目標を100%達成するのは簡単だ!現実を見据えた目標設定“SMART”の法則

経営
スポンサーリンク

目標を100%達成することはとても簡単だ!

目標を立てることの重要性は誰もが知っています。

今年は〇〇を目標にしよう、今年度は〇〇を目標にしようと、1月の始めや4月の始めに目標を立てる人が多くいます。

でも、1年後に振り返ってみて、その目標は達成できているでしょうか?

達成できたかどうかを確認できないばかりでなく、“目標そのものが何だったか忘れてしまった”という人が多いのではないでしょうか。

ただ、私が敢えて声を大にして言いたいことがあります。

目標を達成することは簡単だ!

目標を達成できないから苦労しているのに、そんなことがなぜ言えるのかと、訝しく思われる方もいるかもしれません。

でも、目標は100%達成できるのです。私が自分の目標を達成するために日頃からやっていることをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

達成できない目標は、単なる夢や願望に過ぎない!目標設定はSMARTに!

目標を100%達成する方法、それは、達成できる目標だけを目標として掲げればいいのです。

そうすれば、目標は100%達成できます。

なんだ、ばかばかしいと思わないでください。ここに目標設定の重要なポイントが隠されているのです。

たとえば、現在の年商が1,000万円の人が「来年こそ年商1億円を目標にしよう!」と考えた場合、果たして、それは達成できるでしょうか。

現実にはほとんど、これを実現するのは困難ですね。

そこでご紹介したいのが、100%目標を達成するのに役立つ、SMARTの法則に基づいた目標設定です。

SMARTの法則に基づいた目標設定とは、下記の頭文字をとった目標設定の方法です。

  • S:Specific「明確な」誰にも分かる単純で明確な目標です。
  • M:Measurable「測定可能な」数字で表現できる目標です。
  • A:Action oriented「行動に基づいた」自分の行動につながる目標です。
  • R:Realistic「現実的な」手を伸ばせば届く程度の目標です。
  • T:Time bounded「時間を区切った」いつまでにやるのかを区切った目標です。

年商1,000万円から1億円の目標を立てるのが厳しいとしても、現実的(R)で明確(S)な年商1,500万円という目標ならどうでしょうか。

これなら手が届くかも知れません。

たとえば、年商1,500万円を目標とした場合の平均客単価が2,000円としましょう。

そうすると、客数は年間で7,500人必要になります。

年間7,500人とすると、毎月625人、1カ月の営業日を25日とすると、1日に25人になります。

これは測定可能な数字(M)ですね。

今までの経験やデータ(A)によると、1日に25人の客を確保するには、新規客を何人、既存客を何人集めればいいのでしょうか。

期間(T)は1年です。

このように、毎日達成する数字(目標)を明確にすれば、どのような行動を取ればいいのかがはっきりしますね。

目標を設定する場合、このSMARTを必ず意識するようにしてください。

あとは目標を達成するために着実に行動していくのです。私はこの方法で自分の目標を達成してきました。

スポンサーリンク

目標設定と同時に何のために目標を達成したいか明確にしよう

さらに、目標を達成するためには、もう一つ重要なことがあります。

何のために目標を達成したいのか?を明確にすることです。

原田式メソッドというのをご存知でしょうか。

これを開発した原田隆史さんは、大阪の公立高校の陸上部を指導し、7年間で13回の日本一という奇跡と呼ばれる成果を出した伝説のコーチです。

原田さんの原田式メソッドは、陸上競技だけでなく、今では、武田薬品工業、ユニクロ、キリンビールをはじめ、340社を超える企業に取り入られ、多くの成果を出しています。

原田さんは、「成果を上げるためには目標を設定するだけではダメだ。なぜそれを目標にするのか目的を明確にしよう。」と言っています。

例えば、「砲丸投げ日本一」になるというのが目標の高校生がいたとします。

「砲丸投げ日本一」を目標に掲げた生徒に、何のためにその目標を達成したいのかを聞くと、「母親に喜んでもらいたい」、つまり親孝行したいからという答えが返ってきたそうです。

「砲丸投げ日本一」という目標には「親孝行したい」という目的があったのです。

私の場合であれば、生き生きとした自分のやりたいこと(ライフワーク)による起業を提唱し、失敗が許されないシニア起業を支えていく、これが目的です。

あなたにはなぜその目標や数字を達成するのか目的がはっきりしていますか?

経営
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
大場保男

大場 保男 (おおば やすお)
静岡県沼津市生まれ
早稲田大学第一文学部心理学科卒業

経済産業大臣登録中小企業診断士
東京都福祉サービス第三者評価者
SOURCE公認ベーシックトレーナー
関東学院大学経済学部非常勤講師

社会人としてのスタートは、二日酔いで遅刻

大学を卒業し、就職先の化粧品会社の入社式を翌日に控えた夜、
アパートの隣の部屋の友人から
「彼女に振られたからヤケ酒に付き合え」と言われて明け方近くまで痛飲。
案の定、入社式は遅刻、まだ身体に酒が残っており、
人事担当者に一発で二日酔いであることがバレて大目玉。

これに懲りることなく、酒杯を重ねて幾年月、
最近めっきり酒量は減ったけれども、
酒を通して様々な分野の人たちとの付き合いを楽しんでいる。

上司の独立に伴って転職したが、その会社はあえなく倒産

化粧品会社からマーケティング企画会社へ移って10年近く経った頃、
上司が「独立するので自分の会社に来ないか?」を誘われて転職。
社員4人の小世帯ながら、
東銀座の歌舞伎座近くの立派なビルの
ワンフロアを事務所に会社が立ち上がった。

オープンの祝賀パーティも盛大に行われた。
しかし、その会社は1年も経たずしてあえなく倒産…。
その時は、すでに中小企業診断士の資格をとっていたので、
資格があればなんとかなるのでは…と甘い考え。

46歳、何の見通しも計画もないままに独立起業

自分の意思ではなく、やむなく独立せざるを得ない状況での起業。
平成5年、46歳だった。独立起業に対する見通しも計画も何もなかった。

中小企業診断士の資格を活かそうと、知人から紹介されて行政の人に会ったとき、
「専門分野は何ですか?」と問われてハタと返答に窮した。
そこで、化粧品会社に勤務していた頃、
一番長く携わっていた「イベント企画」を自分の専門として打ち出すことにした。

以来、「商店街のイベント屋」として神奈川県を中心に、
イベントによって商店街の活気を取り戻そうという活動に取り組んできた。
かかわった商店街は、横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、座間市、
大和市、厚木市など50ヶ所以上に及んだ。

お店の販売促進、中心市街地活性化、農業診断などに取り組む

「商店街のイベント屋」として活動しているうちに、
県庁や市役所などの行政、商工会・商工会議所などの
商業振興や地域活性化を担う部署の人たちとの人脈ができてきた。
そこから、商店街のイベント以外の仕事も依頼されるようになった。

商店街のコンセプトづくり、特産品の開発、中心市街地活性化、
物販店や飲食店などの店舗診断と販売促進、
チラシやニュースレターの作成などを行ってきた。
店舗診断の業種は多岐に渡り、約300店の店舗診断を行った。
また、農家の経営診断や野菜の直売所の販売促進にも取り組んだ。

「かながわ朝市ネットワーク」の立ち上げ

神奈川県西部の人通りがほとんどない商店街、何とか活気を取り戻そうと、
朝市の立ち上げを手伝った。
当日、果たしてお客様は来ているだろうかと不安な気持ちで会場に着くと、
「この街にもこんなに人がいたのか」
というほどの賑わい。

以来、朝市の魅力に惹かれ、あちこちの朝市の立ち上げの支援を行ってきた。
神奈川県内各地の朝市の連携を図ることを目的に
平成21年「かながわ朝市ネットワーク」を立ち上げた。

活動の一環として、毎年1回、県内の朝市が一堂に
会するイベント「かながわ朝市サミット」を行ってきた。
今まで、横浜、平塚、小田原、相模原、座間、茅ヶ崎で実施してきており、
毎回、約100店が出店し、2万~3万人の来場者で賑わった。

平成26年、神奈川県内の約40ヶ所の朝市を紹介した「かながわ朝市ガイドブック」、
朝市を実施するための「朝市実践マニュアル」を発行。
今後も朝市を通して地域活性化に取り組んでいく。

商工会議所で延400人前後の創業相談を実施

平成19年より神奈川県の県西地区の商工会議所で、
創業相談を担当することになった。
現在までに延400人前後の起業の相談を行ってきた。
業種はマチマチだが、ほとんどの人がそれまで自分が従事していた業種と同じ業種で起業。
それしか起業の選択肢がないと思っている…。
その人のやりたいことは、本当にそれなのだろうか?

そんな折、アメリカのマイク・マクマナスの開発した
SOURCEという手法に出会い、トレーナーの資格を取得。
自分の本当に好きなこと、ワクワクすることを見極め、
本来の自分を発見し、それに基づいた
仕事にしていくことが充実した人生につながるという考え方に出会う。

「ライフワーク起業」の支援を自分のライフワークに

起業しても、3年後まで生き残れるのは約3割、
オリンピック選手のコーチングで有名な
あるコーチによると
目標設定の95%が実現しない。
立てた目標が本当にやりたいことでないからだという。

「ライフワーク起業」とは、自分の本当に好きなこと、
ワクワクすることを見極め、本来の自分を最大限に活かして
経済的にも豊かに生きるための起業、
これを支援していくことを私のライフワークにすることにした。

家族は妻とイヌとネコ、落語をきくのが好き

家族は妻とイヌとネコ。
イヌはヨークシャーテリアと
マルチーズのミックス。
朝、目が覚めると私の横に寝ていることが多い。
ネコは野良ネコ出身、寝る前に晩酌していると私の膝に乗ってくる。

化粧品会社に勤務していたころ、会社をサボって、
よく浅草演芸ホールに落語をききに行った。

趣味はと聞かれて
これはというものはないが
強いて言えば落語かなという程度
こだわりの落語論を持っているわけではない。

ハッツァン、クマサン、ご隠居さんの世界が好きなのだ。

大場保男をフォローする
節約社長