福利厚生を有効活用!健康的な弁当を宅配してくれる5つのサービス

福利厚生

 従業員の食生活の改善を行い健康を維持することは、業務の効率化に寄与し、社内の活性化にも繋がります。そこでお勧めしたいのが、ヘルスケアにしっかりと気を配ったお弁当を宅配してくれるサービスです。中には管理栄養士が監修したお弁当を届けてくれるところまで!環境が整えば福利厚生でも利用できる5つのサービスをご紹介します。

スポンサーリンク

福利厚生の制度を健康な弁当サービスで有効活用してみませんか?

 先日ご紹介したオフィスグリコのサービスなど、職場に食べ物を常備・管理してくれるサービスが流行しています。

 とはいえ、お菓子やカップラーメンばかり食べていると、健康によくないのも事実です。

 内勤で仕事が忙しい場合など、何も意識していないと、コンビニ弁当やカロリーたっぷりめのパワーランチで過ごしてしまいがちになり、食生活のバランスが崩れてしまいます。

 このような環境に社員が置かれる会社の経営者さんにお勧めしたいのが、ヘルスケアニーズを意識した食材宅配サービスです。
 
 本日はその中でも、福利厚生を使って導入できるものを5つご紹介したいと思います。

手作りランチの社内販売サービス:bento.jp daily

 「最短20分でお届け」をウリ文句として、一般向けに手作りお弁当を届けてくれるbento.jpが、法人向けに始めたサービスが「bento.jp daily」です。

 「bento.jp daily」は、4種類の日替わり「手作り」弁当を、毎日会社まで配達をしてくれます。

 価格帯も500円〜800円とお手頃で、更には導入・配達費用無料。

 助かりポイントはお弁当1つから配達してくれるところ。ただし、現状の配達エリアは東京都の渋谷区・港区・千代田区のみに限られています。

https://bento.jp/daily

4,000種類のお弁当から選べる:STAR FESTIVAL

 社内イベント向けにケータリングやお弁当の配達をする「ごちクル」とワンコインで食べられるお弁当や有名店のお弁当も届けてくれる「シャショクル」のサービスを提供しています。

 何と言っても同社の魅力は、お弁当やケータリングのラインナップが4,000種類とバラエティー豊富なことで、人気の飲食店ブランドの商品も揃っています。

 エリアも関東関西を中心に広く配達可能。ただし、定期配達は20個から(シャショクルの場合)となってますので、一定の社内弁当ニーズがある会社さんにお勧めのサービスです。

スターフェスティバル - 飲食店のEC・中食デリバリー参入を支援
スターフェスティバルは、ソリューション・販路を一気通貫で提供することにより飲食店のEC&中食デリバリー参入運営を支援します。「製造」以外の部分すべて、「商品開発」「販路提供」「販売促進」「受注」「決済」「配達」をトータルサポートします。

野菜不足を解消してくれる:OFFICE DE YASAI

 「OFFICE DE YASAI」は、新鮮な野菜を中心にヘルシーな食べ物を「健康BOX」に詰めて配達してくれるサービスです。

 弁当の中身が茶色いものばかり食べている社員に、少しでも健康で良いものを食べて欲しいという会社さんにはうってつけと言えるでしょう。

 生産者にもこだわっており、新鮮なのでそのまま食べておいしい野菜ばかりです。

 従業員数は数名〜200名規模まで可能。初期費用は30,000円、プランによってその後の月額費用は変わってきます。

OFFICE DE YASAI | オフィスで野菜を食べて健康に
OFFICE DE YASAI は、会社のオフィスで食べられる、おいしい旬の野菜や果物を企業に毎週お届けするサービスで す。「働く人>の健康」や「働きやすい環境・福利厚生」に真剣に取り組みたい企業にぴったり。社員みんなでヘルシーオフィスライフを

おそうざいを常備できる:オフィスおかん

 株式会社おかんはオフィスに専用の冷蔵庫を設置し、おそうざいを常備するサービスを提供しています。

 健康的なおそうざいの価格帯も1品100円から購入できるなど、非常にお手頃。

 さばの味噌煮や里芋の煮っころがし、じゃがいもなどほっこりできるおそうざいが24時間いつでも食べられるのが魅力です。

 「おかずが一品足りない!」というときの「ついで利用」も出来ますし、季節によってメニューが変わるのでマンネリもありません!

 電子レンジ+冷蔵庫にかかる電気代があればサービスを開始できる点も、非常にポイントが高いですね。

【公式サイト| オフィスおかん】美味しいお惣菜を職場にお届けする置き型社食!
オフィスおかんは、1品100円の置き型社食。累計導入実績3000拠点以上!美味しく栄養バランスの良いお惣菜を全国の職場にお届け。好きな時に、好きなものを自分で選んで食べることができるため従業員も利用しやすく従業員満足度は94%。健康経営への活用や従業員満足度向上への活用、採用施策への活用など事例も多数ご紹介しております...

管理栄養士監修で理想のバランス食を提供!:ワタミの宅食

 健康管理を考えるている会社さんにお勧めなのが、ワタミの宅食です。

 注文は5日間単位となりますが、その献立は調整が難しい塩分やカロリーなどを専任の管理栄養士がコントロールした、まさに健康食です。

 1食当たりの価格帯も498円から718円(2016年9月現在)であるため、ランチやコンビニ弁当と変わらない価格帯で健康食が食べられます。

【公式】ワタミの宅食 | ワタミの食事宅配
「ワタミの宅食」は管理栄養士が設計した日替わりの夕食を、まごころを込めてお届けします。
スポンサーリンク

社内の全員が利用できる環境を作れば福利厚生で導入も可能

 いずれのサービスも、役員と社員が全員利用できる環境を作ることで、福利厚生の一環として費用を支出することが可能です。

 配送料や初期費用がかからないところも多く、お試し契約もできるので利用して損はないと思います。

 ぜひヘルシーなお弁当の福利厚生での導入で、社員のヘルスケアに一役買ってみませんか?

福利厚生
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
株式会社iCARE

7月12日(火)にライトアップ社様と共催で、『<助成金活用>必ず身につく!! MBA流超実践型レジリエンス研修体験セミナー』を開催いたします。

グローバル、ダイバーシティとめまぐるしく変化が求められる厳しい競争環境を勝ち抜くには、従業員一人ひとりの「たくましさ」がますます求められています。
組織で働くひとにとって、「ストレス」との関係は切っても切れないものです。昨年12月から「ストレスチェック制度」が義務化されるなど、企業におけるメンタルヘルス対策の重要性はますます高まってきています。

そんな中、昨今企業の人材開発で注目を集めるキーワードが「レジリエンス」です。

レジリエンスとは、英語で「復元力」や「弾力性」などと訳され、単に打たれ強いということではなく、「外から衝撃を受けても、目の前の変化や逆境をしなやかに乗り越え立ち直ることができる心の強さ」を表す新しい概念です。予測不可能な環境変化の激しい市場競争の中で、直面する様々な壁を乗り越え成果を発揮し続けるためには「しなやかに強く立ち直れる力」が今後ますます重要になってきます。

iCAREではそういった企業様の研修ニーズにお応えするため、「MBA流超実践型レジリエンス研修」を提供しております。メンタルのプロ、ビジネスのプロが監修した超実践型のプログラムです。学んだ知識を「わかった」で終わらせることなく「使える」力に変えるため、研修後に「carely」というチャットサービスを通じてレジリエンスの習得をフォローします。

しかも、今回のセミナーでは助成金を使うことにより、実質無料で企業研修を企画できる方法を合わせてお伝えいたします。組織力を強化したい企業経営者の方、実践型の研修を企画されたい新規事業の育成責任者の方、ストレスチェック後のセルフケア対策を検討したい人事責任者の方必見です!!

■こんな企業様にオススメ

・社員のレジリエンス力を高め、企業競争力を強化したい経営者の方
・社員の健康に配慮することで、採用競争力を高めたい人事責任者の方
・ストレスチェック後のセルフケア対策で実践的な研修を検討されている人事責任者の方
・経験の少ない若手を責任のあるポジションに抜擢したが、フォローがあまりできていない上席の方

皆さまのご参加をお待ちしております。

============開催概要==============

【日時】 2016年7月12日(火) 18:00〜20:00
【申込】 https://lmsg.jp/pageview/hji0bYWWpoZU/10535/bb686892175c7748
 ※こちらのセミナーページより必要事項をご記入願います
【会場】 渋谷クロスタワー32F
【住所】 東京都渋谷区渋谷2-15-1渋谷クロスタワー32F
【アクセス】 各線渋谷駅から徒歩5分
【お問い合わせ】
 株式会社ライトアップ 松岡 matsuoka@writeup.co.jp
 株式会社iCARE 片岡 k.kataoka@icare.jpn.com
【参加費】 無料
【プログラム】
 第1部:必ず身につく!! 組織変革のためのMBA流超実践型レジリエンス研修体験セミナー
  第1部では、iCAREが提供する「レジリエンス研修」の概要をご説明いたします。
  研修の背景を一部ワークを交えてお話させていただきます。

 第2部:2016年度最新助成金について
  第2部では、企業研修に対して活用できる助成金とその申請方法についてご説明いたします。
———————————————————-
お申し込みはこちらから:https://lmsg.jp/pageview/hji0bYWWpoZU/10535/0ec91bdefd8625ed

iCAREでは企業様向けに「carely(ケアリー)」という健康創出プラットフォームサービスを提供し、従業員のメンタル・フィジカル双方の効果的なケアを通して従業員の健全な「心と身体」を創り、活気あふれる企業へと躍進させる健康経営を実現いたします。

「carely」は、パーソナルな健康情報を基に医師・保健師等の専門家が従業員からの相談にチャットで応じる機能と、企業が持つ従業員の健康情報全てをクラウド上に格納する機能を有しています。健康診断ストレスチェック等の業務代行も行っております。

病気になってから病院に行って治療を行うのではなく、日常生活を通じて未然に病気の予防を促進する「オンライン保健室」というコンセプトを提唱しています。企業の健康プラットフォームが社会のインフラになる世界を目ざしています。

株式会社iCAREは、社員の健康を増進するオンライン保健室「carely」で企業の健康経営を推進し、活気あふれる生産性の高い組織作りを支援いたします!!

株式会社iCAREをフォローする
節約社長