経営者なら知っておきたい「坂本竜馬」が残した4つの名言

マインド
多くの企業経営者が好きな”りょうま”は実像でなく、司馬遼太郎さんが書いた『竜馬がゆく』の竜馬だということを、読者の皆様はご存知でしょうか?

存在したかはわかりませんが、経営者が大好きな”りょうま”が言ったと伝わる名言を、現代の経営者の実情に重ねながら、キミアキ先生がオモシロおかしく紹介してくださいます。

スポンサーリンク

実は「竜馬がゆく」の坂本”竜馬”はフィクション

今日は経営者に大変人気のある、坂本龍馬さんの名言を取り上げようと思います。

坂本龍馬さん、本名はこちらの「龍馬」さんなんですね。で、龍馬さんには別名で”竜馬”という名前もあります。

敢えて「りょう」の字を変えているパターンの表記があるんですが、こっちはいわゆるフィクションなんですよ。

代表的な例として、経営者が好きな”りょうま”は実像じゃなくて、司馬遼太郎さんが書いた『竜馬がゆく』の竜馬。こっちの方が皆さん好きなんですよね。

ですから、創られた竜馬というのが大好きで、司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』では明治維新の立役者、明治維新の英傑として描いてあるんですね。

土佐の脱藩浪人がですよ、これだけのことをやり遂げたんだ!ということなんですけれど、実際に坂本龍馬という人間本人を追っていくと、ただの武器商人じゃねぇの?!みたいなことにぶつかる訳なんですよ。

でもそれじゃあ浪漫が無い!

竜馬好きは「いや!竜馬はそんなんじゃ無いんだ!違うんだ!」みたいに、現時点でなられますよね(笑)

やっぱり司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』の”竜馬”の方が、経営者として好きになりやすいですよね。

ここからは、『竜馬がゆく』バージョンで語り継がれる、竜馬の名言から代表的な4つをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

坂本竜馬の名言1:「いったん志を抱けば弱気になるなかれ」

いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。
たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ。

いったん志を抱いたら、その方向にむかって事が進捗するような手段だけ取れよ〜!ってね、いやしくも弱気を発してはいけない。

この文章は如何にも、ハッパ掛ける系の社長が好きそうな言葉です!

その気になってこういうこと言って、従業員にハッパ掛ける社長さんは結構いらっしゃいます。

ハッパ掛ける系の社長の傾向として、大体が年初に今年の抱負とか目標とかを従業員に書かせます。

それでもって、従業員の方も一応乗っかってあげれば良いのに、真剣に考えちゃったりして、結局殆どの人が「頑張ります」しか書けません。

こちらとしては、どうせそんなもんだろうって想定内ですけど、社長は自己満足でやっちゃうんですよね。

竜馬のような人間は、そうそういないので、人にあまり求めちゃいけないというお話です。

そもそも”竜馬”が存在したかも、わからないわけですが(笑)

スポンサーリンク

坂本竜馬の名言2:「俺は落胆するくらいなら次策を考える」

それから、こんな名言もあります。

俺は、落胆するよりも、次の策を考える人間だ。

人間っていうのは本当に弱いもので、特に経営者なんてホント失敗の連続な訳ですよ。本当に落ち込むんです。

社長であっても普通の人間なんですから、そりゃあ失敗すれば落ち込むし、上手くいかないと落ち込むんですよ。

「俺は、落胆するよりも、次の策を考える人間だぁ!」なんて言ってもね、やっぱり落ち込む時は落ち込むものです。

でも、それでもやっぱり社長さん方って、次の策を考えて頑張るんですよね。なぜならあまりに失敗の数が多いですから、それに慣れちゃうんです。

人の失敗も許せるようになりますしね。

失敗することが悪いことなのではなくて、立ち上がらない自分が悪いんですよ。

そんな時「もう一回やってみよう!」って自分を奮い立たせてくれるのは、こういう名言だったりしますよね。

スポンサーリンク

坂本竜馬の名言3:「議論に勝っても人の人生は変えられぬ」

さらに、こんな名言もあります。

俺は議論はしない、議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ。

これはですね〜、本当に議論をしない人のほうが、人が離れて行かないです。

お客様を見てるとわかるんですけれど、議論好きとか、それから正論好きっていうのは、人がどんどん離れて行くんですよ。

つまりですね、人間ってのは汚いモノですよ。もともとは。

だから、いくら正論振りかざして、議論して相手を打ち負かしても、そんなの全然尊敬されないんですね。

竜馬が本当に言ったのかどうかは知らないけれど、竜馬が言ったとされている名言は、色々な場面で経営に使えるんです。

例えば、営業においても議論して、要するに説得して売るというのは、愚の骨頂。
説得しなくちゃ売れんようなモノは最初から売るな!と。

スポンサーリンク

坂本竜馬の名言4:「自分の手柄は十中八九他人に渡すべし」

お次は『男の仕事』みたいな感じなんですが、

事は、十中八九まで、自らこれを行い、残り一二を他に譲りて功をなさむべし。

という名言もあります。

要するに手柄は相手に与えてあげろということで、自分が十中八九やったとしても手柄は相手に与えなさい、と竜馬は言います。

実は、男社会においてはこれをやって行かないと、確実に生きて行きにくくなります。

手柄を誰に渡すかという時に、やっぱり仕事が出来る人ほど、相手を立てます。

「◯◯さんのおかげで今回も上手く行きました^^」とか言って、相手に手柄を譲ることが上手いんです!

本当のところは、十中八九自分でやってるんですが、絶対に相手を褒めて、「お陰様でした」という風にやっていくんです。

男社会というのは、とにかく顔で生きてますので、相手の顔を潰す事は絶対駄目ですしね、相手の顔を上げてナンボなんですよ。

ですから、坂本龍馬という人間が『竜馬が行く』で祭り上げられてるんですけど、本当にこういうことが出来ているから、逆にみんなが好きになっちゃうんでしょうね。

実際はどうかわかりませんよ?!

スポンサーリンク

経営者が男として惚れる「漢」それが竜馬だ!

『竜馬が行く』の坂本竜馬というのは男が、漢(おとこ)として惚れてしまうようなところがあります。だから、経営者の方も沢山の方が竜馬をお好きなんでしょうね。

経営者を簡単に3つにぶった切ったら、私が業務を行う東京・中野ってのはサブカルチャーの街ですから、3分の1位は戦国時代好きですね。

それから3分の1が幕末好きで、あとの3分の1はガンダムや銀河英雄伝説などアニメ系が好きですよね。

幕末も非常に人気があります。

坂本竜馬の名言は本日ご紹介したように沢山ありまして、ウソかホントかわかりませんが、みなさんも経営に役立ててみてはいかがでしょうか?
【偉人の名言】あなたの人生を豊かにするヒントを専門家が紹介
偉人の名言はなぜ人々の心を打つのでしょうか?それは、彼らが生きてきた壮大な人生観によって生み出された言葉だからです。「自分を奮い立たせたい」「挑戦する勇気がほしい」といった時にあなたの心に響く偉人の名言を専門家に紹介していただきました。
龍馬と竜馬と事業者と
マインド
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タナカキミアキ

売らない営業マン タナカキミアキ

YouTubeチャンネル「キミアキ先生の起業酔話」で、
中小企業経営のこと、起業のこと、経理のことを、
顧問先法人100社・個人事業者50名を抱える現場目線で
お話しています。

所有資格:

日商簿記検定1級
全経簿記検定上級
全商簿記検定1級で簿記検定3冠王、
税理士
簿記論・財務諸表論で簿記4冠&簿財番長
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー
かわいらしい秘書検定2級
普通自動車に普通自動二輪
みんなの安全を守る甲種防火管理責任者
珠算3級
よく分からん情報処理検定2級

…などプチ資格オタク

妻は「あおば会計税理士法人」代表税理士の田中朝代。

18歳の時に簿記1級のクラスで出会って、
15年後になぜか結婚しました。

中小零細企業の経営に関しては夫婦揃ってめっぽう詳しいので、
ガンガン講義やっていきます!

田中でよか人用 
直通電話:03-5942-8225
E-Mail:kimi@kimi3.com
 
「起業酔話」月間再生時間9,000時間(毎日300時間)突破!感謝です!

「起業家たちによろしく」も絶好調!

あおば会計税理士法人
野方事務所 中野区野方3-30-5-1階 03-5942-9982
沼袋管理部 中野区沼袋3-2-12-1階 03-5942-8225

タナカキミアキをフォローする
節約社長