芸能人も商売人も売れている人は「とにかくファンを増やす」の基本戦略を取る

なんであんなに売れているの?と感じる、いわゆる「売れている商売人」や「売れている芸能人」の方達は、基本戦略が同じだとキミアキ先生はおっしゃいます。その基本戦略とは、「ファンを増やすこと」という正しい方向のみに努力を向けていることです。その背景にあるのは普遍的な顧客償却の理論です。以下、解説いたします。
芸能人も商売人も売れる人には共通戦略がある
今日は「売れている芸能人も売れている商売人も基本戦略は同じ」というお話をします。なぜ華やかな芸能ネタでお話するかというと、うちのお客様でテレビの露出が増えた専門家の方がいらっしゃいまして、朝の情報番組「スッキリ!!」のスタジオに、いきなり出てたりするんですよ!
出てたんです(笑)
よくよく聞きましたら、2時間番組かなんかの特番に呼ばれたりもして、とある世界の専門家としてモテモテ状態です。
私達の会計事務所と交流のある方の中には、専門家だけではなく芸能人の方もいて、日常的にテレビに出ていたりしますしね。
芸能人の方のディナーショーに私達夫婦でお呼ばれしたりと、華やかな世界も身近になったなぁと。
私、ミーハーなのでそういうの大好きなんですね(笑)
売れる人は意外に安定して売れ続ける傾向あり
芸能人とかそういう業界の人が、どういう戦略を持って仕事をやっているかという話の前に、「売れている」のイメージを共有しましょう。基本的な第一印象として、有名になってくると帳簿を見たときに、お金がダァァァ−−ッと入ってくる傾向がありますね(笑)
「やっぱり有名になるっていうことは、お金になるんだな〜」というのが第一印象なんですよ。
だけど、我々はその方たちが売れない時代も知っているんです。
低迷していた ”それほど売れていない” という時代があって、じゃあ、それほど売れていない時代に何をしていたのか?ということも知っているんです。
その「何をしているか」を積み重ねて、彼らもグイン↑グイン↑と上昇していくんですね。
結果が出たのが、5年くらい前の方かな?
その方は5年くらい前に、もう年収が1億いって、それからずっと安定して年収1億くらい手にしているはずです。
会社の社長さんでも年収1億円ていうのは、うちのお客さんから7人もしくは8人出ていまして、その人たちって意外と安定的に稼ぐんですよ。
そして、そのみんなに共通していることっていうのがあるので、今日はぜひお伝えしたいなと思っています。
売れている人の戦略は「とにかくファンを増やすこと」
その方々がやっている基本戦略というのは、「とにかくファンを増やす」です。芸能人の方だったら自分のファンを増やす。
会社の経営者の方だったら、自社もしくは自社製品のファンを増やす。
やっていることはこれだけです。
でも、実際にこの戦略で全員がやっているんですよ。1億円プレイヤーの全員が。
どうやってファンを作るか?というところから作戦を組むわけです。
ですから全ての戦術(作戦)は、「ファンを増やすための作戦」として作戦を組んでいきます。
これが1億円プレイヤー全員に共通していることです。全員ですよ。
自分が作っている商品とか、自分が仕入れている商品のファンがどのようにしたら増えるんだろうか?って作戦を考えているんです。
余計なことは考えず、これだけを考えるんです。
売れている人は努力の方向をシンプルに決める
もちろん、そうではない皆さんも努力していますよね?努力しているんです。ただし、その努力の方向は結果として、「確実にファンが増える努力」じゃなければいけないんです。
売れている人達は、実際に「それだけ」をやっています。
じゃあ、その方たちは年収1億円に行くまでの壁ってあったのか?と聞かれると、無かったんですよ。
どこかで1回つまずいて、ここがなかなか越えられない!っていう壁が無かったんです。
例えば、昨日 税理士をしている妻が決算をやっていたんですが、「利益が潰せない…利益が潰せない〜」ってひとりごとを言っていたんです。
「あといくら残っているの?」って聞きましたら、「う〜ん…。…あと、1億…」って。
いくら節税しても、やっぱり儲かっている会社っていうのは節税出来ないんですよ。
だから「しゃ〜ないじゃん」って納税するわけですから、更に儲かるようになっていくと。
2016年12月20日