「成功して自社ビル持つと評価が上がる」ってホンマでっか?

資産運用

 「経営者が豪邸を持っていれば、銀行と会社の融資について話がしやすい」「自社ビル持っていると銀行から高く評価される」まことしやかに噂される“経営者と不動産の関係”について、貴方はその真実をご存知でしょうか?経営者が不動産に投資する際に注意すべき点について、キミアキ先生がズバッと解説してくれます。

スポンサーリンク

起業当初の経営者は住宅ローンが組めるのか?

 今日は住宅に関して「賃貸の方が良いのか?買った方が良いのか?経営者であればどちらが良いか?」という話題について、黒字企業の社長達も参考にしながらお話したいと思います。

 そもそも起業したての経営者は、住宅ローンが組めるのでしょうか?

 不安な方も多いでしょうが、実務では、起業当初の経営者は、銀行系の住宅ローンは殆ど通らない場合が多いです。

 10年とか長く商売を続けていれば銀行系のローンも降りますが、降りたとしても、最初はフラット35という政府系のローンが精一杯なのかなと。そんな感じでございます。

 あくまでも実務での話ですが、実際に商売を始めたら、住宅ローンは組めないと思った方が良いです。

 ですから、サラリーマン時代にもう住宅ローンを組んで、買っておいたらいいんです。

 もう遅いよ!最近起業しちゃったよ!(笑)という方がいらっしゃいましたら、しばらくの間、住宅ローンは組めないと思った方が良いです。

 最初のうちは、賃貸しか選べないと割り切って、「ぬぉ〜!早く成功するぞぉ」と、仕事に精を出すのも良いんじゃないかと思いますよ。

スポンサーリンク

大家さん業もやりたいなら持ち家は最後に買え

 私のお客様には商売をやりながら、不動産の賃貸をやっている方も50名程度と結構いらっしゃいます。

 こんな風に「大家さん業もやってみたい」という方は、賃貸用のアパートやマンション、自宅、どちらを先に買うべきなのでしょうか。

 コンサルタントさんは皆こう言います。

「必ず賃貸用の家賃が入ってくる収益物件を先に買って下さい。この順番を間違えてはいけませんよ。」

 みなさんこう教わると思います。

 確かに、先にローンを組んで自宅を買ってしまうと、次に収益物件のアパートやマンションを買うとなった時に、もうローンがおりないんです。

 ですから、「必ず先に収益物件を買って、買って、買って、買い尽くして、もう買わない!と決めてから、自宅を買ってください。」とアドバイスを受けると思います。

 では、実際どれくらいまで収益物件を買っていくか?という目安について話をします。

 あくまでも不動産賃貸業を専門に、大家さんとして食べていくという場合ですが、ここら辺…中野区だと最低で3億円です。

 最低でも収益物件3億円分買わないと入り口に立てないです。それくらい結構な借金をしまくることになります。

 不動産で収益得ようと思ったら、覚悟が必要ですね。

スポンサーリンク

住居は持ち家・仕事場は賃貸が黒字社長の手法

 黒字企業の経営者さん達のパターンとして、実際住まいはなんやかんやで持ち家です。

 最初は賃貸だったけれど、「買えるようになったから買う事にしました」という方が非常に多いです。

 ところが、仕事場はずっと賃貸だという方が多いです。

 儲かっている人は、商売をする所やお金を稼ぐところは賃貸、自宅は持ち家、という感じで分ける方が多いです。

 ではなぜ住まいだけは持ち家にするかというと、これは税金とか一切関係ないんですよ。

 税金というよりも借金して住宅を買っておくと、いつ自分が死んでも家だけは家族に残るわけです。

 社長は奥さんに言われるわけですよね。「家買えるんだったら、買ってよ!!!」って(笑)

 10年位商売してるとローンが組めるようになるんですけれども、そうすると「ローン組めるなら、あんたがいつ死んでも大丈夫な様に、家買っておいてよ!!」と、こう来られるわけです。

 ということで、持ち家は家族のための“一種の保険”という意味合いを持ちます。

 例外的に、住まいが持ち家で、なおかつ仕事場も持ち家という場合は、建設系の方が多いです。

 仕事場が会社ではなく、現場という方は自宅も会社も一緒くたです。自宅の庭にプレハブ置いている方もいますしね。

 こういう例外パターンもありますが、ほとんどは「住まいは持ち家、仕事場は賃貸」のパターンになります。

スポンサーリンク

自社ビル持っても会社の評価にはつながらない

 それから、銀行に自社への融資を相談する時の話ですが、「持ち家だったら融資がもらいやすい」「豪邸に住んでいないと融資はもらえない」という都市伝説がありますけれど、経営者の持っている不動産と会社への融資に、そのような相関関係は全くありません。

 経営者が持ち家に住んでようが賃貸に住んでようが、会社の融資とは全く別モノの話になります。

 というのも会社の融資の仕組みで“スコアリング”というのがありますが、賃貸か持ち家か?なんてことは、スコアリングに載ってきません。

 全く別モノですから気にしないでください。

 更に、中小企業では自社ビルを所有することが「経営者として一応上がり」ということになっていて、経営者の皆さん「やっぱ最後は自社ビルだよね〜」っていう話をされます。

 確かに我々もひとりの人間としては、ビル持ちはなんやかんやで結構評価しますよね。

 「だってあいつはもうビル持ちじゃ〜ん」ていう感じで。

 ですが、一般的に企業を評価するスコアリングや評点の話になれば、自社ビル持っているからといって、その評点が上がるということは基本的には無いです。(大きめの会社と取引するには必ず信用調査が入る。よくあるのは帝国データバンクの評点。)

 私達はその評点を見る機会が多いですが、以外と自社ビル持ってて、評価下がってるところありますからね。

 中小企業で優良企業とそうでない企業の分岐点と言われる、帝国データバンク評点の「50点」にいかない自社ビル持ちなんて、ゴロゴロ居るんですから。

スポンサーリンク

ビルは自分で買って会社に貸せば評価が上がる

 自社ビル持っているくらい立派な会社なのに、評点下がるのには理由があります。

 今の融資の仕組みのスコアリングというのは、財務諸表が重いか軽いかというのが結構重要で、不動産を持ってしまうと、財務諸表自体は重くなってしまうんですね。

 ですから、会社で不動産を買うというのはあまりオススメできません。

 原則的に、不動産は経営者が個人で買いましょう。自宅もそうですが、ビルも自分で建てて、それを会社に貸すっていうのがベストです。

 経営者が持っているビルを会社に貸せば、会社の財務諸表では「借りている」となるわけですから、賃貸しているのと一緒になって、バランスシートが軽くなるんです。

 財務諸表というのは、基本的に軽ければ軽い程良いんです。

 軽い方がお金を借りやすいし、利益が出た時も「こんな軽いバランスシートでこんなに利益出てるの〜!」と、銀行さんは良い評価をする感じになりますから。

 税金面はあまり関係ないんです。そもそも税理士さんに頼めば、経費に入れてくれますからね。

 経営者が不動産を持つことを考える時は、こういう事だけ気をつけていれば良いです。

 
資産運用
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
タナカキミアキ

売らない営業マン タナカキミアキ

YouTubeチャンネル「キミアキ先生の起業酔話」で、
中小企業経営のこと、起業のこと、経理のことを、
顧問先法人100社・個人事業者50名を抱える現場目線で
お話しています。

所有資格:

日商簿記検定1級
全経簿記検定上級
全商簿記検定1級で簿記検定3冠王、
税理士
簿記論・財務諸表論で簿記4冠&簿財番長
宅地建物取引主任者
ファイナンシャルプランナー
かわいらしい秘書検定2級
普通自動車に普通自動二輪
みんなの安全を守る甲種防火管理責任者
珠算3級
よく分からん情報処理検定2級

…などプチ資格オタク

妻は「あおば会計税理士法人」代表税理士の田中朝代。

18歳の時に簿記1級のクラスで出会って、
15年後になぜか結婚しました。

中小零細企業の経営に関しては夫婦揃ってめっぽう詳しいので、
ガンガン講義やっていきます!

田中でよか人用 
直通電話:03-5942-8225
E-Mail:kimi@kimi3.com
 
「起業酔話」月間再生時間9,000時間(毎日300時間)突破!感謝です!

「起業家たちによろしく」も絶好調!

あおば会計税理士法人
野方事務所 中野区野方3-30-5-1階 03-5942-9982
沼袋管理部 中野区沼袋3-2-12-1階 03-5942-8225

タナカキミアキをフォローする
節約社長