日本山嶼海(さんよかい)株式会社が認めたことを買って、賛成票を投じたようです。

スポンサーリンク

外国資本の流入に不安はあるが、ニーズがあることも真実

 一方で中国資本は日本の不動産を買いたがっています。

 その大きな理由は、中国人のお金持ちが自分の国を信頼できず、人民元を外貨へ転換をしているわけですが、共産党政府は意味もなく、それを許すはずも無いため、なかなかお金持ち中国人も資産運用に苦労をしているからです。

 しかし、投資、M&Aとなれば話は別で、実質人民元を外貨へ変える大きなチャンスになっているようです。

 ただ、日本人の多くは中国人の方に対する偏見も多く、実際にはなかなかM&Aが成立していません。

 そんな中、第三セクターで、地方自治体が絡んでいる案件で、中国資本への譲渡ができるのは画期的なことと言えます。

 譲渡まで1年間くらい間があるようで、実際に譲渡が完了するか、不安な部分も正直あります。

 とはいえ、それ以上に、普通のホテルが、普通に中国を含めた外資に売却されるというのは、それだけクロスボーター(国境をまたいだ)の取引が、浸透してきたということでしょう。

スポンサーリンク

「国籍のくくり」で考えるのを止め信用できる「人」と取引せよ

 私自身、東南アジア諸国との間で、クロスボーダー取引を実践している人間ですが、読者の皆様にあえて提言したいことがあります。

 中国人をはじめとして、外国人に偏見がある方がいらっしゃるなら、まずその大きな「国籍のくくり」を無くしてみるのは如何でしょうか?

 日本人にも色々な方がいます。同様に中華圏には17億人の人々が暮らしているわけですから、それこそ色々な人がいるわけです。

 大きな枠でまとめるのではなく、個人と会って、話をして、一緒に仕事をしてみてください。そして、信用できる人を見つけてください。

 その上で、クロスボーターでは、法律やルールが違う点をフォロー、そしてやれる方法を考えてください。

 はじめは信頼できる先なのか、引継ぎたい業務なのかをしっかり考えることが大切です。はじめから法律や税務のことを考えるとできない理由ばかりが目につき、たいていの場合うまくいきません。

 企業規模の大小に関係なく、ビジネスの国際化はもはや止めることの出来ないうねりとなっています。

 そのような意味で、今回の「ホテルみかわ」売却を決めた新潟県阿賀町は、リスクがあるのはもちろんですが、地方自治体として大きな英断を下されたと考えています。

事業譲渡
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
大原達朗

一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会代表理事・アルテパートナーズ株式会社代表取締役として、M&Aを手掛ける公認会計士です。

BBT大学、法政大学院イノベーションマネジメント科の教員も兼任しております。

大企業だけではなく中小企業にとっても、ユーザーフレンドリーな会計業界を、世界中に広めることが目標です。

M&Aの悩み(会社や事業を売りたい/会社や事業を買いたい/小規模M&A投資を検討している)があれば、お気軽にお問い合わせください。

運営サイト:
経営者のための実践ファイナンス

【現職】
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会代表理事
アルテ監査法人代表社員
アルテパートナーズ株式会社代表取締役
日本マニュファクチャリングサービス株式会社監査役
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師
ビジネス・ブレークスルー大学大学院准教授
ビジネス・ブレークスルー大学准教授
PT. SAKURA MITRA PERDANA Director

【職歴】
1998年10月 青山監査法人プライスウオーターハウス入所
2004年1月 大原公認会計士事務所開設
2004年6月 株式会社さくらや 監査役
2006年1月 株式会社ライトワークス リスクコンサルティング部ディレクター
2007年4月 ビジネス・ブレークスルー大学大学院講師
2008年4月 法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科兼任講師(現任)
2008年4月 アルテ公認会計士共同事務所開設 代表パートナー
2008年6月 日本マニュファクチャリングサービス株式会社 監査役(現任)
2009年4月 アルテパートナーズ株式会社設立 代表取締役(現任)
2010年7月 アルテ監査法人設立代表社員(現任)
2010年8月 日本M&Aアドバイザー協会 理事
2014年10月 日本M&Aアドバイザー協会 代表理事(現任)
2016年4月 ビジネス・ブレークスルー大学准教授(現任)

【所属団体】
日本公認会計士協会、一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)、日本税理士会、日本CFO協会

【資格】
公認会計士、税理士、 JMAA認定M&Aアドバイザー (CMA)

【その他】
ビジネス・ブレークスルー大学大学院MBA/経営管理修士(専門職) 日本CFO協会主任研究員(2006年)

大原達朗をフォローする
節約社長